第5回太郎山登山競走 上田スカイ 秋和山城コース


- GPS
- 04:45
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 2,236m
- 下り
- 2,238m
コースタイム
天候 | 快晴 5月の気温ではない |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一般登山道です。 登りはキツイ!! |
その他周辺情報 | 下山後はソロキャン♪ 天狗温泉浅間山荘にて |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
ザック
飲料
ハイドレーション
GPS
携帯
時計
|
---|
感想
上田スカイレース秋和コースに参加してきました!!
松本大さんの主催する大会は面白そうなので見つけたらエントリーを試みる。
昨年は烏帽子岳バーティカルに参加した。
今年は暴雪ランと上田スカイレース。烏帽子もあれば参加したい。
距離18キロ、累積標高2キロと、半端ない登りを覚悟してたつもりだったが、期待以上な、太郎山だった。
大星神社をスタートし太郎山山頂を目指す。
途中、何故か緑ヶ丘まで下山。これが結構下山した。
その後、太郎山山頂に向かう。
長かった。登りは遅いので越されまくり。同時時刻スタート皆は遥か彼方。
太郎山からの稜線は景色良く、走れる所は走った。
虚空蔵山からの降りは勾配厳しく、滑落や落石に注意した。
石だらけのゴーロゴロを降りてるとエリートコースのランナーに越された。いやはや早い。
記憶が曖昧だけど、この降りにあった蕎麦の振る舞いには感謝。おかわりして2杯完食!!
程なくして秋和。
秋和からは頭から水をかけてもらった。暑い。脱水にはならないが、水が気持ち良い。
秋和からの登りは永遠に感じた。
脚は終わってるので無理すれば痙攣。最後までの2本の降りを走りたいので騙し騙し登る。
太郎山手前の稜線で女子ランナーが軽快に越してった。
良く走れるなぁ〜。感心。
2度目の太郎山。
ここからは同じコースなので多少気持ちが楽だった。
同じようなペースのランナーと励ましながら先に進む。
最後の登りが終わって、いよいよ降ればゴール!!
結構長かったが、最後まで走りきれた。
タイムは4時間43分。目標は4時間だったけど、甘かった。もっと体重軽くして挑戦してみたいが、来年もエントリー出来るかは、微妙。
楽しい大会だけど、かなり辛い。
今年の富士登山競走の結果をみて、来年の事は考えよう。
次のトレランは菅平スカイハーフ。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する