ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 185224
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

GW初日に貸切状態 薬師岳・観音岳(鳳凰三山)

2012年04月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:10
距離
23.1km
登り
2,099m
下り
2,079m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

3:45夜叉神峠登山口-4:29夜叉神峠小屋-5:26杖立峠-6:05山火事跡6:13-6:45苺平-7:10南御室小屋-8:30薬師岳9:06-9:57観音岳10:30-10:42薬師岳小屋10:55-13:01南御室小屋13:13-13:56苺平-14:23山火事跡14:49-15:28杖立峠-16:06夜叉神峠小屋16:20-16:55夜叉神峠登山口
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夜叉神峠登山口の駐車場
収容台数は、多めです。
コース状況/
危険箇所等
杖立峠手前より上部は積雪あり。踏み抜き注意です。踏み抜くとかなり体力を消耗します。
(薬師岳小屋によると例年より雪の量が多いそうです。)
杖立峠の手前にて
樹林越しに間ノ岳。モルゲンロートから少し時間が経過していますが、ほんのり赤みがあります。
2012年04月28日 05:21撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
4/28 5:21
杖立峠の手前にて
樹林越しに間ノ岳。モルゲンロートから少し時間が経過していますが、ほんのり赤みがあります。
杖立峠の手前から雪が増えてきたので、早めにチェーンスパイクを装着。
2012年04月28日 05:22撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
4/28 5:22
杖立峠の手前から雪が増えてきたので、早めにチェーンスパイクを装着。
杖立峠
かなり雪の量があるのがわかります。
2012年04月28日 05:26撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
4/28 5:26
杖立峠
かなり雪の量があるのがわかります。
山火事跡手前の登り
少し木が少ない部分で開けてきています。
2012年04月28日 06:04撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
4/28 6:04
山火事跡手前の登り
少し木が少ない部分で開けてきています。
山火事跡
ヤグラがかなり雪に埋もれています。
2012年04月28日 06:05撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
4/28 6:05
山火事跡
ヤグラがかなり雪に埋もれています。
山火事跡から白根三山
朝日に輝く三山のそろい踏み
PLフィルター使用
2012年04月28日 06:08撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
3
4/28 6:08
山火事跡から白根三山
朝日に輝く三山のそろい踏み
PLフィルター使用
山火事跡から北岳と間ノ岳
2012年04月28日 06:08撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
6
4/28 6:08
山火事跡から北岳と間ノ岳
山火事跡から白根三山
抜けるような青空を大きく入れてみました。
2012年04月28日 06:09撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
4/28 6:09
山火事跡から白根三山
抜けるような青空を大きく入れてみました。
薬師岳から
このアングルの北岳は、最高です。
2012年04月28日 08:41撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
4/28 8:41
薬師岳から
このアングルの北岳は、最高です。
薬師岳から
太陽を入れてみました。
7枚羽の絞りのレンズなので、光芒が14本できます。
(以前のレンズは、6枚羽でしたので、あまりよくありませんでした)
2012年04月28日 08:42撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
11
4/28 8:42
薬師岳から
太陽を入れてみました。
7枚羽の絞りのレンズなので、光芒が14本できます。
(以前のレンズは、6枚羽でしたので、あまりよくありませんでした)
薬師岳から
北岳バットレスのズームアップ
2012年04月28日 08:51撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
4/28 8:51
薬師岳から
北岳バットレスのズームアップ
薬師岳から
間ノ岳のズームアップ
2012年04月28日 08:51撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
4/28 8:51
薬師岳から
間ノ岳のズームアップ
薬師岳から
農鳥岳のズームアップ
2012年04月28日 08:52撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
4/28 8:52
薬師岳から
農鳥岳のズームアップ
薬師岳から
悪沢岳もクッキリ
2012年04月28日 08:52撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
4/28 8:52
薬師岳から
悪沢岳もクッキリ
薬師岳から
仙丈ヶ岳
2012年04月28日 08:53撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
4/28 8:53
薬師岳から
仙丈ヶ岳
薬師岳から
観音岳。これから進むルート
2012年04月28日 08:58撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
4/28 8:58
薬師岳から
観音岳。これから進むルート
薬師岳から
アサヨ峰も見えています
2012年04月28日 08:59撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
4/28 8:59
薬師岳から
アサヨ峰も見えています
今回はピッケルが大活躍
観音岳への途中で雪の壁があり、ピッケルを指しながらやっとのことで登りました。
この写真は、その雪の壁のてっぺんにピッケルを刺して、背景に白根三山を入れてみた写真です。
2012年04月28日 09:13撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
10
4/28 9:13
今回はピッケルが大活躍
