記録ID: 184205
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山
中蒜山
2012年04月21日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:18
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 632m
- 下り
- 616m
コースタイム
12:41 中蒜山登山口
12:50 一合目
13:05 三合目
13:31 五合目、祠
13:40 六合目
六合目を過ぎるとより急な登りになります
階段、鎖(使用する必要なし…)あり
14:02 八合目
14:07 稜線へ
風が強く暴風雨予報の影響が出始めて…^^;
稜線上に少しだけ残雪あり
14:14 避難小屋
14:16 中蒜山山頂(1122m)、三角点あり
烏ヶ山などの景色を堪能しおやつパンをほおばる
14:36 下山開始
14:59 六合目
15:05 五合目
15:32 一合目
15:41 中蒜山登山口
12:50 一合目
13:05 三合目
13:31 五合目、祠
13:40 六合目
六合目を過ぎるとより急な登りになります
階段、鎖(使用する必要なし…)あり
14:02 八合目
14:07 稜線へ
風が強く暴風雨予報の影響が出始めて…^^;
稜線上に少しだけ残雪あり
14:14 避難小屋
14:16 中蒜山山頂(1122m)、三角点あり
烏ヶ山などの景色を堪能しおやつパンをほおばる
14:36 下山開始
14:59 六合目
15:05 五合目
15:32 一合目
15:41 中蒜山登山口
天候 | 曇り、やや風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
塩釜ロッジの前、登山者が多く利用。 (塩釜ロッジ横のトイレも利用可能、掃除等も行き届いていて有難い) http://www.salvo-ryobi.co.jp/shiogama/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
■登山道 なかなか急登、粘土質なので雨が降ると滑って大変そうです ■その他 登山口には日本名水100選の塩釜の冷泉があり、綺麗で豊富な冷たい水が流れています http://www.salvo-ryobi.co.jp/shiogama/07reisen.html |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:520人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する