記録ID: 1859198
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
日程 | 2019年05月18日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 強雨強風 |
アクセス |
利用交通機関
津波戸山登山者専用駐車場 30台ぐらい バイオトイレ 協力金100円
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
天候のせいか独り占めの山でした。
雨で写真はあまり撮れませんでしたが落ちたら最後にの岩場の連続でした。昨日登った田原山の全てが10倍です。
雨で写真はあまり撮れませんでしたが落ちたら最後にの岩場の連続でした。昨日登った田原山の全てが10倍です。
コース状況/ 危険箇所等 | 恐怖の岩場が続きます。 |
---|---|
その他周辺情報 | 佐田温泉午後1時からなので開いてなく、上恵良温泉金曜定休なのにお休み電話すると今日は体調不良だそう。少し離れて万年の湯 源泉掛け流し露天風呂二つで100円 石鹸シャンプーありません内湯もありません。 国道沿いで立ち寄り安いです。 |
過去天気図(気象庁) |
2019年05月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by cherrybeans
九州百名山の旅大分最終日は知られざる名山 津波戸山です。雨と風のせいかもしれませんがかなり精神的につらい山行となり八十八ヶ所の弘法大師様に手を会わせる時間がどんどん増えていきました。
得る物の有る山行となりました。
得る物の有る山行となりました。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:1241人
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント