ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 186573
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
金剛山・岩湧山

大和葛城山〜金剛山 周回縦走 カトラ谷またも失敗

2012年05月01日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:19
距離
13.6km
登り
1,563m
下り
1,557m

コースタイム

07:36水越峠登山口
08:53大和葛城山山頂
10:04青崩登山口
11:03セト
11:21カトラ谷入口
12:11青崩道合流
12:27金剛山山頂(昼食)12:59
13:11モミジ谷入口
12:25モミジ谷出口
14:31金剛の水
14:55水越峠登山口

歩行時間6時間37分
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旧309号線水越峠の路肩に駐車
コース状況/
危険箇所等
■水越峠〜大和葛城山
 ・丸太階段の急登が続きますがハイキングコースでよく整備され危険個所は
  ありません
 ・山頂付近では」八重の山桜が満開 ツツジは蕾が少し赤みがかって来ました
 ・山頂付近では絶滅危惧種のギフチョウがいますがこの日は見る事ができません
  でした 捕らずに撮りましょう
 ・山頂付近のカタクリは終盤を迎え終わっているカタクリの花が目立っています
■大和葛城山〜天狗谷〜青崩登山口
 ・このコースも登山道はよく整備され歩きやすいコースです
 ・山頂下のショウジョウバカマは先週が満開 花は殆ど終わっていました
■青崩登山口〜セト〜金剛山
 ・以前もカトラ谷に挑戦し入口がわからず引き返したことがありますが 今回は
  登山者に確認しセトを下りすぐに左の谷に入りました
 ・ほとんど踏み跡がなくこの谷筋は落石や崩れやすい石などが多く危険です
 ・山野草はありますが谷筋では写真を撮る余裕がありません
 ・谷筋を途中でお花畑に行くところがわからずそのまま直登すると殆ど垂直の
  壁にぶつかり慎重に登りますが途中から杉林に入り藪をかき分け登ると
  青崩道に合流 ホッとしました
 ・ここは一歩間違うと転落の危険があります
 ・山頂広場では練成会の表彰式が行われたのかテントが張ってありました
■金剛山〜モミジ谷〜水越峠
 ・前回はモミジ谷を登ってきましたが今回は下りました
 ・最初の急傾斜の下りはロープがなく木の根につかまりながらおります
 ・もう一か所急傾斜の下りにはロープがありますが狭い急傾斜を下るのは
  怖いですね
 ・この2か所以外は谷筋を下るだけで注意して下ると大丈夫です
 ・この谷筋には色々なネコノメソウがあります
 ・ニリンソウの群生地もありますよ
07:36
旧309号線水越峠
路肩に駐車
2012年05月01日 07:36撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 7:36
07:36
旧309号線水越峠
路肩に駐車
07:36
ダイトレプレート
2012年05月01日 07:36撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 7:36
07:36
ダイトレプレート
07:37
葛城水越峠登山口
2012年05月01日 07:37撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 7:37
07:37
葛城水越峠登山口
07:38
コウライナンテンショウ
2012年05月01日 07:38撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
5/1 7:38
07:38
コウライナンテンショウ
07:40
ミヤマキケマン
2012年05月01日 07:40撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 7:40
07:40
ミヤマキケマン
07:40
ムラサキケマン
2012年05月01日 07:40撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 7:40
07:40
ムラサキケマン
07:46
山吹
2012年05月01日 07:46撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 7:46
07:46
山吹
07:48
ダイトレ登山道
2012年05月01日 07:49撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 7:49
07:48
ダイトレ登山道
07:50
ダイトレ登山道
2012年05月01日 07:50撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 7:50
07:50
ダイトレ登山道
07:56
チゴユリ
2012年05月01日 07:56撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
5/1 7:56
07:56
チゴユリ
08:01
登山道脇のヤマツツジの蕾
2012年05月01日 08:01撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 8:01
08:01
登山道脇のヤマツツジの蕾
08:06
ダイトレ名物の丸太階段
2012年05月01日 08:06撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 8:06
08:06
ダイトレ名物の丸太階段
08:09
シロバナタチツボスミレ
2012年05月01日 08:09撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
5/1 8:09
08:09
シロバナタチツボスミレ
08:12
シハイスミレ
2012年05月01日 08:12撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 8:12
08:12
シハイスミレ
08:15
登山道脇のヤマツツジ
2012年05月01日 08:15撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 8:15
08:15
登山道脇のヤマツツジ
08:16
ノジスミレ
2012年05月01日 08:16撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
5/1 8:16
08:16
ノジスミレ
08:17
タチツボスミレ
2012年05月01日 08:17撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 8:17
08:17
タチツボスミレ
08:22
グリーントンネル
2012年05月01日 08:22撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 8:22
08:22
グリーントンネル
08:35
山頂付近の八重山桜
2012年05月01日 08:35撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 8:35
08:35
山頂付近の八重山桜
08:36
ツツジ園のツツジの蕾も少しだけ
赤くなってきました
2012年05月01日 08:36撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 8:36
08:36
ツツジ園のツツジの蕾も少しだけ
赤くなってきました
08:35
山桜
2012年05月01日 08:38撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 8:38
08:35
山桜
08:42
正面は金剛山
中旬にはツツジ園は真っ赤に
燃えます
2012年05月01日 08:42撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
5/1 8:42
08:42
正面は金剛山
中旬にはツツジ園は真っ赤に
燃えます
08:44
ミツバツツジ
2012年05月01日 08:44撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 8:44
08:44
ミツバツツジ
08:48
ダイトレプレート
2012年05月01日 08:48撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 8:48
08:48
ダイトレプレート
08:49
山頂
2012年05月01日 08:49撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 8:49
08:49
山頂
08:50
カタクリ
殆ど終わっていました
2012年05月01日 08:50撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 8:50
08:50
カタクリ
殆ど終わっていました
08:51
カタクリ
2012年05月01日 08:51撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
5/1 8:51
08:51
カタクリ
08:54
大和葛城山山頂で記念写真
2012年05月01日 08:54撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
5/1 8:54
08:54
大和葛城山山頂で記念写真
09:02
ショウジョウバカマ
こちらも花は終わっていました
2012年05月01日 09:02撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 9:02
09:02
ショウジョウバカマ
こちらも花は終わっていました
09:04
ショウジョウバカマ
2012年05月01日 09:04撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
5/1 9:04
09:04
ショウジョウバカマ
09:13
シハイスミレ
2012年05月01日 09:13撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 9:13
09:13
シハイスミレ
09:37
ツクバキンモンソウ
2012年05月01日 09:19撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 9:19
09:37
ツクバキンモンソウ
09:45
ヤマルリソウ
2012年05月01日 09:45撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
5/1 9:45
09:45
ヤマルリソウ
09:46
ミヤマハコベ
2012年05月01日 09:46撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 9:46
09:46
ミヤマハコベ
10:00
キランソウ
2012年05月01日 10:00撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 10:00
10:00
キランソウ
10:02
葛城青崩登山口
2012年05月01日 10:02撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 10:02
10:02
葛城青崩登山口
10:06
金剛青崩登山口
2012年05月01日 10:06撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 10:06
10:06
金剛青崩登山口
10:10
コウライナンテンショウ
2012年05月01日 10:10撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 10:10
10:10
コウライナンテンショウ
10:22
チゴユリ
2012年05月01日 10:22撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 10:22
10:22
チゴユリ
10:57
エンレイソウ
2012年05月01日 10:57撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 10:57
10:57
エンレイソウ
10:57
ユキザサ
2012年05月01日 11:02撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 11:02
10:57
ユキザサ
11:03
セト
ここから下ります
2012年05月01日 11:03撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 11:03
11:03
セト
ここから下ります
11:05
マルバコンロンソウ
2012年05月01日 11:07撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
5/1 11:07
11:05
マルバコンロンソウ
11:11
エイザンスミレ
2012年05月01日 11:11撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 11:11
11:11
エイザンスミレ
11:17
ツルカノコソウ
2012年05月01日 11:17撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 11:17
11:17
ツルカノコソウ
11:19
カトラ谷入口
工事中
2012年05月01日 11:19撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 11:19
11:19
カトラ谷入口
工事中
11:20
カトラ谷入口
2012年05月01日 11:21撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 11:21
11:20
カトラ谷入口
11:26
イチリンソウ
2012年05月01日 11:26撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 11:26
11:26
イチリンソウ
11:26
タチネコノメソウ
2012年05月01日 11:26撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 11:26
11:26
タチネコノメソウ
11:26
ヨゴレネコノメソウ
2012年05月01日 11:26撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
5/1 11:26
11:26
ヨゴレネコノメソウ
11:27
ヤマルリソウ
2012年05月01日 11:27撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 11:27
11:27
ヤマルリソウ
11:27
ヨゴレネコノメソウ
2012年05月01日 11:27撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 11:27
11:27
ヨゴレネコノメソウ
11:27
ニッコウネコノメソウ
2012年05月01日 11:27撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 11:27
11:27
ニッコウネコノメソウ
11:30
モモジ谷筋
2012年05月01日 11:30撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 11:30
11:30
モモジ谷筋
11:32
カトラ谷筋
2012年05月01日 11:32撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 11:32
11:32
カトラ谷筋
11:34
カトラ谷筋
2012年05月01日 11:34撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 11:34
11:34
カトラ谷筋
11:35
ネコノメソウ
2012年05月01日 11:35撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 11:35
11:35
ネコノメソウ
11:37
カトラ谷ネコノメソウ
このあたりから勾配がきつくなる
2012年05月01日 11:37撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
5/1 11:37
11:37
カトラ谷ネコノメソウ
このあたりから勾配がきつくなる
11:44
カトラ谷筋
ワイルドだぜ!
2012年05月01日 11:44撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
5/1 11:44
11:44
カトラ谷筋
ワイルドだぜ!
12:11
モミジ谷筋を直登すると
青崩道に合流
2012年05月01日 12:11撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 12:11
12:11
モミジ谷筋を直登すると
青崩道に合流
12:12
ミヤマカタバミ
2012年05月01日 12:12撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
5/1 12:12
12:12
ミヤマカタバミ
12:28
山頂広場
2012年05月01日 12:28撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 12:28
12:28
山頂広場
12:29
金剛練成会の表彰式が
行われていました
2012年05月01日 12:59撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 12:59
12:29
金剛練成会の表彰式が
行われていました
13:03
コガネネコノメソウ
2012年05月01日 13:03撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 13:03
13:03
コガネネコノメソウ
13:06
カタクリは少しだけ残って
咲いていました
2012年05月01日 13:06撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 13:06
13:06
カタクリは少しだけ残って
咲いていました
13:08
ケヤマウツボ
ベテランの方に聞くと菌類で
珍しいそうです
2012年05月01日 13:08撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
5/1 13:08
13:08
ケヤマウツボ
ベテランの方に聞くと菌類で
珍しいそうです
13:19
モミジ谷の急傾斜の下り
木の根に掴まりながら
降りました
2012年05月01日 13:19撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 13:19
13:19
モミジ谷の急傾斜の下り
木の根に掴まりながら
降りました
13:22
モミジ谷
2012年05月01日 13:22撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 13:22
13:22
モミジ谷
13:22
モミジ谷
2012年05月01日 13:22撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 13:22
13:22
モミジ谷
13:25
シロバナネコノメソウ
2012年05月01日 13:25撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 13:25
13:25
シロバナネコノメソウ
13:23
ユリワサビ
2012年05月01日 13:26撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 13:26
13:23
ユリワサビ
13:29
トウゴクサバノオ
2012年05月01日 13:29撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 13:29
13:29
トウゴクサバノオ
13:29
トウゴクサバノオ
2012年05月01日 13:30撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 13:30
13:29
トウゴクサバノオ
13:32
急傾斜面
ロープが取り付けてあります
2012年05月01日 13:32撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 13:32
13:32
急傾斜面
ロープが取り付けてあります
13:36
モミジ谷筋
2012年05月01日 13:36撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 13:36
13:36
モミジ谷筋
13:37
ニッコウネコノメソウ
2012年05月01日 13:37撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 13:37
13:37
ニッコウネコノメソウ
13:45
シロバナネコノメソウ
2012年05月01日 13:45撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 13:45
13:45
シロバナネコノメソウ
13:47
ヨゴレネコノメソウ
2012年05月01日 13:47撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 13:47
13:47
ヨゴレネコノメソウ
13:48
イチリンソウ
2012年05月01日 13:48撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 13:48
13:48
イチリンソウ
13:48
トウゴクサバノオ
2012年05月01日 13:48撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 13:48
13:48
トウゴクサバノオ
13:49
キジムシロ
2012年05月01日 13:49撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 13:49
13:49
キジムシロ
2012年05月01日 13:51撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 13:51
2012年05月01日 13:52撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 13:52
13:56
ヤマルリソウ
2012年05月01日 13:56撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
5/1 13:56
13:56
ヤマルリソウ
14:04
シロバナネコノメソウ
2012年05月01日 14:04撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
5/1 14:04
14:04
シロバナネコノメソウ
14:05
キバナヤマオダマキ
ピントがボケてしまいました
2012年05月01日 14:05撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 14:05
14:05
キバナヤマオダマキ
ピントがボケてしまいました
14:16ジロボウエンゴサク
2012年05月01日 14:16撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 14:16
14:16ジロボウエンゴサク
14:21
ニリンソウの群生地
2012年05月01日 14:21撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 14:21
14:21
ニリンソウの群生地
14:25
モミジ谷入口
2012年05月01日 14:25撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 14:25
14:25
モミジ谷入口
14:31
おいしい金剛の水
2012年05月01日 14:31撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 14:31
14:31
おいしい金剛の水
14:34
一輪だけ咲いていた
シロバナショウジョバカマ
2012年05月01日 14:34撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 14:34
14:34
一輪だけ咲いていた
シロバナショウジョバカマ
14:44
ダイトレの山桜
2012年05月01日 14:44撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 14:44
14:44
ダイトレの山桜
14:54
登山口ゲート
2012年05月01日 14:54撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 14:54
14:54
登山口ゲート
14:55
やっとちゅしゃスペースに
帰ってきました
2012年05月01日 14:55撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5/1 14:55
14:55
やっとちゅしゃスペースに
帰ってきました

感想

・今回はカトラ谷のお花畑を見る事でした 途中で登山者にカトラ谷の入口を
 確認しましたが入口は踏み跡がなく不安でしたがそのまま谷筋を登りました
・かなりハードな登りでこれは違うとルートだと思いましたがそのまま谷筋を
 どこに出るのか登り続けました
・最後の急登は掴まるものがなく急傾斜面を慎重に登りますがちょっと間違うと
 転落は間違いありません
・谷筋から離れ杉林や藪の中を急登すると青崩道に合流しました
・今回もカトラ谷のお花畑を見ることができませんでした
・モミジ谷を今回は下りましたが)最初の急傾斜面は今回もビビるくらいで慎重に
 木の根に掴まりながらおりました
・途中数か所狭く急斜面がありますがこのコースもワイルドです
・しかしこの谷はネコノメソウやユリワサビなどいろいろな山野草が楽しめて
 何度でも歩きたくなります
・いつかはカトラ谷に挑戦してみようと思います

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1689人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
天狗谷ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 近畿 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
天狗谷を経て大和葛城山そして水越峠へ周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山 ↑もみじ谷↓ダイトレ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら