記録ID: 1825728
全員に公開
ハイキング
道北・利尻
突哨山 花・鳥ハイク
2019年05月03日(金) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:53
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 100m
- 下り
- 85m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:47
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 1:53
距離 3.4km
登り 100m
下り 100m
午前中(10:00〜11:30)、男山自然公園を散策しましたが、ログ取り忘れました。午後、突哨山の木もれび路〜山頂〜谷渡りルートを周回しました。美しいカタクリを見つけ出したり、小鳥たちを探したりして、いつも以上にスローなカメ足タイムです。
天候 | 曇りのち晴れー |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
男山自然公園は、カタクリの見ごろは少し過ぎていましたが、春の花々は楽しむことができました。突哨山はまだカタクリが楽しめました(特に谷渡りルート)。 男山自然公園も突哨山も散策コースは明瞭です。特に危険なところはありませんでした。トレッキングシューズがベターですが、嫁さんはスニーカーでOKでした。 |
その他周辺情報 | 公園駐車場には仮設トイレが設置されています。突哨山登山口には情報ボックス(突哨山ガイドマップあり)やヒグマ情報が掲示されています。 お昼ごはんは、比布町のレストラン「紙風船」で食べました。和洋中何でもありました。 |
写真
感想
連休も後半、天気は曇り予報でしたが、突哨山のカタクリを見に旭川まで足を延ばしましたー(jei-boyさんのおススメもあってー)。見ごろは少し過ぎていたようですが、これだけのカタクリとエンゴサクの大群落は、十分に見応えがありました。
でも、満開だったらどれだけキレイなことかー想像を超える美しさでしょうね。嫁さんと一緒に、来年は見ごろに再訪したいと思いましたー
突哨山は小鳥たちも豊かでした。沢山のさえずりが聞こえてきて、首が居たくなるほど見上げていましたー(笑)。花レコよりも、鳥レコになっちゃいましたー
春の野山は、お花に、小鳥に楽しさいっぱいで、本当いいですねー。とても心地よいハイキングでした。遠出した甲斐がありましたー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:546人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ysk50さん、おはようございます!
見ごろは過ぎたとの事ですが、それでもとっても綺麗です
雨上がりだったのでしょうか?雨上がりのお花も綺麗なんですよね!
いつも下ばかり見ていたので鳥さんたちがこんなにいたなんて気づきませんでした、来年は上も見る事にします。
もう突哨山に行った気分ですよ、ありがとうございました(^^)
ankoyaさん、こんばんはー。お忙しいなかコメありがとうーございます。
以前からankoyaさんのレコできれいだなーと思っていましたが、実物は想像超えていましたー。ankoyaさんが毎年楽しみにしているのが十分に分かりましたー(^^)
おっしゃる通り雨上がりでした。お花を見るには曇りはいいですよね。でも、カタクリは光をいっぱい浴びた姿が私は好きだったりします。来年は見ごろに行きたいと思います。ankoyaさんも是非上もご覧ください(笑)
ysk50さん、こんばんは〜!
おすすめに乗っていただき、ありがとうございます。でもカタクリにエゾエンゴサク、よかったでしょー!(と、感動の押し売り、すいません😅)
奥さんと共に、お花に鳥に、楽しまれたようでなによりです。上に下に、めまいしそうですが(笑)
「紙風船」も行かれたんですね。いつも、結構賑わっていて、美味しいですよね♪
jei-boyさん、コメ頂きながら、返事が遅くてすいません。
お奨めいただき、本当に感謝です。jeiさんのレコで、GW後半でも遅咲きの見頃があると分かったので、躊躇無く旭川遠征できました−。リアルタイムに情報を知り得る、これぞヤマレコの真骨頂ですよね。
実際に行ってみると、「満開を見たい」という欲が出てきました。来年は見頃に行ってみようと夫婦で話しております。
「紙風船」・・・GWで混雑していましたが、料理もすぐ出てきて−これまた気に入りました−(^^)
白いエゾエンゴサクはまだ見たこと無いです!!
ピンクはたまに見るので、見たらいい事ありそうだなぁって勝手に思っていたんですが、白いエゾエンゴサクは更にいい事ありそうですね!
martyitoさん、こんにちは−(返事が遅くなってスイマセン)
言われてみると・・・白いエンゴサク見てから、晴れ始めましたね−。確かにラッキーホワイトエンゴサクですね。今度見つけたら、宝くじ買いに行きます(笑笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する