ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 186788
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

お散歩のつもりがガチで廻り目平⇔金峰山

2012年04月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:24
距離
12.3km
登り
1,059m
下り
1,049m

コースタイム

6:56廻り目平キャンプ場-7:59中ノ沢出合-8:22最終水場手前8:32-8:34最終水場-9:02中間地点-10:08金峰山小屋10:32-10:56金峰山11:39-11:56金峰山小屋-12:41中間地点-12:57最終水場-12:59最終水場手前13:08-13:20中ノ沢出合-14:20廻り目平キャンプ場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日より廻り目平キャンプ場にてテント泊
キャンプの様子は別レコを参照ください
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-186434.html
コース状況/
危険箇所等
廻り目平キャンプ場から中ノ沢出合まではダート林道歩き
中ノ沢出合より時折雪(氷)が出始め、最終水場の手前から雪道となります
雪道の下側は氷結の急斜面がありアイゼンが必要
中間地点から上は腐れ雪で、踏み抜くとヒザ丈まで落ちます
キャンプ場の自販機のある東屋にポストはあります
用紙はありませんので予め自分で用意を
2012年04月29日 06:56撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/29 6:56
キャンプ場の自販機のある東屋にポストはあります
用紙はありませんので予め自分で用意を
西股沢沿いの林道を歩きます
このへんはまだキャンプ場敷地
2012年04月29日 07:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/29 7:01
西股沢沿いの林道を歩きます
このへんはまだキャンプ場敷地
歩きやすい道です
2012年04月29日 07:08撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
4/29 7:08
歩きやすい道です
これまたいいカンジの岩が・・・
やっぱりボルトも打たれてます
2012年04月30日 02:33撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
4/30 2:33
これまたいいカンジの岩が・・・
やっぱりボルトも打たれてます
空も青いし気持ちいい
2012年04月30日 02:34撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
4/30 2:34
空も青いし気持ちいい
西股沢を左手に見ながら・・・
暑い季節はキャンプしてここにピクニックにきてもいいかも
2012年04月29日 07:30撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
4/29 7:30
西股沢を左手に見ながら・・・
暑い季節はキャンプしてここにピクニックにきてもいいかも
林道の分岐していますが、ここは真っ直ぐ
2012年04月29日 07:39撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/29 7:39
林道の分岐していますが、ここは真っ直ぐ
ちゃんと案内もあります
2012年04月29日 07:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/29 7:41
ちゃんと案内もあります
現在クルマが入れるのはここまででしょう
(もちろん一般車はキャンプ場のところまでです)
営林関係でしょうか、ジムニーが1台
2012年04月30日 10:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/30 10:26
現在クルマが入れるのはここまででしょう
(もちろん一般車はキャンプ場のところまでです)
営林関係でしょうか、ジムニーが1台
1/25,000地図ではこの先も林道になってますが、ジムニーでもノーマルじゃきついですね
2012年04月29日 07:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/29 7:52
1/25,000地図ではこの先も林道になってますが、ジムニーでもノーマルじゃきついですね
西股沢の清流
冷たそうだけど・・・
2012年04月29日 07:54撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
4/29 7:54
西股沢の清流
冷たそうだけど・・・
中ノ沢出合に到着
かつてはここまでクルマが入れたんでしょうね
小屋跡らしきものも・・・住んでたんでしょうか?
クルマの残骸は初代カリーナのGTと思われます
2012年04月29日 08:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
4/29 8:01
中ノ沢出合に到着
かつてはここまでクルマが入れたんでしょうね
小屋跡らしきものも・・・住んでたんでしょうか?
クルマの残骸は初代カリーナのGTと思われます
橋を渡って登山道に入ります
2012年04月29日 08:02撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/29 8:02
橋を渡って登山道に入ります
北斜面なので残雪もチラリ
2012年04月30日 02:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/30 2:35
北斜面なので残雪もチラリ
いきなり“ジャングル”状態
2012年04月30日 02:36撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/30 2:36
いきなり“ジャングル”状態
足元ふわふわ♪
2012年04月30日 02:36撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/30 2:36
足元ふわふわ♪
雪というか・・・氷
しかもその上に土がかかっていて要注意
2012年04月30日 02:36撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/30 2:36
雪というか・・・氷
しかもその上に土がかかっていて要注意
なんかちょっと南国的な景色
天気も良くて暑いから?
2012年04月29日 08:12撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
4/29 8:12
なんかちょっと南国的な景色
天気も良くて暑いから?
シャクナゲの葉が南国ムード出すのか!?(笑)
2012年04月29日 08:12撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/29 8:12
シャクナゲの葉が南国ムード出すのか!?(笑)
