記録ID: 1874226
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
南蔵王まさかのガス イチゲとコザクラに救われる
2019年06月01日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:54
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 906m
- 下り
- 909m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:39
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 3:54
距離 15.1km
登り 912m
下り 909m
12:00
ゴール地点
天候 | 東北は高気圧におおわれ好天のはずが,蔵王だけはガスと風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
仙台市内からすずらん峠経由で90分 |
写真
感想
不忘山のイチゲとコザクラが見ごろのようとのレコを拝見し,一か月ぶりの自宅仙台から南蔵王のお花見に。天気は東日本は好天予報で,日焼け止めやら冷たい水やら暑さ対策を準備したが,ガスと強風で20年前のICIの重くて厚いオールウェザースーツが心強いこと。。。。花もミツバオウレンとミネザクラ,ショウジョウバカマ位でもくもく歩く。南屏風からは一転イチゲ,コザクラロードで報われる。今シーズン初物のお花だらけで最後まで天気はぱっとしないながらも大満足でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:477人
oyagumaです。いやあ速いですね。あのコース往復4時間切りですか。実は1日に,私もシャンボリーコースで不忘山に登ってたんです。稜線までに大分時間を食ってしまったので,yamkoiさんのコースタイムだとスライドはしてないですね。水引まで稜線は雲の中だったので,がっかりしましたが,稜線に上がったら晴れて,花を満喫しました。写真撮りのおかげで山頂に着いたときには誰も残っていませんでした。いつもひっ転ぶ不忘のガラ場も今年は無事通過できました。あの山あんなに花が綺麗だったんですね。またどこぞでお会いできれば。
ホント,お久しぶりです。かつレスが間抜けですみません。oyagumaさんのように不忘は下から登るべきですが,芝草平の花の具合も見たいという言い訳でつい日和って刈田からズルしてしまいます。当日は意外に悪天候でしたがこの時期のお花があるので来たくなりますね。花の写真で天候回復はご褒美でしたね。まさににまたどこぞで〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する