ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1853818
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

荒船山・物見山/山頂は行かずに艫岩と物見岩まで

2019年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
sako59 その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:05
距離
20.3km
登り
1,536m
下り
1,533m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:54
休憩
1:10
合計
10:04
8:27
61
9:28
9:30
62
10:32
10:35
1
10:36
10:46
29
11:15
11:15
5
11:20
11:45
12
(休憩)
11:57
12:00
44
12:49
12:50
34
13:24
13:25
55
14:20
14:40
21
内山牧場
15:01
15:01
47
15:48
15:50
116
17:46
17:46
45
18:31
18:31
0
18:31
ゴール地点
天候 曇り一時晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■駐車場
相沢登山口駐車場 2〜3台
コース状況/
危険箇所等
■危険箇所
特に無し
その他周辺情報 ■登山後の温泉
西下仁田温泉 荒船の湯 一般600円。
相沢登山口(右手)からスタートです。
2019年05月18日 08:27撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
5/18 8:27
相沢登山口(右手)からスタートです。
先ずは山頂へ向かいます。
2019年05月18日 08:39撮影 by  DSC-RX1, SONY
5/18 8:39
先ずは山頂へ向かいます。
新緑が眩しい
2019年05月18日 08:41撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
5/18 8:41
新緑が眩しい
尾根に乗り上げると広葉樹林になり新緑パワーMaxになります。
2019年05月18日 08:48撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
5/18 8:48
尾根に乗り上げると広葉樹林になり新緑パワーMaxになります。
新緑
2019年05月18日 08:53撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
5/18 8:53
新緑
新緑
2019年05月18日 09:08撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
5/18 9:08
新緑
新緑にヤマツツジの赤が混じります。
2019年05月18日 09:12撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
5/18 9:12
新緑にヤマツツジの赤が混じります。
ヤマツツジ
2019年05月18日 09:12撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
5/18 9:12
ヤマツツジ
ヤマツツジ
2019年05月18日 09:16撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
5/18 9:16
ヤマツツジ
新緑
2019年05月18日 09:19撮影 by  DSC-RX1, SONY
5/18 9:19
新緑
中の宮
2019年05月18日 09:28撮影 by  DSC-RX1, SONY
5/18 9:28
中の宮
樹林越しに艫岩の輪郭が見えてきます。
2019年05月18日 10:12撮影 by  DSC-RX1, SONY
5/18 10:12
樹林越しに艫岩の輪郭が見えてきます。
ハシリドコロ
2019年05月18日 10:19撮影 by  DSC-RX1, SONY
5/18 10:19
ハシリドコロ
急な岩場は九十九折の階段で登って、
2019年05月18日 10:27撮影 by  DSC-RX1, SONY
5/18 10:27
急な岩場は九十九折の階段で登って、
平坦な場所に出ます。
2019年05月18日 10:33撮影 by  DSC-RX1, SONY
5/18 10:33
平坦な場所に出ます。
相沢分岐点。
今日は山頂の経塚山へは行かず艫岩とその先へ向かいます。
2019年05月18日 10:36撮影 by  DSC-RX1, SONY
5/18 10:36
相沢分岐点。
今日は山頂の経塚山へは行かず艫岩とその先へ向かいます。
艫岩の展望台ですが、景色が白い・・・
2019年05月18日 10:38撮影 by  DSC-RX1, SONY
5/18 10:38
艫岩の展望台ですが、景色が白い・・・
艫岩展望台。
眼下に国道が這っています。
正面はこれから向かう物見山・神津牧場方面。
2019年05月18日 10:39撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
5/18 10:39
艫岩展望台。
眼下に国道が這っています。
正面はこれから向かう物見山・神津牧場方面。
艫岩展望台。
吸い込まれそう。
2019年05月18日 10:39撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
5/18 10:39
艫岩展望台。
吸い込まれそう。
荒船山避難小屋。
トイレは使用できないとのこと。
2019年05月18日 10:45撮影 by  DSC-RX1, SONY
5/18 10:45
荒船山避難小屋。
トイレは使用できないとのこと。
写真はありませんが荒船山のツツジは、相沢登山口側はヤマツツジがほとんどだったのに対して、内山峠側はミツバツツジがほとんどでした。
2019年05月18日 11:49撮影 by  DSC-RX1, SONY
5/18 11:49
写真はありませんが荒船山のツツジは、相沢登山口側はヤマツツジがほとんどだったのに対して、内山峠側はミツバツツジがほとんどでした。
2019年05月18日 11:50撮影 by  DSC-RX1, SONY
5/18 11:50
鋏岩修験道場跡
2019年05月18日 11:57撮影 by  DSC-RX1, SONY
5/18 11:57
鋏岩修験道場跡
2019年05月18日 11:58撮影 by  DSC-RX1, SONY
5/18 11:58
スミレ
2019年05月18日 12:11撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
5/18 12:11
スミレ
楓の新緑。
2019年05月18日 12:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
5/18 12:42
楓の新緑。
内山峠はほぼ満車。
2019年05月18日 12:46撮影 by  DSC-RX1, SONY
5/18 12:46
内山峠はほぼ満車。
熊笹峰へ向かいます。ルートは若干不明瞭です。埋もれかけた木階段を探しながら登ります。
2019年05月18日 12:51撮影 by  DSC-RX1, SONY
5/18 12:51
熊笹峰へ向かいます。ルートは若干不明瞭です。埋もれかけた木階段を探しながら登ります。
晴れてきた。
2019年05月18日 13:04撮影 by  DSC-RX1, SONY
5/18 13:04
晴れてきた。
振り返ると荒船山と艫岩がカッコイイ感じで見えます。
2019年05月18日 13:09撮影 by  DSC-RX1, SONY
5
5/18 13:09
振り返ると荒船山と艫岩がカッコイイ感じで見えます。
雰囲気の良い道が続きます。
熊倉峰のピークには何も無いのでGPSや地図を見ながら出ないと気づかずに通り過ぎてしまう。
2019年05月18日 13:12撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
5/18 13:12
雰囲気の良い道が続きます。
熊倉峰のピークには何も無いのでGPSや地図を見ながら出ないと気づかずに通り過ぎてしまう。
内山牧場手前で車道に出ました。
降りてきた山を振り返る。
2019年05月18日 13:53撮影 by  DSC-RX1, SONY
5/18 13:53
内山牧場手前で車道に出ました。
降りてきた山を振り返る。
内山牧場では八重桜がまだ咲いてました。
2019年05月18日 14:16撮影 by  DSC-RX1, SONY
5/18 14:16
内山牧場では八重桜がまだ咲いてました。
ソフトクリームで休憩。
2019年05月18日 14:31撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
5/18 14:31
ソフトクリームで休憩。
物見岩。
2019年05月18日 14:51撮影 by  DSC-RX1, SONY
5/18 14:51
物見岩。
このへんから登りました。
2019年05月18日 14:54撮影 by  DSC-RX1, SONY
5/18 14:54
このへんから登りました。
物見岩から
荒船山
眺望は抜群です。
2019年05月18日 14:54撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
5/18 14:54
物見岩から
荒船山
眺望は抜群です。
物見岩から
熊笹峰、兜岩山、御座山。
2019年05月18日 14:55撮影 by  DSC-RX1, SONY
5/18 14:55
物見岩から
熊笹峰、兜岩山、御座山。
神津牧場へ向かいます。
2019年05月18日 15:06撮影 by  DSC-RX1, SONY
5/18 15:06
神津牧場へ向かいます。
2019年05月18日 15:08撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
5/18 15:08
2019年05月18日 15:23撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
5/18 15:23
雰囲気の良い登山道。
2019年05月18日 15:28撮影 by  DSC-RX1, SONY
5/18 15:28
雰囲気の良い登山道。
神津牧場の駐車場へ降りてきました。
2019年05月18日 15:32撮影 by  DSC-RX1, SONY
5/18 15:32
神津牧場の駐車場へ降りてきました。
神津牧場にも沢山の八重桜。
2019年05月18日 15:35撮影 by  DSC-RX1, SONY
5/18 15:35
神津牧場にも沢山の八重桜。
八重桜
2019年05月18日 15:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/18 15:36
八重桜
八重桜は終盤です。
2019年05月18日 15:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
5/18 15:37
八重桜は終盤です。
神津牧場
明日は牧場花祭りとのこと。
2019年05月18日 15:49撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
5/18 15:49
神津牧場
明日は牧場花祭りとのこと。
ヤギさんヒツジさん。
2019年05月18日 15:52撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
5/18 15:52
ヤギさんヒツジさん。
ウシさん。
2019年05月18日 15:54撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
5/18 15:54
ウシさん。
神津牧場からは
ひたすらひたすら車道歩き
です。
2019年05月18日 15:59撮影 by  DSC-RX1, SONY
5/18 15:59
神津牧場からは
ひたすらひたすら車道歩き
です。
気になる木。
2019年05月18日 16:02撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
5/18 16:02
気になる木。
荒船山が見えた。
2019年05月18日 16:06撮影 by  DSC-RX1, SONY
5/18 16:06
荒船山が見えた。
荒船山
2019年05月18日 16:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/18 16:06
荒船山
世界遺産の荒船風穴の手前道脇にちっさい風穴がありました。
この日は20℃くらいの気温と思われますが、設置された温度計は8℃を示していて冷たい風が吹き出していました。
2019年05月18日 16:24撮影 by  DSC-RX1, SONY
5/18 16:24
世界遺産の荒船風穴の手前道脇にちっさい風穴がありました。
この日は20℃くらいの気温と思われますが、設置された温度計は8℃を示していて冷たい風が吹き出していました。
荒船風穴は16時で公開終了していたので見れませんでした。
2019年05月18日 16:31撮影 by  DSC-RX1, SONY
5/18 16:31
荒船風穴は16時で公開終了していたので見れませんでした。
市野萱からの荒船山。
2019年05月18日 17:29撮影 by  DSC-RX1, SONY
5/18 17:29
市野萱からの荒船山。
庭木の手入れをしていたおじさんに「でっかいヘビがいるから見に行こう!70年ここに居るけどこんなの見た事無い!」と言われて見に行く。
道路から10mくらい下のほうに、体長3〜4m、胴回りは500mlペットボトル位ありそうなヘビが居ました。
2019年05月18日 17:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/18 17:42
庭木の手入れをしていたおじさんに「でっかいヘビがいるから見に行こう!70年ここに居るけどこんなの見た事無い!」と言われて見に行く。
道路から10mくらい下のほうに、体長3〜4m、胴回りは500mlペットボトル位ありそうなヘビが居ました。
軒先の花が綺麗だったので。
2019年05月18日 17:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
5/18 17:55
軒先の花が綺麗だったので。
三ッ瀬からの荒船山。
ここから駐車場までは更に40分程歩きました。
2019年05月18日 17:55撮影 by  DSC-RX1, SONY
5/18 17:55
三ッ瀬からの荒船山。
ここから駐車場までは更に40分程歩きました。