道標に励まされ☆
時間が実際と違うからでしょうが、何も削らなくても。。。
2012年04月29日 08:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
4/29 8:17
道標に励まされ☆
時間が実際と違うからでしょうが、何も削らなくても。。。
だいぶ足元が白くなってきました
2012年04月30日 02:36撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/30 2:36
だいぶ足元が白くなってきました
カチンカチンでポールの先も刺さらず;;;
2012年04月29日 08:20撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
4/29 8:20
カチンカチンでポールの先も刺さらず;;;
最終水場手前50mあたりから全面に
2012年04月29日 08:22撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/29 8:22
最終水場手前50mあたりから全面に
ここでスパッツとアイゼン装着します
2012年04月29日 08:32撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/29 8:32
ここでスパッツとアイゼン装着します
最終水場到着
ここで沢とお別れ
2012年04月29日 08:34撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/29 8:34
最終水場到着
ここで沢とお別れ
融けた雪がまた凍ってアイスバーンに
けっこうな傾斜にあるのでアイゼンないときついですね
2012年04月30日 02:37撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
4/30 2:37
融けた雪がまた凍ってアイスバーンに
けっこうな傾斜にあるのでアイゼンないときついですね
腐れ始めの雪が足にじわじわと
2012年04月30日 02:37撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/30 2:37
腐れ始めの雪が足にじわじわと
中間地点に到着しました
2012年04月29日 09:02撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/29 9:02
中間地点に到着しました
木の間に瑞牆山と八ツが☆
2012年04月29日 09:03撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6
4/29 9:03
木の間に瑞牆山と八ツが☆
トレース外さないように・・・
2012年04月30日 02:38撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/30 2:38
トレース外さないように・・・
時折踏み抜くとヒザ丈まで行きます;;;
2012年04月29日 09:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/29 9:26
時折踏み抜くとヒザ丈まで行きます;;;
頂が見えてきました
2012年04月29日 09:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/29 9:35
頂が見えてきました
2302ピークは巻きます
2012年04月29日 09:42撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/29 9:42
2302ピークは巻きます
金峰山小屋手前の急登は体力勝負です
2012年04月29日 10:08撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/29 10:08
金峰山小屋手前の急登は体力勝負です
今回は小屋でカップヌードルいただきました
2012年04月29日 10:15撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/29 10:15
今回は小屋でカップヌードルいただきました
小屋横の四丈半岩
ちょっと登ってみたい気も・・・
2012年04月29日 10:32撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7
4/29 10:32
小屋横の四丈半岩
ちょっと登ってみたい気も・・・
これまで森林あるき
ようやく稜線に
2012年04月29日 10:32撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/29 10:32
これまで森林あるき
ようやく稜線に
この最後の締めが意外とキツイ
2012年04月29日 10:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/29 10:35
この最後の締めが意外とキツイ
メインはこちらですね
大日岩〜砂払ノ頭〜千代ノ吹上を超えてくる登山者
今日は気持ちいい稜線歩きとなっていそう
次回はこっちから来よう☆
2012年04月29日 10:48撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
4/29 10:48
メインはこちらですね
大日岩〜砂払ノ頭〜千代ノ吹上を超えてくる登山者
今日は気持ちいい稜線歩きとなっていそう
次回はこっちから来よう☆
あと一息;;;
2012年04月29日 10:54撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/29 10:54
あと一息;;;
登頂!
ヒザの具合も大丈夫
(どちらかというと筋力と心肺機能が問題です)
2012年04月29日 10:59撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
14
4/29 10:59
登頂!
ヒザの具合も大丈夫
(どちらかというと筋力と心肺機能が問題です)
山頂より東側
手前より鉄山、朝日岳、国師ヶ岳、北奥千丈岳
2012年04月29日 11:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
4/29 11:01
山頂より東側
手前より鉄山、朝日岳、国師ヶ岳、北奥千丈岳
南にパーンすると、富士山は春霞でちょっとぼんやり
2012年04月29日 11:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/29 11:01
南にパーンすると、富士山は春霞でちょっとぼんやり
巨大な五丈岩の向こうに鳳凰、北、甲斐駒などの南アルプスの山々が浮いています
2012年04月29日 11:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
4/29 11:01
巨大な五丈岩の向こうに鳳凰、北、甲斐駒などの南アルプスの山々が浮いています
北側に回すと奥に八ヶ岳
手前の瑞牆山は意外と下に見えます
2012年04月29日 11:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
4/29 11:01
北側に回すと奥に八ヶ岳
手前の瑞牆山は意外と下に見えます
更に北に
小川山の奥にかろうじて浅間山が・・・
2012年04月29日 11:02撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/29 11:02
更に北に
小川山の奥にかろうじて浅間山が・・・
更に更に回すと甲武信ヶ岳や三宝山のピークも右手に見えます
2012年04月29日 11:04撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/29 11:04
更に更に回すと甲武信ヶ岳や三宝山のピークも右手に見えます
山頂の岩の間から富士山を覘きます
2012年04月29日 11:04撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/29 11:04
山頂の岩の間から富士山を覘きます
五丈岩前でしばしまったり♪
2012年04月29日 11:22撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
4/29 11:22
五丈岩前でしばしまったり♪
さて、帰りますか
八丁平経由も考えましたが、今日はリハビリなのでピストンです
2012年04月29日 11:39撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/29 11:39
さて、帰りますか
八丁平経由も考えましたが、今日はリハビリなのでピストンです
シリセードしたい衝動に。。。
2012年04月29日 11:47撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
4/29 11:47
シリセードしたい衝動に。。。
またもや眺望のない森林歩き
このルートの人気がイマイチなのもわかります
2012年04月29日 12:08撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/29 12:08
またもや眺望のない森林歩き
このルートの人気がイマイチなのもわかります
巨大マツカサが至るところに
2012年04月29日 12:15撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/29 12:15
巨大マツカサが至るところに
やはりザクザク雪
踏み抜かないように;;;
2012年04月30日 02:44撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/30 2:44
やはりザクザク雪
踏み抜かないように;;;
中間地点通過
2012年04月29日 12:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/29 12:41
中間地点通過
氷の下り
アイゼンをフラットに置くと雪より楽に下りられます
2012年04月29日 12:51撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/29 12:51
氷の下り
アイゼンをフラットに置くと雪より楽に下りられます
最終水場を越えてすぐ
だいぶ土も見えてきたので・・・
2012年04月29日 12:57撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/29 12:57
最終水場を越えてすぐ
だいぶ土も見えてきたので・・・
行きと同じ場所でアイゼン脱ぎます
2012年04月29日 13:08撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/29 13:08
行きと同じ場所でアイゼン脱ぎます
あとはアイスバーンに気をつけて・・・
2012年04月29日 13:08撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/29 13:08
あとはアイスバーンに気をつけて・・・
またなんとなく熱帯気分に(笑)
2012年04月29日 13:14撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/29 13:14
またなんとなく熱帯気分に(笑)
土がふわふわで足にやさしい
2012年04月30日 02:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/30 2:45
土がふわふわで足にやさしい
中ノ沢出合に戻りました
2012年04月29日 13:20撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/29 13:20
中ノ沢出合に戻りました
あとは林道歩きだけ
2012年04月29日 13:21撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/29 13:21
あとは林道歩きだけ
沢の水で顔を洗う
気持ちイイ☆
2012年04月29日 13:27撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
4/29 13:27
沢の水で顔を洗う
気持ちイイ☆
見る方向違うだけで景色も違う気がします
2012年04月30日 02:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/30 2:45
見る方向違うだけで景色も違う気がします
あちらこちらに水場が
2012年04月30日 02:46撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/30 2:46
あちらこちらに水場が
ここもクライマーさんが遊べそう
2012年04月29日 13:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
4/29 13:52
ここもクライマーさんが遊べそう
時折河原に下りやすい場所があります
2012年04月29日 13:53撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/29 13:53
時折河原に下りやすい場所があります
まさに金峰渓谷ですね
2012年04月29日 14:06撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
4/29 14:06
まさに金峰渓谷ですね
キャンプ場境界のチェーンゲートまで戻りました
2012年04月29日 14:14撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/29 14:14
キャンプ場境界のチェーンゲートまで戻りました
ゴール♪
2012年04月29日 14:20撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4/29 14:20
ゴール♪
おつかれコーラをひとりで乾杯
この後、山荘のお風呂で汗を流しました☆
2012年04月29日 14:22撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6
4/29 14:22
おつかれコーラをひとりで乾杯
この後、山荘のお風呂で汗を流しました☆

感想

前日に廻り目平キャンプ場入りソロキャンプ
前週に左ヒザを痛め、今週はせいぜいキャンプ場まわりを散歩程度と思っていたのですが、接骨院で施術後は驚くほどに痛みが消え・・・

前日、屋根岩方面を歩いてもまったく痛みが出ないので、廻り目平から金峰山へピストンしてきました

とはいえヒザに違和感や痛みが出たら即撤収という条件を自分に課してのことです
ムリはダメダメなので(笑)
ただCW-Xのスタビライクスを持ってきたつもりが、間違ってフツーのタイツ。。。
それでもサポーター巻いての対策はとっての山行でした

このコースは全行程の半分以上が林道で、金峰山小屋に着くまでは眺望のない森林歩きとなります
みずがき山荘や大弛峠からのルートの方が断然人気があるのもわかります
それでも奇岩を眺めながらの林道歩きは、景色の美しさもあり飽きさせませんね

それにしても天気がよく暑い暑い;;;水やスポドリを1Lしか持っていかなかったのですが、下山後は軽く2Lほど水分補給が必要でした
また、ヒザの痛みが再発することもなく完歩となりました☆
でも当面は様子見しながら・・・ですね

キャンプの様子はこちらをご覧ください
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-186434.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3463人

コメント

お疲れ様です!
GWはかなり満喫されてるみたいですね

膝の方は大丈夫ですか!?回復力も半端ない感じですね(笑)

金峰山も良いですよね〜!!まだまだ雪が大分残ってるみたいで、ちょっと驚きでした

奥秩父縦走が夢なんで、いつか奥多摩駅から出発して、こちらも登って見たい感じです
2012/5/3 12:06
> acchi1979さん
今年のGWは前半勝負で、後半はまったりとなりそうです

足の外側に乗らないよう歩き方を常に意識してますが、長年のクセはなかなか簡単には・・・たまに自分で矯正してあるきました
それにしても「あの痛みはどこへ?」ってくらいです
不思議なもんです

やっぱり今年は雪が多いんでしょうね
でも1週間でだいぶ変わっていそうです
ココはまさか日帰りじゃないですよね
2012/5/3 13:08
そうですね〜〜
天気が微妙ですからね〜・・。
こんな日は、今後の予定をチマチマ考えるに限りますよね

山をやっていると、膝の痛みが宿命ですからね〜
私は鍼灸でケアしてるんですけど、接骨医院も良いみたいですね〜

地図はこないだ買ったんで、みずがき山荘から日帰りでってのもアリかも知れません(笑)
2012/5/3 15:38
ま、まさか;;;
国師〜甲武信〜雲取縦走で奥多摩とか( ̄Д ̄;;
あたしゃポイントつまみ食いだけしときます

ヒザは長期離脱覚悟した痛さだったんですけどねぇ
なんか気功づかいのおじさんのゴッドハンドで一発でした
サニー千葉か!?
2012/5/3 18:47
ゲスト
金峰山お疲れ様でした!
膝の具合、順調みたいで何よりです
僕もロングコースになると下りで膝が痛くなるのですが、筋肉サポートタイツの締め付けが苦手で、膝サポーターの購入を検討している所です
何かオススメのものありますか?

残雪すごいですね!
シリセードしなかったんですか?
楽しいですよね
一人で滑って笑っちゃったら、ちょっと怖いですけど(笑)
2012/5/3 22:55
> u-taさん
不思議ですがまったく順調です
ちょっとパキパキ音するときがありますが(・・;)

サポーターですか・・・症状によって違うみたいなんでなんともですが
保険が効く病院で購入すると、保険適用でイイモノが安く買えますよ♪
一度受診されるのも☆

特にこのルートは北斜面なので雪多めですね
小心者は周りの目が気になるので( ̄∇ ̄;)
2012/5/4 19:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら