記録ID: 1842249
全員に公開
ハイキング
奥秩父
寂悄尾根より滝子山(ヤマレコおすすめルート)
2019年05月11日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:43
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 1,081m
- 下り
- 1,071m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
10台ほど停めるスペースがありますが、AM6:40時点で3台、下山時(AM11:30頃)には満車でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
寂悄尾根:高圧線鉄塔No83あたりから本格的に急登が始まります。 途中岩場もありますが特に危険箇所はありません。 浜立尾根:浜立山から100mほど下った所にまっすぐ続く道と左に曲がる道がありますが、左が正解です。赤いテープが巻いてあるのが目印です。踏み跡があるので迷いにくいとは思いますが、ザレた急坂が延々と続き足が持っていかれるのでおすすめはしません。 ※滝子山山頂含め全般的にブヨが多かったです。虫対策を忘れずに。 |
その他周辺情報 | 電車で行く際はヤマレコおすすめルートに記載の「笹一酒造」に是非行ってみたい。 |
写真
感想
近場で、軽めの楽しそうなハイキングコースないかな・・・と調べていたら、ヤマレコの”おすすめルート”で滝子山(寂悄尾根)を見つけ、決定。
軽めとはいえ標高差は約1,000mあり、急登が続くのでなかなか登り甲斐がありました。
岩をよじ登る場面もちょこちょこ出てきますが、特に危険箇所はないので良いトレーニングになります。
下りの浜立尾根はおすすめルートとは違い、地図に載っていないバリルートで、ザレた急坂を下り続けるので足への負担が大きいです。おすすめされてない訳です(笑)
でも、天気が良く緑がキラキラしていて若い芽吹きのエネルギーをいっぱいもらいました。
こんな気持ちの良いルートにこれからもどんどん出会いたいです。
※この山行記録は以下の投稿キャンペーンに参加しています。
「おすすめルート」実際に行ってみた!キャンペーン by ヤマレコ
「おすすめルート」実際に行ってみた!キャンペーン by ヤマレコ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:653人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する