記録ID: 1868172
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
越前岳 〜アシタカツツジを見に〜
2019年05月26日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 710m
- 下り
- 864m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
御殿場駅前のホテル THE GOTEMBAKAN に宿泊 ↓ http://www.the-gotembakan.com/ ※十里木行きバス停に近いので便利。セブンイレブンも近い。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
踏み跡明瞭、道標多し。 |
写真
感想
愛鷹山塊は駿河湾と富士山の間にあり、標高1000mから1500mほどの九峰がまとまった小さな山塊で、その昔「足高山」と表記され山梨県西湖近くの足和田山、箱根足柄山と並んで【富士山の三足】と呼ばれていたそうだ。
造山期は富士山よりも古いらしい。
どこの山に登った時かは忘れてしまったが、「あ、あれは愛鷹山だな」とすぐに分かる双耳峰なので親しみは持っていた。
アシタカツツジのことも気になっていた。
十里木高原別荘地の群生地については、管理事務所に聞いたところもう散り始めているとのことであったので今回は取り止めた。
霊峰も至近の場所から見るとやはり迫力がある。
十里木高原登山口から振り返り振り返りどうしても見てしまう。
写真を撮ってしまう。
でも、しょうがないか。。。
天気もいいしね。
風もあまり吹かず気温もやや高めの中、意外に急登ではあったが、景色を見ながら新緑に囲まれながらなので、気も紛れる。
途中でアシタカツツジらしき5枚葉の木があったが、あまり自信はない。
頂上で見たものは、1、2輪咲いていたが間違いなくアシタカツツジだと思う。
次回は位牌岳の方から周回してアシタカツツジを見てみたい。
無事に下山出来たことに 感謝。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2034人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する