ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1831806
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

鈴鹿山系最北端山行(烏帽子岳・狗留孫岳)

2019年05月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
Jinbei その他1人
GPS
05:23
距離
11.9km
登り
782m
下り
765m

コースタイム

日帰り
山行
4:42
休憩
0:37
合計
5:19
7:00
7:00
34
7:34
7:35
2
7:37
7:45
2
7:47
7:51
29
8:20
8:43
44
9:27
9:28
4
9:45
9:45
25
天候 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●駐車場:前夜21時半頃に「簡易パーキング篠立」到着。駐車車両1台。
●朝5時頃駐車車両1台変わらず。10:00頃帰ってきたときには帰った車もあり5台。
コース状況/
危険箇所等
●立田小登山口にトイレなし。
 簡易パーキング篠立にトイレ有(水洗、トイレットペーパー有)。

●簡易パーキング篠立〜立田小登山口
 国道365の途中まではガードレールもあり歩行者も安心して歩けますが、途中からガードレールがなくなり、路側帯も狭くなるので、一本裏の住宅街を歩いたほうが安全です。簡易パーキング篠立から約30分くらいで登山口です。

●立田小登山口〜狗留孫岳
 林道終点までは歩きやすいなだらかな道ですが、ここから篠立分岐あたりまで急登が続きます。分岐から狗留孫岳までは15分くらい。狗留孫岳付近電波反射板のある広場からは鈴鹿の山並みを見ることができます。休憩にも良い場所ですね。

●狗留孫岳〜烏帽子岳
 階段がしっかりと整備された歩きやすい尾根道が続きます。烏帽子岳山頂付近は、細野からのコース、時山からのコースがあるので、下山する場所を間違えないように注意。

●烏帽子岳〜長楽寺
 途中までは来た道を戻り分岐から篠立方面に向かいます。展望のない道を下っていくと林道に出て、長楽寺までは林道歩きとなります。この林道に出るところが少々分かりづらいのと足場が不安定です。

