記録ID: 1881037
全員に公開
ハイキング
中国
SEA to SUMMIT 備前 2019
2019年09月22日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 04:55
- 距離
- 43.4km
- 登り
- 1,089m
- 下り
- 723m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:54
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 4:55
距離 43.4km
登り 778m
下り 417m
天候 | 曇り・雨・強雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ゴール後はリフレセンターよりシャトルバスあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
【カヤック】 台風接近により頭島南側の波高に配慮してコース変更があり、ブルーライン片上大橋を過ぎた所で往復となった。当初は頭島海水浴場のサーフがゴール予定地であったが、総合運動公園ゴールとなったので、海面下に岩が多く気を使った。約8km 【バイク】 コース変更により頭島スタートではなく備前市総合運動公園スタートとなった。ところどころ道幅が狭い所は車が恐いが、コースとしては楽しい。約30km 【ハイク】 前日までてっきり大滝山の福生寺がゴールと思っていたが、どっこい大滝山の展望台がゴールだった。余裕ぶっこいていたら結構な急登で、雨のせいで足元も悪かった。難儀したがコースとしては楽しい。約4km GPSログ計測し忘れており、スタートして1kmほど漕いでから計測開始 |
写真
感想
以前からSEA TO SUMMITには興味があり、地元に近い備前での初開催という事で友人と参加しました。
台風の接近により荒天となりましたがこれはこれで楽しく、運営スタッフの方や他参加者の方も皆やさしく笑顔で挨拶があり、山を楽しんでいる人たちは天気が悪くても楽しむ気持ちをもっていると感じ嬉しくなりました。
シンポジウムも興味深く拝聴し、懇親会や閉会式も楽しく、辰野会長もフランクにお話して下さり、SEA TO SUMMITのファンになりました。2日間都合つけるのはなかなか難しいですが、次回にも他所の大会にも参加してみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:330人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する