記録ID: 187117
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
おおさか環状自然歩道(北摂編その1)
2012年05月03日(木) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:21
- 距離
- 30.1km
- 登り
- 1,172m
- 下り
- 1,117m
コースタイム
9:50 バス停:片山口
9:59(旧)府民牧場 おおさか環状自然歩道起点
11:50 ゼフィルスの森
12:06 三草山
13:26 浮峠
13:39 行者口(バス停)
14:13 行者山
14:58 剣尾山
16:28 能勢町宿野(バス停)
17:16 暮坂峠
17:48 七面口(バス停)
17:59 歌垣山登山口
9:59(旧)府民牧場 おおさか環状自然歩道起点
11:50 ゼフィルスの森
12:06 三草山
13:26 浮峠
13:39 行者口(バス停)
14:13 行者山
14:58 剣尾山
16:28 能勢町宿野(バス停)
17:16 暮坂峠
17:48 七面口(バス停)
17:59 歌垣山登山口
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り‐阪急バス:倉橋→能勢電鉄:妙見口 |
コース状況/ 危険箇所等 |
北摂のおおさか環状自然歩道です。特に危険箇所はありませんが、 今回ハイキングしたところは半分以上が舗装道路でした。 スタート地点のバス停:片山口では近くにコンビニがあるため補給可能です。 困った点としては三草山への案内板が見当たらず、 どこから登ってよいのかが不明のたったため迷いました。 |
写真
感想
おおさか環状自然歩道の起点である府民牧場〜三草山〜行者山〜剣尾山〜歌垣山登山口までをハイキングしてみました。
4月のチャレンジ登山で一区切りついたため、
新たな挑戦としておおさか環状自然歩道の北摂方面に向かいました。
とはいえ、事前にルートを調べたのですが、
ヤマレコでは見つけられなかったため、自分で歩いたほうが早い!
みたいなノリで気楽に行ってみました。
さて、北摂のおおさか環状自然歩道は、行き帰りともにバスに乗る必要が
ありますが、本数が少ないため事前に調べたほうがよさそうです。
基本的に道標がありますが、市街地を歩いていると見落としたり間違ったりと大変でした。
特に三草山へアプローチする道は、GPSログでもわかるように
迷ってうろうろしたため、1時間(約4km)ぐらいロスしてしましました。
やや、ルートはずれましたがなんとか三草山へ到着し、
そこからはほぼ迷わず歩くことができました。
剣尾山を下って、能勢町宿野のバス停にて止める選択肢もありましたが、
歌垣山登山口にバス停があり、ほぼ舗装道路であるのでそこまで歩きました。
次回は歌垣山登山口からスタートします。
写真の位置もGPSから自動的に配置しているため、
北摂のおおさか環状自然歩道をハイキングする方の参考になればと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4167人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人