記録ID: 1877207
全員に公開
ハイキング
札幌近郊
神威岳・烏帽子岳〜林道歩きが長い(^_^;)
2019年06月02日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:32
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 1,170m
- 下り
- 1,174m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 6:29
距離 17.4km
登り 1,170m
下り 1,174m
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険に感じた場所はありませんでした。ロープ場が3ヶ所程度あります。神威岳から烏帽子岳へのルート右側は切れ落ちてますので注意が必要です。 |
その他周辺情報 | 小金湯温泉がすぐ近くにあります。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
百松橋は通行止めとなってますので札幌市街地方向約300mくらいのスペースに駐車させていただきました。工事は始まる様子もないので暫くの間、神威岳登山は歩く距離が少〜しだけ長くなったままになりそうです。
北海道新聞社の夏山ガイドには初心者は烏帽子岳に行かない方がよいと書かれていたので、今まで忠実に守ってきましたが、そろそろ解禁時期かな?(笑)と思い、烏帽子岳初チャレンジと相成りました。ここは危ないな〜と感じるところはありませんでしたが、尾根道右側は切れ落ちているのでキープレフトで進むのが良いでしょう。
このコースは林道歩きが長いので途中で飽きてくるのがチョイと難点です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:700人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する