記録ID: 1832162
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
日程 | 2019年05月05日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ時々曇り |
アクセス |
利用交通機関
行者環トンネルより国道309号〜国道169号〜県道40号。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 東側エリアは階段多めのハイキングコース、西側は傾斜そこそこの登山道。 標識も多くルート明瞭。 |
---|---|
その他周辺情報 | 橿原市内 ミニストップ ミックスソフトクリーム 170円 |
過去天気図(気象庁) |
2019年05月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by ksase
【八経ヶ岳(大峰山)】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1831066.html
午前中の八経ヶ岳から下山後は車移動で1時間半程度、今度も狭い道中でしたが何とかすれ違いは可能なレベルで、標高を上げながら目的地へと向かいます。
「大台ケ原」は以前に登った長野の車山に雰囲気が似ており、登山と言うよりハイキング感覚で訪れる観光客が多い印象でした。
特筆すべきは後半の大蛇瑤如∪莉気寮伉併海離薀好箸陵佑紛枋イ垢襯好櫂奪箸如∩阿凌佑誤ってボトルを落としたら崖下に真っ逆さまに転がっていきます。
一度に一人ずつしか通れないので渋滞気味になり、順番を待っていると横から子供が「ボク怖く無いもん」とか言いながら割り込んでしまい、一緒に親まで付いて行ったのには閉口しました。
下山(最後は登りだったので不適切?)後は定番のソフトクリームを探しましたが、丁度お店が終わってしまったようで、下界に降りてセール実施中のミニストップを探しました。
今回の連休は百名山を新たに四つ制覇、一年半で33/100になったのでペース的にはあと三年あればコンプ出来るのでしょうか、遠い所ばっか残ってますが(笑)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1831066.html
午前中の八経ヶ岳から下山後は車移動で1時間半程度、今度も狭い道中でしたが何とかすれ違いは可能なレベルで、標高を上げながら目的地へと向かいます。
「大台ケ原」は以前に登った長野の車山に雰囲気が似ており、登山と言うよりハイキング感覚で訪れる観光客が多い印象でした。
特筆すべきは後半の大蛇瑤如∪莉気寮伉併海離薀好箸陵佑紛枋イ垢襯好櫂奪箸如∩阿凌佑誤ってボトルを落としたら崖下に真っ逆さまに転がっていきます。
一度に一人ずつしか通れないので渋滞気味になり、順番を待っていると横から子供が「ボク怖く無いもん」とか言いながら割り込んでしまい、一緒に親まで付いて行ったのには閉口しました。
下山(最後は登りだったので不適切?)後は定番のソフトクリームを探しましたが、丁度お店が終わってしまったようで、下界に降りてセール実施中のミニストップを探しました。
今回の連休は百名山を新たに四つ制覇、一年半で33/100になったのでペース的にはあと三年あればコンプ出来るのでしょうか、遠い所ばっか残ってますが(笑)
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:512人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する