装備

個人装備
ヘッドランプ
2
予備電池
1
1/25000地形図
ガイド地図
1
コンパス
1
1
筆記具
1
保険証
1
飲料
1.2l
800ml消費。別に途中500ml購入・消費。
ティッシュ
1
三角巾
1
バンドエイド
1
タオル
1
携帯電話
1
計画書
雨具
1
防寒着
1
ストック
1
水筒
時計
1
非常食
1
カメラ
2
虫よけ
1
日焼け止め
1
ガスバーナー
クッカー
折り畳み椅子
1
ナイフ(十徳)
1
昼飯
1
共同装備
ツエルト
1
ファーストエイドキット
1
医薬品
1
GPS
1

感想

 荒船山は何度か行っているので、少しルートを変えてみようと思い、相沢登山口から登って神津牧場から降りるルートを思い付きました。
 神津牧場からの車道歩きが少し長いような気がしますが、新緑と春風の中高原をハイキングするのは気持ち良さそうです。

 結果、相沢登山口から艫岩までは新緑の綺麗な歩き易い道、艫岩から内山峠まではちょっとした岩場など織り交ぜた変化のある道、神津牧場まではバードウォッチングしたくなるような道、その後はアスファルトと色々歩く事が出来ました。もうちょっと青空が見えて景色がクリアだと最高だったのですが。
 艫岩から内山峠の間と2つの牧場以外では登山者に全く遭わなかったな・・・。

 神津牧場で終了していれば程良いハイキングでしたが、その後の車道歩き約9kmがなかなかにつらかったです。

2014/5/17の荒船山。天気が良かった。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-448756.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:694人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら