記録ID: 1858239
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
高崎観音、観音山を周回。
2019年05月19日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 05:16
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 278m
- 下り
- 298m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR高崎駅(10:15着) バス ぐるりん観音山線 系統14 高崎駅西口(10:30)→白衣観音前(10:55) 200円 http://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2016020800054/ 帰り バス ぐるりん観音山線 系統13 観音山頂(16:40)→観音高崎駅西口(17:05) 200円 http://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2016020800023/ JR高崎駅 *バスの情報 高崎駅西口 8番のりば 系統14 観音山線 http://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2014010901040/ ※1時間半に1本くらいしかないです。 ちなみに、系統13は系統14の逆周りなので、行きは系統14、帰りは系統13に乗ります。 高崎駅から観音様まで歩いて4kmくらいです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【道の状況】 山道らしくところはほとんどないので、スニーカーとかでも大丈夫です。 特に迷うところはないです。 |
その他周辺情報 | ★高崎観音 https://takasakikannon.or.jp/ 胎内拝観時間 3月〜10月:午前9時〜午後5時、11月〜2月:午前9時〜午後4時30分 胎内拝観費用 高校生以上300円(200円)、中学生以下100円(50円) 胎内は階段で9階分あります。小さな窓から景色が楽しめます。 ★染料植物園 染料をとれる様々木々がうわっていて、解説のパネルがあります。 温室とかもあります。 ★洞窟観音、山徳記念館、徳命園 入館料:800円(※3つがセットになっていて、洞窟だけとかはないです。) 洞窟観音:全長400mのなかに観音様が展示されています。中はTシャツ1枚だと寒い。 徳命園:きれいな日本庭園です。 山徳記念館:庭園の中にある記念館です。 ★高崎市役所…21階に展望台があります。無料。眺望最高です。夜8時までやっています。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
靴
ザック
飲料
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
群馬県の高崎観音と観音山に行ってみました。ほとんど観光ですが。
上越新幹線乗っていると、小高い山に観音様が小さく見えるので前々から行ってみようと思ってました。
駅から歩けない距離ですが、まだ腰痛が治ってないので
バスの時間に合わせて電車を調節。
バスは1時間半に1本しかないですよ。
でも、バスだと観音様のすぐ下まで行けてしまうので便利です。
観音様見るだけだったらすぐに終わってしまいますが、
一帯に植物園、洞窟観音、公園などいろいろ施設があるので、
のんびり回ると丸一日かかります。
景色がよいところが、観音様の胎内からと観音山山頂の駐車場あたりしかないのが、
ちょっと残念かな。
でも、のんびりできてよかった。
帰りは、高崎市役所の21階の展望ロビーに行ってみました。
周りに高い建物がないので、ここの展望はgoodです。
窓も大きいし、椅子もあるし、あまり混んでいないのでゆっくりと景色を堪能できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:789人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する