観音岳への途中で雪の壁があり、ピッケルを指しながらやっとのことで登りました。
この写真は、その雪の壁のてっぺんにピッケルを刺して、背景に白根三山を入れてみた写真です。
2012年04月28日 09:18撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
4/28 9:18
強風でねじれたカラマツ
2012年04月28日 09:19撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
4/28 9:19
強風でねじれたカラマツ
観音岳から
たどってきたトレースを振り返る
東側は少し雪庇状になっています。東側によると危なそう。
2012年04月28日 09:31撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
3
4/28 9:31
観音岳から
たどってきたトレースを振り返る
東側は少し雪庇状になっています。東側によると危なそう。
観音岳から
ここまで来ると甲斐駒ヶ岳が、バッチリ見えます。
2012年04月28日 10:02撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
4/28 10:02
観音岳から
ここまで来ると甲斐駒ヶ岳が、バッチリ見えます。
観音岳から
甲斐駒ヶ岳と地蔵岳
2012年04月28日 10:03撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
4/28 10:03
観音岳から
甲斐駒ヶ岳と地蔵岳
観音岳から
地蔵岳のアップ
背景が空にならないのであまり良い写真ではありませんが・・・
2012年04月28日 10:13撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
4/28 10:13
観音岳から
地蔵岳のアップ
背景が空にならないのであまり良い写真ではありませんが・・・
観音岳から
富士山がうっすら
遠くはかすんでいます。
2012年04月28日 10:16撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
3
4/28 10:16
観音岳から
富士山がうっすら
遠くはかすんでいます。
観音岳から
八ヶ岳
こちらもかすんでいます。
2012年04月28日 10:18撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
4/28 10:18
観音岳から
八ヶ岳
こちらもかすんでいます。
観音岳から
富士山
2012年04月28日 10:20撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
3
4/28 10:20
観音岳から
富士山
観音岳から
雪庇が見えます。
2012年04月28日 10:23撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
4/28 10:23
観音岳から
雪庇が見えます。
観音岳から
前景に岩をいれて、北岳と間ノ岳
2012年04月28日 10:44撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
4/28 10:44
観音岳から
前景に岩をいれて、北岳と間ノ岳
観音岳から
間ノ岳と農鳥岳
2012年04月28日 10:48撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
4/28 10:48
観音岳から
間ノ岳と農鳥岳
引き続き快晴です。
薬師岳の上に小さな雲がありました。
2012年04月28日 11:03撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
4/28 11:03
引き続き快晴です。
薬師岳の上に小さな雲がありました。
薬師岳小屋
まだ雪に埋もれています。
小屋番さんにサイダーをいただきました。
2012年04月28日 11:47撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
4/28 11:47
薬師岳小屋
まだ雪に埋もれています。
小屋番さんにサイダーをいただきました。
南御室小屋
2012年04月28日 13:01撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
4/28 13:01
南御室小屋
南御室小屋
小屋前のベンチは雪に埋まっています。
休む時に座れず、少し難儀しました。
この日は、水の消費量が多く、ここでハイドロが空になったので、水場で補給しました。
2012年04月28日 13:10撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
4/28 13:10
南御室小屋
小屋前のベンチは雪に埋まっています。
休む時に座れず、少し難儀しました。
この日は、水の消費量が多く、ここでハイドロが空になったので、水場で補給しました。
苺平
登りはここではカメラを出さなかったので、下りでパチリ
2012年04月28日 13:56撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
4/28 13:56
苺平
登りはここではカメラを出さなかったので、下りでパチリ
山火事跡から北岳
山火事跡は、撮影ポイントですが、木があるので場所選びが難しいです。
2012年04月28日 14:31撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
4/28 14:31
山火事跡から北岳
山火事跡は、撮影ポイントですが、木があるので場所選びが難しいです。
山火事跡から間ノ岳
雪が光っています。
この時間帯の写真もお気に入りです。
三脚を立ててしばらく撮影を楽しみました。
2012年04月28日 14:38撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
4/28 14:38
山火事跡から間ノ岳
雪が光っています。
この時間帯の写真もお気に入りです。
三脚を立ててしばらく撮影を楽しみました。
夜叉神峠
2012年04月28日 16:10撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
3
4/28 16:10
夜叉神峠
林床にバイケイソウ
2012年04月28日 16:42撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
4/28 16:42
林床にバイケイソウ
登山口に皇太子様の記念碑がありました。
いままで何度も来ているのに、今日初めて気が付きました。
2012年04月28日 16:53撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
4/28 16:53
登山口に皇太子様の記念碑がありました。
いままで何度も来ているのに、今日初めて気が付きました。
撮影機器:

