記録ID: 1829731
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
横山岳(白谷本流コース〜東尾根コース)
2019年05月04日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:00
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,033m
- 下り
- 1,018m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 6:56
距離 9.7km
登り 1,033m
下り 1,031m
15:05
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
京奈和〜西名阪〜名阪壬生野IC〜R307〜湖東三山SIC〜木ノ本IC〜R303〜網谷林道 横山岳白谷登山口駐車場 (帰り) 網谷林道〜R303〜木ノ本IC〜湖東三山SIC〜R307〜名阪壬生野IC〜西名阪〜京奈和 |
写真
感想
初めて横山岳に登りました。
白谷本流コースはフラワーロードで登山口から五銚子ノ滝を過ぎて谷筋から離れるまでは、数多くの花を楽しく眺めながら登ることができましたが、終盤の500mほどの急登は暑さも加わって苦しい登りが続きました。
東尾根コースは東峰までは眺望を楽しみながらの稜線歩きで、東峰からは尾根筋を下るので白谷本流コースのような数多くの花はありませんが、イワウチワを長いあいだ楽しむことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1174人
yurisina0230さん、こんにちは。
道路は混んでなかったですか。
私も5月初めごろに一回行ったことがあります。
全く逆コースでしたが、たくさんの花にびっくりしました。
尾根では残雪も多かったのと白いタムシバがあちこちで咲いていたのが印象に残っています。
ブナ林が若い木で緑鮮やかできもちよかったです。
横山岳までプチ遠征お疲れ様でした。
annyonさん、こんにちは。
花の名前のご教授メッセージありがとうございます、助かります。
ほととに花が多くびっくりしました。
白谷本流は花あり、滝あり、徒渉も多く飽きのこないルートで好きになりました、最後の急登がなければもっと良いのですが・・・。
道は少し車が多かったですが、渋滞もなくスムーズに往復でました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する