記録ID: 1851544
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
鳥海山
鳥海山 祓川から
2019年05月16日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 1,163m
- 下り
- 1,150m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
GWとは打って変わって静かな駐車場 10台もなかったような |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪もだいぶ解けてきて藪の範囲が広がってきています これからは竹ざおを辿らないルートで歩く場合、下りは要注意でしょう ルートミスを修正したくても藪が立ちはだかりそうです |
写真
撮影機器:
感想
GWに続いて祓川からの登山となった
登山口から山頂までまだ雪がつながっていて
雪山を楽しむことが出来た
下りは重力に任せて一気に下りてきたものだから
足の古傷がいたい
もっとじっくりと山を楽しめるようにならないといけないなあ
ついにずっと履いてきた登山靴が寿命を迎えそうだ
前から靴の中が濡れると思っていたが
前回、今回で防水が用を成していないことがはっきりした
ソールもすり減っているし、夏山を何度か履いて引退かな
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:413人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは😄
昨年の秋に月山から見えた鳥海山。
見事でした(^。^)、周りの人たちが歓声を上げてました。
思い起こせば40年以上前に、月山スキー場の姥ケ岳山頂から見えた鳥海山もクッキリと脳裏に焼き付いてます( ̄▽ ̄)
この時期でもまだまだたっぷり雪が有るんですね( ̄▽ ̄)
もう、雪山に行く元気も体力も有りませんが、レコの写真から良く伝わってきます。
素晴らしいですね(^。^)
teheさん、こんばんは
山の上から他の山が見えると気分が良いですよね
鳥海山は独立峰ならではの存在感がありますし、今の時期のように残雪があればさらに存在感がアップする気がします
teheさんが以前見られた鳥海山はどうだったでしょうか
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する