感想

昨年GWに同じコースを歩きましたが、昨年は曇天で光量が不足し風景写真がイマイチでしたので、今回はそのリベンジです。
今回は、終日快晴で最高の山行になりました。

未明3:45に夜叉神峠登山口をスタート、夜叉神峠では、まだ日の出前でした。
できるだけ早い時間に薬師岳に着きたいのでさらに登り続け、木の間越しに鳳凰三山のモルゲンロートをみました。

8時30分には、薬師岳につき、観音岳にかけてゆっくりと写真撮影を堪能しました。
好天が予想されるGWの初日なのでかなりの人手を予想しましたが、なぜか薬師岳から観音岳、また観音岳から薬師岳に戻ってくるまでに誰にも会わず貸切状態でした。
もちろん、薬師岳から杖立峠にかけての下りで、登ってくる多くの方とすれ違いましたが・・・

観音岳から少し薬師岳に戻ったところで三脚を立てて写真を撮っているときにしきりにライチョウの鳴き声が聞こえたのですが、どこにいるか見つけられなかったのでライチョウの写真は撮れませんでした。
昨年の同時期のヤマレコにライチョウの写真の報告があったので期待していたのですが、これに関しては少し残念でした。

積雪の状況ですが、今年は例年より多い状態のようです。

杖立峠のかなり手前で雪が多くなり凍結部分も出てきたので、チェーンスパイクを装着しました。
薬師岳から先でいったん外しましたが、すぐにまた装着。
あとは、杖立峠の下までつけっぱなしでした。

登りでは、まだ気温が低かったため踏み抜きはあまりしませんでしたが、下りでは頻繁に踏む抜きかなり体力を消耗しました。
一度は左足を股まで踏み抜き、左手で支えようとしたら、左腕を肩まで雪に突っ込んでしまい起き上がるのに苦労しました。
下りのほうが登りより時間がかかってしまいヘロヘロでした。疲れが足よりもインナーマッスルにきてしまいました。
踏み抜きをさけるのは、よく踏まえて固まっているところに足を置くようにすればよさそうでした。
ただ登ってくる人を避けるときに脇へ寄るとその時に踏み抜くのは避けられません。

結局登山口に戻ってきたのは16:45で、13時間超えのハードな山行でしたが、終日快晴で、眺望がよく、かつ光量が十分で風景撮影も充実した山行でした。
満足できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2367人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら