記録ID: 185032
全員に公開
ハイキング
奥秩父
両神山 日向大谷〜
2012年04月28日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,352m
- 下り
- 1,347m
コースタイム
5:50 日向大谷口
6:20 会所
7:40 清滝小屋(休憩20分)
8:40 両神神社(休憩10分)
9:15 両神山頂上(休憩65分)
11:25 清滝小屋(休憩10分)
途中の川岸で休憩10分
13:30 日向大谷口
【歩行時間:約5時間45分】
6:20 会所
7:40 清滝小屋(休憩20分)
8:40 両神神社(休憩10分)
9:15 両神山頂上(休憩65分)
11:25 清滝小屋(休憩10分)
途中の川岸で休憩10分
13:30 日向大谷口
【歩行時間:約5時間45分】
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5:10 日向大谷第一駐車場 *第一駐車場に到着時、自分の車を駐車して満車(約10台) 第二は1/17駐車中。 第一、二、三駐車場はそれぞれ無料 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道の谷側が崩落している箇所がありますが、注意すれば歩けます。 沢を渡る周辺はテープを確認しましょう。 清滝小屋から頂上の間にかけて、鎖場があります。降雨後は滑りやすいので、特に下山は注意です。 【温泉】 「薬師の湯」 JAF会員は通常600円が10%引き |
写真
撮影機器:
感想
去年から計画していた「両神山」に行ってきました。
家から両神山に車で向かう途中、道を間違えるハプニングもありましたが、登山口の駐車場までたどり着くことができました。
登山道の途中で、おじさんハイカーとお話をしました。その方は、何回か両神山に登っているらしく、七滝沢コース沿いでの渓流釣りや、遭難者と遭遇した話などを聞きました。その方は、会所付近でオレンジ色のツエルトを張っていた人でした。
頂上は狭いのですが、展望はイイです。昼食は頂上から八丁峠方向に少し進んだところですませました。昼食中、ハエが何匹か飛んでいましたが、これも気候が暖かくなってきたからでしょう。
下山中、沢沿いを歩いていると、男性二人組が登山道から離れた方向へ登っていました。その二人組は、どちらへ行けばいいのか少々迷っているようでしたので、自分がこちらが進行方向だよと指さしで教えてあげました。「テープを確認できるように広い視野を持たなきゃね」と心の中で呟きながら、自分は歩き始めました。
…と歩き始めて数分後、今度は自分がテープを見失って迷うという結末。迷った場所で5分くらいうろうろしながら、頭上を見上げると登山道らしきものが。
といったドタバタがありましたが、登山口に到着。
沢と新緑のマッチングがサイコーで、気分が高まったGWでした(まだGW後半が残ってた…)。
百名山はこれで10座目でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:908人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する