腰がビンビンに痛みますが、登攀道具が入っていますので本日13.7kgのザックでございます(ー_ー)!!行ってきまーす。
8
6/8 11:50
腰がビンビンに痛みますが、登攀道具が入っていますので本日13.7kgのザックでございます(ー_ー)!!行ってきまーす。
この苔むす木は、毎年うっそうとして、年季が入ってきています。
5
6/8 11:59
この苔むす木は、毎年うっそうとして、年季が入ってきています。
腰が痛いので、まっ、ゆっくり ゆっくりボチボチと行きましょう。
7
6/8 12:05
腰が痛いので、まっ、ゆっくり ゆっくりボチボチと行きましょう。
ご結婚おめでとうございます。末永くお幸せに('◇')ゞ
7
6/8 12:19
ご結婚おめでとうございます。末永くお幸せに('◇')ゞ
鏡ではないですよ。
4
6/8 12:20
鏡ではないですよ。
昨年、この辺りでキーを落として行方不明中・・・探しながら歩いていますと銃弾を見つけました。
6
6/8 12:28
昨年、この辺りでキーを落として行方不明中・・・探しながら歩いていますと銃弾を見つけました。
ヘビイチゴ。今日も食べましたが・・・美味しくありませんでした。(ー_ー)!! 焼酎に漬けると虫刺されの薬になるそうです。
6
6/8 12:31
ヘビイチゴ。今日も食べましたが・・・美味しくありませんでした。(ー_ー)!! 焼酎に漬けると虫刺されの薬になるそうです。
こういうのを見ちゃうと 天然ブランコがしたくなるお年頃(笑) ですっ。
5
6/8 12:34
こういうのを見ちゃうと 天然ブランコがしたくなるお年頃(笑) ですっ。
うっ、ちょっと小さいかっ。それと腰が痛いので飛び乗れませんでしたっ💦
7
6/8 12:35
うっ、ちょっと小さいかっ。それと腰が痛いので飛び乗れませんでしたっ💦
カラスザンショウかな?
1
6/8 12:41
カラスザンショウかな?
斜面一帯 この花で埋め尽くされていました。
6
6/8 12:41
斜面一帯 この花で埋め尽くされていました。
あの要塞に 一輪の花が咲いているハズ・・・ですがっ。去年・一昨年は蕾の状態でしたがっ。今年はどうかなぁ?
3
6/8 12:49
あの要塞に 一輪の花が咲いているハズ・・・ですがっ。去年・一昨年は蕾の状態でしたがっ。今年はどうかなぁ?
梵天(ぼんてん)滝の状態を調べます。あちゃー。ヌルヌルですねー。
5
6/8 12:55
梵天(ぼんてん)滝の状態を調べます。あちゃー。ヌルヌルですねー。
チェーンスパイク着装よしっ('◇')ゞ
5
6/8 13:07
チェーンスパイク着装よしっ('◇')ゞ
虫刺され対策 良しっ('◇')ゞ
6
6/8 13:15
虫刺され対策 良しっ('◇')ゞ
変しーん! 完了('◇')ゞ
4
6/8 13:26
変しーん! 完了('◇')ゞ
取りあえず、本日はトラロープを頼ります。腰が痛いのなんのっ💦
1
6/8 13:29
取りあえず、本日はトラロープを頼ります。腰が痛いのなんのっ💦
3段目の滝口に到着しました。さて、降りますよー。
2
6/8 13:44
3段目の滝口に到着しました。さて、降りますよー。
ろーぷっ! 本日は絡まないで堕ちてくれました。
2
6/8 13:44
ろーぷっ! 本日は絡まないで堕ちてくれました。
懸垂下降します。アンカー良しっ、ビレイ解除良しっ、GO!
5
6/8 13:54
懸垂下降します。アンカー良しっ、ビレイ解除良しっ、GO!
3段目滝を降りて、滝壺テラスに居ます。ココからロープの長さが足りませんので、ホームセンター6mmロープを繋ぎ合わせます。(良い子の皆はマネしないように)
5
6/8 14:02
3段目滝を降りて、滝壺テラスに居ます。ココからロープの長さが足りませんので、ホームセンター6mmロープを繋ぎ合わせます。(良い子の皆はマネしないように)
ロープの流れをよくするためにランニングビレイを設置。
4
6/8 14:06
ロープの流れをよくするためにランニングビレイを設置。
こうすれば上のロープが岩角に接しませんし、真っすぐに滝を降りることができます。
8
6/8 14:07
こうすれば上のロープが岩角に接しませんし、真っすぐに滝を降りることができます。
チョイと、びしょ濡れになりますが・・・降ります。 下の滝壺は、浅く見えますが、太ももの付け根以上の水深です(足が短いからかっ💦)
4
6/8 14:08
チョイと、びしょ濡れになりますが・・・降ります。 下の滝壺は、浅く見えますが、太ももの付け根以上の水深です(足が短いからかっ💦)
二段目滝下降しましたが。1段目下にロープが届きませんので、首に掛けていたロープを取り出します。
4
6/8 14:12
二段目滝下降しましたが。1段目下にロープが届きませんので、首に掛けていたロープを取り出します。
ほいっ。1段目滝下まで降りてきました。3段目滝落ち口から、この1段目滝下までは落差33m ・使用したロープの長さ 約50m。
3
6/8 14:17
ほいっ。1段目滝下まで降りてきました。3段目滝落ち口から、この1段目滝下までは落差33m ・使用したロープの長さ 約50m。
アッセンダーを装着して登り返します。フリーでも行けないことは無いですが、腰の痛みで堕ちそうですっ。
3
6/8 14:20
アッセンダーを装着して登り返します。フリーでも行けないことは無いですが、腰の痛みで堕ちそうですっ。
二段滝の滝壺です。左に深みがあります。へそまで浸かっちゃいました(ー_ー)!!
