記録ID: 1870825
全員に公開
ハイキング
北海道
芦別岳
2019年05月28日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:11
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,546m
- 下り
- 1,544m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
熊の沼から雲峰山にかけての斜面と、山頂手前の急斜面は雪に埋もれているので、滑落の恐れがあるので、アイゼンが必要です。 また、かなり雪が柔らかくなっていて、ストックを刺すとかなり埋もれる状況でした。 雪の下に空洞があれば落ちる可能性があるので注意してください。 |
その他周辺情報 | ハイランド富良野 日帰り入浴590円 |
写真
感想
芦別岳のツクモグサを見るのは2度目で、以前は10年近く前なので久々に行こうと思いました。
しかし、朝方の天気予報を見ると雨が降りそうなので悩みましたが、十勝岳のライブカメラを見た所十勝岳に雲がかかってなかったので行くことにしました。
この天気なので他に登山者は無く、なるべく雨が降る前に少しペースを上げて登ったので、何とか雨に当たらずに下山できました。
以前登った時は、雲峰山手前の雪渓の木に赤テープがあったのですが、今回は赤テープが見当たらず左にずれてしまいました。
雪渓の上の方から右に曲がった所に登山道があったことを思い出し、右に進路変更した所、登山者が滑った跡を見つけたので、それをたどって上に登ると登山口があったので安心しました。
多分、この時期に初めて登る人は迷うと思うので、赤テープとかの目印をつけて欲しいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1157人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する