記録ID: 1834187
全員に公開
ハイキング
甲信越
篠井山東面「一の滝」展望台I、II
2019年05月03日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:15
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 516m
- 下り
- 509m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:16
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:16
距離 5.2km
登り 516m
下り 523m
9:50
196分
スタート地点
13:06
ゴール地点
富士川左岸のJR寄畑(よりはた)駅付近から西方向に篠井山を望むと、その中腹に巨大な三段の滝が遠方からでも観察できます。この滝へ直接通ずる登山道はまだ整備されていませんが、2個所(第一&第二)の展望台からその雄姿を間近に観ることができます。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
両コースとも特に危険個所はありませんが、第一展望台への登山道は2個所ほど石を伝って川を渡るところがあるため、増水時には注意が必要です。 |
その他周辺情報 | 篠井山(1394m)、奥山温泉、そば処「ひのき」、そば宿福いち、五番地(コワーキングスペース) |
杉林の林道を進むと、いきなり視界が開け「三つ股平」に到着です。4月中旬くらいまでは、あたり一面に黄金色の花が咲き誇っていましたが、現在は青葉と白く変化した綿上の花(種)が目を楽しませてくれます。
「第二展望台」への登山を済ませた後、時間に余裕があったため、「第一展望台」へも行ってきました。
駐車場近くの第一および第二展望台への分岐点を左へ折れ、第一展望台への登山道を進みます。
駐車場近くの第一および第二展望台への分岐点を左へ折れ、第一展望台への登山道を進みます。
やがて視界が開け「一の滝展望台」に到着します。木製のベンチや丸テーブルが設置されており、一の滝や篠井山を観ながら疲れを癒すことができます。ここから5mほど登ったところにも丸テーブルが設置されておりさらに良い眺望が望めます。
感想
この3月に中部横断道かの富沢ICが開通し、「篠井山」および「一の滝」展望台登山口へのアクセスがとても便利になりました。車で来られた方は篠井山および一の滝展望台への登山を組み合わせると面白いと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:621人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する