●長楽寺〜簡易パーキング篠立
 参道を下りていくとバス停のある住宅街の道に合流します。ここからパーキングまでは15分程度。
その他周辺情報 ●下山後の温泉
 阿下喜温泉あじさいの里¥650
 http://ajisainosato.com/
今日は篠立パーキングからスタート!
2019年05月03日 04:50撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/3 4:50
今日は篠立パーキングからスタート!
お手洗いは駐車場中央にあります。夜間も照明あり。
2019年05月03日 04:50撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/3 4:50
お手洗いは駐車場中央にあります。夜間も照明あり。
薄曇りなので日の出前の赤焼けがありました。
2019年05月03日 04:50撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
5/3 4:50
薄曇りなので日の出前の赤焼けがありました。
ヤマガラシ
2019年05月03日 04:52撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
5/3 4:52
ヤマガラシ
シャガ(道路沿いのいたるところで満開です)。
2019年05月03日 04:53撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
5/3 4:53
シャガ(道路沿いのいたるところで満開です)。
登山口付近の道には毛虫がいっぱいいました。
2019年05月03日 04:54撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/3 4:54
登山口付近の道には毛虫がいっぱいいました。
ガマズミ
2019年05月03日 05:14撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
5/3 5:14
ガマズミ
ヤマブキ
2019年05月03日 05:21撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
5/3 5:21
ヤマブキ
市街地から山の道へ入り込みます。
2019年05月03日 05:23撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/3 5:23
市街地から山の道へ入り込みます。
立田小前登山口に着きました。篠立パーキングから30分くらいです。
2019年05月03日 05:25撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/3 5:25
立田小前登山口に着きました。篠立パーキングから30分くらいです。
クマに注意!!
2019年05月03日 05:25撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
5/3 5:25
クマに注意!!
植林の中の一本道をまっすぐ進みます。
2019年05月03日 05:26撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/3 5:26
植林の中の一本道をまっすぐ進みます。
カラスが多いです。
2019年05月03日 05:29撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
5/3 5:29
カラスが多いです。
ニガイチゴ
2019年05月03日 05:30撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
5/3 5:30
ニガイチゴ
朝日がのぼってきました。
2019年05月03日 05:33撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
5/3 5:33
朝日がのぼってきました。
まっすぐ植林を進みます。
2019年05月03日 05:35撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/3 5:35
まっすぐ植林を進みます。
ヤブツバキ
2019年05月03日 05:43撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
5/3 5:43
ヤブツバキ
新緑のみどりが輝いて見えます。
2019年05月03日 05:48撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/3 5:48
新緑のみどりが輝いて見えます。
林道終点からは急登が続きます。
2019年05月03日 05:49撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/3 5:49
林道終点からは急登が続きます。
朝日が森にあたり温かい色に見えます。
2019年05月03日 05:58撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/3 5:58
朝日が森にあたり温かい色に見えます。
新緑のみどり
2019年05月03日 06:01撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/3 6:01
新緑のみどり
ヤブツバキ
2019年05月03日 06:02撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
5/3 6:02
ヤブツバキ
尾根の急登を上がります。
2019年05月03日 06:20撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/3 6:20
尾根の急登を上がります。
タチツボスミレ
2019年05月03日 06:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/3 6:22
タチツボスミレ
アセビ
2019年05月03日 06:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/3 6:28
アセビ
シキミ
2019年05月03日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
5/3 6:38
シキミ
タチツボスミレ
2019年05月03日 06:39撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
5/3 6:39
タチツボスミレ
ニシキゴロモ
2019年05月03日 06:40撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
5/3 6:40
ニシキゴロモ
稜線に出た後、頂上への尾根道。
2019年05月03日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/3 6:49
稜線に出た後、頂上への尾根道。
狗留孫岳頂上に到着!頂上標識には「狗留尊山」と書いてありました。地図や書籍次第で表現がまちまちのようです。
2019年05月03日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
5/3 6:58
狗留孫岳頂上に到着!頂上標識には「狗留尊山」と書いてありました。地図や書籍次第で表現がまちまちのようです。
狗留孫岳頂上はアセビでいっぱい。
2019年05月03日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/3 6:59
狗留孫岳頂上はアセビでいっぱい。
アセビ
2019年05月03日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
5/3 7:00
アセビ
ツボスミレ
2019年05月03日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
5/3 7:07
ツボスミレ
ミツバツツジ
2019年05月03日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
5/3 7:08
ミツバツツジ
ミツバツツジ
2019年05月03日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
5/3 7:08
ミツバツツジ
いがぐりと松ぼっくり。
2019年05月03日 07:09撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/3 7:09
いがぐりと松ぼっくり。
目指すは林の先の烏帽子岳
2019年05月03日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/3 7:13
目指すは林の先の烏帽子岳
あっ。カタクリの花が登山道にありました!結局本日はこの一輪しか見つけられませんでした。葉はたくさん見かけたので、もう時期が遅いのかな〜?
2019年05月03日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
5/3 7:18
あっ。カタクリの花が登山道にありました!結局本日はこの一輪しか見つけられませんでした。葉はたくさん見かけたので、もう時期が遅いのかな〜?
烏帽子岳まであと少し。
2019年05月03日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/3 7:22
烏帽子岳まであと少し。
烏帽子岳頂上に到着!
2019年05月03日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
5/3 7:38
烏帽子岳頂上に到着!
登ってきた道を戻ります。
2019年05月03日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/3 7:51
登ってきた道を戻ります。
振り返って見る烏帽子岳。
2019年05月03日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/3 8:04
振り返って見る烏帽子岳。
ミツバツツジ
2019年05月03日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
5/3 8:13
ミツバツツジ
ミツバツツジ
2019年05月03日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
5/3 8:13
ミツバツツジ
ツボスミレ
2019年05月03日 08:13撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/3 8:13
ツボスミレ
狗留孫岳の電波反射板まで戻ってきました。
2019年05月03日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/3 8:21
狗留孫岳の電波反射板まで戻ってきました。
展望も良くここで朝食。サンドイッチ作ってきました。
2019年05月03日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
5/3 8:24
展望も良くここで朝食。サンドイッチ作ってきました。
凍らせて持ってきたゼリー。
2019年05月03日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
5/3 8:32
凍らせて持ってきたゼリー。
ニシキゴロモ
2019年05月03日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
5/3 8:46
ニシキゴロモ
ヤブツバキ
2019年05月03日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
5/3 9:04
ヤブツバキ
ヤブツバキ
2019年05月03日 09:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/3 9:04
ヤブツバキ
帰路は篠立登山口に向かいます。
2019年05月03日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/3 9:13
帰路は篠立登山口に向かいます。
ヤマブキ
2019年05月03日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
5/3 9:22
ヤマブキ
ハタザオ
2019年05月03日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/3 9:23
ハタザオ
ハコベ
2019年05月03日 09:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/3 9:30
ハコベ
マムシグサ
2019年05月03日 09:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/3 9:43
マムシグサ
赤い実
2019年05月03日 09:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/3 9:45
赤い実
長楽寺に着きました。
2019年05月03日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/3 9:46
長楽寺に着きました。
まっすぐ参道を下ります。
2019年05月03日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/3 9:46
まっすぐ参道を下ります。
タニギキョウ
2019年05月03日 09:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/3 9:48
タニギキョウ
参道の植林から見る木漏れ日
2019年05月03日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/3 9:49
参道の植林から見る木漏れ日
参道の植林
2019年05月03日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/3 9:49
参道の植林
カキドオシ
2019年05月03日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
5/3 9:57
カキドオシ
ウマノアシガタ
2019年05月03日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
5/3 9:58
ウマノアシガタ
ムスカリ。これは山野草というより園芸種ですね。
2019年05月03日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
5/3 9:58
ムスカリ。これは山野草というより園芸種ですね。
登山口近辺の市街地の道路は毛虫がいっぱい。
2019年05月03日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/3 9:58
登山口近辺の市街地の道路は毛虫がいっぱい。
ウマノアシガタ
2019年05月03日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
5/3 10:00
ウマノアシガタ
ジシバリ
2019年05月03日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
5/3 10:00
ジシバリ
シャガ
2019年05月03日 10:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/3 10:02
シャガ
シャガの群生があちらこちらにあります。
2019年05月03日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
5/3 10:02
シャガの群生があちらこちらにあります。
ハハコグサ
2019年05月03日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/3 10:09
ハハコグサ
篠立パーキングはフジの花が満開でした。
2019年05月03日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
5/3 10:31
篠立パーキングはフジの花が満開でした。

感想

♪鈴鹿山系最北端山行(烏帽子岳・狗留孫岳)♪

 今年のゴールデンウィークは未だかつてない長さの10連休となった。3月中旬に一度少なくなった雪も、4月になってからの降雪と寒さで持ち直し、ゲレンデにもまだ雪はたくさん。よって、4月末に志賀高原&ARAIでスキー、休息を入れて5月に2日連続山歩きを計画。鈴鹿山系をゴールデンウィーク中に登るのは初めてとなる。さてどこへ行こうか?先シーズンは鈴鹿南部の線のばしだったので、今シーズン初めは鈴鹿北部を歩いてみよう!と選んだのが「烏帽子岳・狗留孫岳」。鈴鹿山系の中ではマイナーな山なので連休とはいえ混みあうことはないだろうし、烏帽子岳は三重県最北端の山でもある。コースタイムもシーズン初日としては適度だ。

 前夜入りした簡易パーキングを日の出と同時くらいに出発。まずはアップで立田小学校の登山口まで歩く。道路沿いにはシャガの花が満開・・・なのは良いのだが、いたるところに毛虫がいっぱい!踏まないよう、服につけないよう気を付けて歩く。30分ほどで登山口に到着。ここからはしばらく林道歩きをしたのち長楽寺からの登山道と合流する辺りまで急登となる。樹林帯の中で特に展望もないので黙々と登り狗留孫岳へ。「山と高原地図地図」には「狗留尊山」、「三重県の山」には「狗留孫岳」、山頂標識は「狗留尊山」となっていて、正式名称はどっちかな?なんてことを考えつつアセビ咲く登山道を烏帽子岳へ向かう。

 烏帽子岳への道は景色の良いところもあり、良く整備されていて快適。ただ、カタクリの葉が多いので花も期待したが、開花していたのは一輪だけ。もう花期は終わってしまったのか〜、そうすると明日もカタクリは期待できないかな?と、少々残念な気分になりながら山頂へ到着。予想通りここまで誰にも会わなかった。山頂から三国岳方面に行ったところにシャクナゲ群生地があるようだが、どうも花の気配がしないので、本日は下山することにした。

 狗留孫岳まで戻って、電波反射板のある鉄塔のところで朝ご飯。作ってきたサンドイットを食べながらしばし休憩。ここは広々として景色も良くのんびりできる。クマバチが比較的多くいたが、こちらから攻撃しない限り問題はないだろう。

 下山は分岐から長楽寺方面へ。樹林帯の道を1時間弱下ると林道に出る。赤テープ通りに進めば迷うことはないのだが、最後の最後、林道へ出るところが少し荒れていて難儀だった。

 林道を下っていくと長楽寺に至り、参道を行くとバス停のある道路に出て、そこから簡易パーキングまでは約15分。天気の良い中のんびり歩くには丁度いい。予定より早くパーキングに到着。朝出発する時には気づかなかったが、藤の花が満開になっていた。

 下山後は近くの阿下喜温泉へ。開店直後だったため温泉も非常に空いていてのんびりお湯につかることができた。そして、お楽しみ下山後の甘味は、今年初「かき氷」を」阿下喜温泉レストランでいただく。量も多すぎず、抹茶ミルクの甘味が何とも美味しい!

 さて、温泉を出てもまだ時間はたっぷり。今夜は車中泊で明日も鈴鹿北部を歩く予定なので、今からの時間どうしようか?ということで、とりあえず近場のイオンモールで昼食をとり、その後映画をみることにした。これで夜まで有意義に過ごせることになった。

 その後、今夜は簡易パーキング藤原に移動して車中泊。今シーズンの山歩き第一日目を無事に終えることができた。明日はシーズン2日目にしては長時間歩行を予定。歩ききれるかな〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1014人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら