ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1873896
全員に公開
ハイキング
関東

30.高畑山、倉岳山(鳥沢駅→梁川駅)

2019年06月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:21
距離
11.5km
登り
982m
下り
1,020m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:45
休憩
0:36
合計
4:21
5:55
38
6:33
6:33
21
6:54
6:58
26
7:24
7:25
20
7:45
7:57
1
7:58
7:59
15
8:14
8:17
1
8:18
8:19
26
8:45
8:53
20
9:13
9:14
46
10:00
10:05
11
10:16
天候 晴れ、高曇り
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
<行>
JR中央線各停(高尾行) 高尾駅05:13着(同じホームの向)05:14発 JR中央線本線(大月行) 鳥沢駅05:42着
<帰>
梁川駅10:30発 JR中央線本線(高尾行)
コース状況/
危険箇所等
危険個所は特にないが、斜面を横切る道や急下りでズルズルとかなり滑るので注意が必要。月夜根沢沿いには(昨年の台風の影響か?)倒木が累々と道をふさいでいるが、通ることができるように整備されている。また沢沿いの道は踏み跡があるものの場所によっては見失って沢の中を歩いてしまいがちなので注意。羽虫は思ったより多くなかった。
無人駅の鳥沢駅。扇山以来です。
2019年06月01日 05:45撮影 by  402SH, SHARP
6/1 5:45
無人駅の鳥沢駅。扇山以来です。
駅にある案内板。
2019年06月01日 05:45撮影 by  402SH, SHARP
6/1 5:45
駅にある案内板。
駅を出てすぐの国道20号を右にいくと鳥沢小学校が現れますが、「ここの小道を右に行く」と勘違いしてしまいました。
2019年06月01日 05:57撮影 by  402SH, SHARP
6/1 5:57
駅を出てすぐの国道20号を右にいくと鳥沢小学校が現れますが、「ここの小道を右に行く」と勘違いしてしまいました。
これがその階段でここを降りてしまい、
2019年06月01日 05:59撮影 by  402SH, SHARP
1
6/1 5:59
これがその階段でここを降りてしまい、
腰をかがめて線路下をくぐり、あれ?と思っているとヤマレコさんがルートを外れたと指摘してくれました。あわてて引き返します。
2019年06月01日 06:00撮影 by  402SH, SHARP
6/1 6:00
腰をかがめて線路下をくぐり、あれ?と思っているとヤマレコさんがルートを外れたと指摘してくれました。あわてて引き返します。
本当は「鳥沢小」ではなくその先の「鳥沢小東」が正解でした。ここを右折。
2019年06月01日 06:06撮影 by  402SH, SHARP
6/1 6:06
本当は「鳥沢小」ではなくその先の「鳥沢小東」が正解でした。ここを右折。
そしてこの中央本線の下をくぐるのが正解。
2019年06月01日 06:06撮影 by  402SH, SHARP
6/1 6:06
そしてこの中央本線の下をくぐるのが正解。
住宅街の道の曲がり角には必ず道標があるので助かります。この路地の先に見える集合住宅のところで突き当りを右折。
2019年06月01日 06:14撮影 by  402SH, SHARP
6/1 6:14
住宅街の道の曲がり角には必ず道標があるので助かります。この路地の先に見える集合住宅のところで突き当りを右折。
「虹吹橋」を渡ります。
2019年06月01日 06:16撮影 by  402SH, SHARP
6/1 6:16
「虹吹橋」を渡ります。
下を流れる桂川には釣り人のお姿がちらほら。
2019年06月01日 06:17撮影 by  402SH, SHARP
1
6/1 6:17
下を流れる桂川には釣り人のお姿がちらほら。
橋の上から見えた山は百蔵山?
2019年06月01日 06:18撮影 by  402SH, SHARP
6/1 6:18
橋の上から見えた山は百蔵山?
橋を渡って広い車道を少し歩くと左上方向へ案内する看板が現れます。
2019年06月01日 06:20撮影 by  402SH, SHARP
6/1 6:20
橋を渡って広い車道を少し歩くと左上方向へ案内する看板が現れます。
ジャガイモの花?
2019年06月01日 06:23撮影 by  402SH, SHARP
2
6/1 6:23
ジャガイモの花?
小篠集落を道標に沿って歩いていくと現れる山之神(ヤマノカミ)神社にお参りして通り過ぎると
2019年06月01日 06:27撮影 by  402SH, SHARP
1
6/1 6:27
小篠集落を道標に沿って歩いていくと現れる山之神(ヤマノカミ)神社にお参りして通り過ぎると
まもなく登山口のゲートが現れます。扉をきっちり閉めてから出発します。
2019年06月01日 06:28撮影 by  402SH, SHARP
6/1 6:28
まもなく登山口のゲートが現れます。扉をきっちり閉めてから出発します。
そうだ、熊鈴つけなくっちゃ!
2019年06月01日 06:32撮影 by  402SH, SHARP
1
6/1 6:32
そうだ、熊鈴つけなくっちゃ!
あれ?下の方がガスでけぶっている?と思ったら小篠貯水池の水面に新緑が映っていたのでした。キレイ…。
2019年06月01日 06:33撮影 by  402SH, SHARP
3
6/1 6:33
あれ?下の方がガスでけぶっている?と思ったら小篠貯水池の水面に新緑が映っていたのでした。キレイ…。
沢に架かる橋を渡ります。このあと踏み跡を見失い一時沢の中を歩いてしまい歩きにくいと上を見るとあれ?道じゃない?ということで正規の道に戻ることができました。
2019年06月01日 06:39撮影 by  402SH, SHARP
2
6/1 6:39
沢に架かる橋を渡ります。このあと踏み跡を見失い一時沢の中を歩いてしまい歩きにくいと上を見るとあれ?道じゃない?ということで正規の道に戻ることができました。
2019年06月01日 06:46撮影 by  402SH, SHARP
6/1 6:46
2019年06月01日 06:50撮影 by  402SH, SHARP
1
6/1 6:50
ひっそりと石仏が祀られている分岐。穴路峠じゃない右の「高畑山」方面へ行きます。ここで後ろからいらしたトレランの方に抜かれます。ここから急登が始まります。
2019年06月01日 06:54撮影 by  402SH, SHARP
6/1 6:54
ひっそりと石仏が祀られている分岐。穴路峠じゃない右の「高畑山」方面へ行きます。ここで後ろからいらしたトレランの方に抜かれます。ここから急登が始まります。
これは先週高尾で見かけたオトシブミ?と同じタイプ。
2019年06月01日 07:06撮影 by  402SH, SHARP
1
6/1 7:06
これは先週高尾で見かけたオトシブミ?と同じタイプ。
仙人小屋跡です。ここから急坂を一登りすると
2019年06月01日 07:24撮影 by  402SH, SHARP
6/1 7:24
仙人小屋跡です。ここから急坂を一登りすると
高畑山の山頂です。
2019年06月01日 07:43撮影 by  402SH, SHARP
1
6/1 7:43
高畑山の山頂です。
富士山の方向はすっぽりと雲がかかり残念です。
2019年06月01日 07:43撮影 by  402SH, SHARP
2
6/1 7:43
富士山の方向はすっぽりと雲がかかり残念です。
本当はこう見えるはずだった…。
2019年06月01日 07:43撮影 by  402SH, SHARP
6/1 7:43
本当はこう見えるはずだった…。
2019年06月01日 07:55撮影 by  402SH, SHARP
1
6/1 7:55
行動食と水分を取って一息入れます。
2019年06月01日 07:58撮影 by  402SH, SHARP
2
6/1 7:58
行動食と水分を取って一息入れます。
広葉樹と針葉樹が交互に現れる尾根道をしばらく行くと
2019年06月01日 08:02撮影 by  402SH, SHARP
6/1 8:02
広葉樹と針葉樹が交互に現れる尾根道をしばらく行くと
天神山に着きました。
2019年06月01日 08:14撮影 by  402SH, SHARP
1
6/1 8:14
天神山に着きました。
天神山から北側を眺めると登ってきた鳥沢駅周辺の街並みが眼下に見えその向こうには扇山と百蔵山でしょうか。
2019年06月01日 08:14撮影 by  402SH, SHARP
2
6/1 8:14
天神山から北側を眺めると登ってきた鳥沢駅周辺の街並みが眼下に見えその向こうには扇山と百蔵山でしょうか。
けっこうズルズルな下りで1回尻もちをついてしまいましたが穴路峠に着きました。歴史のある峠のようです。
2019年06月01日 08:18撮影 by  402SH, SHARP
6/1 8:18
けっこうズルズルな下りで1回尻もちをついてしまいましたが穴路峠に着きました。歴史のある峠のようです。
ここから倉岳山への登り返しです。
2019年06月01日 08:19撮影 by  402SH, SHARP
6/1 8:19
ここから倉岳山への登り返しです。
マルバウツギ?
2019年06月01日 08:20撮影 by  402SH, SHARP
1
6/1 8:20
マルバウツギ?
2019年06月01日 08:21撮影 by  402SH, SHARP
1
6/1 8:21
ヤマツツジの多い急坂を行きます。
2019年06月01日 08:23撮影 by  402SH, SHARP
1
6/1 8:23
ヤマツツジの多い急坂を行きます。
2019年06月01日 08:29撮影 by  402SH, SHARP
1
6/1 8:29
緩やかな尾根に出たと思ったら右方向にすぐ倉岳山山頂標識が見えます。
2019年06月01日 08:46撮影 by  402SH, SHARP
1
6/1 8:46
緩やかな尾根に出たと思ったら右方向にすぐ倉岳山山頂標識が見えます。
ここでも富士山は見えなかったので北側の景色をズームでパチリ。
2019年06月01日 08:45撮影 by  402SH, SHARP
3
6/1 8:45
ここでも富士山は見えなかったので北側の景色をズームでパチリ。
倉岳山のくだりも滑る滑る〜!一度尻もちをついているのでそろりそろり慎重に下りますが、それでも時々ズルっとなってしまいます。けっこう怖かった…。
2019年06月01日 09:08撮影 by  402SH, SHARP
1
6/1 9:08
倉岳山のくだりも滑る滑る〜!一度尻もちをついているのでそろりそろり慎重に下りますが、それでも時々ズルっとなってしまいます。けっこう怖かった…。
やっと立野峠です。この辺りから急にすれ違うハイカーが多くなってきました。
2019年06月01日 09:13撮影 by  402SH, SHARP
6/1 9:13
やっと立野峠です。この辺りから急にすれ違うハイカーが多くなってきました。
月夜根沢源流の「倉岳山水場」(飲用不可)です。
2019年06月01日 09:23撮影 by  402SH, SHARP
2
6/1 9:23
月夜根沢源流の「倉岳山水場」(飲用不可)です。
本来は美しい沢筋のはずですが倒木が次々と。
2019年06月01日 09:24撮影 by  402SH, SHARP
6/1 9:24
本来は美しい沢筋のはずですが倒木が次々と。
沢沿いのガクウツギ
2019年06月01日 09:34撮影 by  402SH, SHARP
2
6/1 9:34
沢沿いのガクウツギ
2019年06月01日 09:35撮影 by  402SH, SHARP
1
6/1 9:35
2019年06月01日 09:38撮影 by  402SH, SHARP
1
6/1 9:38
この辺りは植林帯ですが合間に広葉樹が生育していて意外に明るい樹相です。
2019年06月01日 09:49撮影 by  402SH, SHARP
1
6/1 9:49
この辺りは植林帯ですが合間に広葉樹が生育していて意外に明るい樹相です。
船のへさきのような大岩。この辺りから沢から離れます。
2019年06月01日 09:53撮影 by  402SH, SHARP
1
6/1 9:53
船のへさきのような大岩。この辺りから沢から離れます。
登山道の先に車道が見えてきました。
2019年06月01日 10:00撮影 by  402SH, SHARP
1
6/1 10:00
登山道の先に車道が見えてきました。
登山口に建つ石碑。どう考えても「乳房恋う」はすぐ下の「母」にかかるのではなく「里の子」にかかるわけですよね?道標通り車道を左に行きます。
2019年06月01日 10:01撮影 by  402SH, SHARP
6/1 10:01
登山口に建つ石碑。どう考えても「乳房恋う」はすぐ下の「母」にかかるのではなく「里の子」にかかるわけですよね?道標通り車道を左に行きます。
車道脇の仙人草?
2019年06月01日 10:07撮影 by  402SH, SHARP
2
6/1 10:07
車道脇の仙人草?
梁川駅(無人駅)に着きました〜。
2019年06月01日 10:16撮影 by  402SH, SHARP
6/1 10:16
梁川駅(無人駅)に着きました〜。

装備

個人装備
Tシャツ(長袖の上に半袖の重ね着) 雨具 汗取りタオル タオルマフラー帽子 ザック サコシュ 行動食 水(1リットル) コンパス 予備電池 GPS ココヘリビーコン 日焼け止め 携帯 ビニールテープ 2本ストック 防虫ネット 熊鈴

感想

ガイド本に「人気の高い二峰をめぐるぜいたくな山旅」とあり週末でもあることから混む前にと早立ちして鳥沢駅に着いたのは5時42分。さすがに降りた乗客は私を含め二人だけでした。人気があるのはどちらの山頂からも富士がのぞめるからだと思いますが、この日は天気がよかったものの富士方面には雲がかかり残念ながら見ることはできませんでした。とはいえ、初めての2峰を踏破でき静かな山旅を満喫できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:533人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
倉岳山 - 桂川右岸の小粋な2山を結んで歩く
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
倉岳山(梁川駅〜頂上〜鳥沢駅)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら