記録ID: 8167994
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
なぜか蒜山三座縦走
2025年05月14日(水) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:07
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,148m
- 下り
- 1,069m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されています 下蒜山登山口や上蒜山登山口にタクシー会社の電話番号あります 助かりました! 中蒜山登山口は行っていないのでわかりません |
その他周辺情報 | 蒜山温泉快湯館は火曜日休館日でした |
写真
中蒜山到着
しんどかった!
風が少なく暑かったから体力消耗
またまた移り気が
ここから帰るのは辛そう
中から下山?
どうせなら上蒜山まで縦走したい
写メ撮ってたタクシーに電話
(役に立つなぁ(笑))
2、3時間後でも迎えの対応可能だって!
もう行くきゃあないね
上蒜山からもう一度電話しますと言ってレッツゴー(歳考えろ(笑))
しんどかった!
風が少なく暑かったから体力消耗
またまた移り気が
ここから帰るのは辛そう
中から下山?
どうせなら上蒜山まで縦走したい
写メ撮ってたタクシーに電話
(役に立つなぁ(笑))
2、3時間後でも迎えの対応可能だって!
もう行くきゃあないね
上蒜山からもう一度電話しますと言ってレッツゴー(歳考えろ(笑))
撮影機器:
感想
春の陽気につられてぶらり下蒜山辺りのお花鑑賞のつもりが...(笑)(笑)
朝駐車場からタクシー使うと行くしかないから…
フングリ乢迄行って余力があったら中蒜山ピストン
最悪中蒜山へ下山の保険を掛けて入山
中蒜山の急登はきつかったけど…
ついつい欲が出て蒜山三座縦走しました
20年位前に一回したことがありましたが鼻歌だったような?
いや しんどいのは忘れていい思い出しか残ってなかったのかも
(それに若かった)(笑)
2、3年前のアルプスもしんどいのは忘れてまた登りたくなってる(笑)(笑)
しかしお花に癒されました
カタクリ・イワカガミ・ダイセンキスミレ・チゴユリすべてがロードで鑑賞することが出来て最高でした
急遽対応していただいたタクシー会社さんにも感謝です
ありがとうございました
ps
タクシー代は上蒜山登山口〜下蒜山登山口まで4500円程度です
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する