記録ID: 1824876
全員に公開
ハイキング
飯豊山
倉手山
2019年05月03日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 672m
- 下り
- 668m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:58
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 4:56
天候 | 下界は晴れ。飯豊は稜線は雲がかかっている。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
上は雪渓の登りになりますが、アイゼンはいらないと思います。 |
その他周辺情報 | かいらぎ荘で入れます。500円 |
写真
感想
娘に山形からの飯豊を見せたくて登ったのですが展望はいまいち。稜線には雲がかかってなかなかどきません。残念ですがまた出直しですね。それでも二人で楽しかったです。花は九合目から一面いわうちわのお花畑になっていてすごいです。いわうちわ好きの人はぜひ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:544人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは edowerdさん
娘さんに飯豊見せたかったなんて 泣かせます(*´Д`)
私はGW息子に八ヶ岳の展望見せたくてプラン練りましたがコケました。
飯豊の展望素晴らしいですね。
下越にこんな山があると今更知るとは・・・むむむむ
kibakoさん、まだまだお子さんと登る機会は山ほどあると思いますよ。GWも終わりですけど、お互いそれを楽しみに勤労しましょう。あーそれにしても会社行きたくね〜
是非、娘さんとまた来て下さい。
倉手山は、飯豊の展望台間違いなしの山です。
晴れてる時に本山からエブリサシまでの稜線が見える時は圧巻です。
私は、この時期に毎年夫とこの山へ登るのが定番です。
お尋ねしますが、シャクナゲは咲いていましたか?例年なら今頃が咲き始め又は見頃なのですが?
0831さんコメントありがとうございます。ツツジが咲き始めで石楠花は咲いていなかったように思います。椿はもう終わりですね。この日だけ天気が悪かったんですよね。昨日、今日は最高だったので本当に残念です。また行ってみます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する