2
6/8 14:28
二段滝の滝壺です。左に深みがあります。へそまで浸かっちゃいました(ー_ー)!!
アッセンダーを装着しますと、安全なのですが・・・いちいちアッセンダーを上に移動させなければなりませんので、どうしても登攀のリズムが狂います。
5
6/8 14:30
アッセンダーを装着しますと、安全なのですが・・・いちいちアッセンダーを上に移動させなければなりませんので、どうしても登攀のリズムが狂います。
今日のシャワークライミングは、ちと寒いですねー。真夏なら気持ち良いのですが。
5
6/8 14:30
今日のシャワークライミングは、ちと寒いですねー。真夏なら気持ち良いのですが。
まぁ、でも気持ち良いですよー。 腰が痛いので思うような登攀はできずに、一部ゴボウ(アッセンダーやロープを掴んで登ること)してしまいましたっ💦
4
6/8 14:32
まぁ、でも気持ち良いですよー。 腰が痛いので思うような登攀はできずに、一部ゴボウ(アッセンダーやロープを掴んで登ること)してしまいましたっ💦
えっ・・・ええええー! 花は勿論、蕾までもがありません!・・・( ;∀;) ショックぅ。
4
6/8 14:43
えっ・・・ええええー! 花は勿論、蕾までもがありません!・・・( ;∀;) ショックぅ。
毎年このように花をつけるハズなのですがっ。(2016)
6
6/13 16:17
毎年このように花をつけるハズなのですがっ。(2016)
ないモノは無い! 仕方が無いので、ビミョウーな感じで登攀を続けますっ。
4
6/8 14:44
ないモノは無い! 仕方が無いので、ビミョウーな感じで登攀を続けますっ。
最上部の安全地帯の岩に座って、「あーあ・・・」花無かったなぁ・・・一年に一度だけの出逢いなのにぃー。( ;∀;)
7
6/8 14:45
最上部の安全地帯の岩に座って、「あーあ・・・」花無かったなぁ・・・一年に一度だけの出逢いなのにぃー。( ;∀;)
さて、気を取り直して登りますか・・・。
2
6/8 14:45
さて、気を取り直して登りますか・・・。
上を見上げると、キングコング?(人食いガイラ?)←年寄しかワカリマセン(笑)
ふぅ、ほっぺたを登攀しますっ。食べないでねっ。
9
6/8 14:47
上を見上げると、キングコング?(人食いガイラ?)←年寄しかワカリマセン(笑)
ふぅ、ほっぺたを登攀しますっ。食べないでねっ。
ほい、アンカーに到着。ほっ。
3
6/8 14:51
ほい、アンカーに到着。ほっ。
小夏ちゃんの 気持ち。(みずみずしく、とってもジューシーです)←四国産。
3
6/8 14:54
小夏ちゃんの 気持ち。(みずみずしく、とってもジューシーです)←四国産。
本日のスパゲッティ,合計70m。
6
6/8 15:07
本日のスパゲッティ,合計70m。
面白い木の側で のんびーり。
12
6/8 15:13
面白い木の側で のんびーり。
滝近くの岩場で遊ぶも腰が痛くてあかんかっ💦
2
6/8 15:16
滝近くの岩場で遊ぶも腰が痛くてあかんかっ💦
横から見たら、ちょいとハングしていることが判りますねー。ココを降りたり登ったりしていたのかぁ・・・やっぱりフリーではキツイですわー💦。
3
6/8 15:17
横から見たら、ちょいとハングしていることが判りますねー。ココを降りたり登ったりしていたのかぁ・・・やっぱりフリーではキツイですわー💦。
カメラを対岸に置いて10秒間ダッシュ・・・って ココで走るのはご法度ですがっ・・・💦
0
6/8 15:18
カメラを対岸に置いて10秒間ダッシュ・・・って ココで走るのはご法度ですがっ・・・💦
大峰山の西の覗きみたいです。「悪い事はしないかぁー」「はいっ」ズルっ・・・
あの 修行を思い出しましたっ( ゜Д゜)
5
6/8 15:20
大峰山の西の覗きみたいです。「悪い事はしないかぁー」「はいっ」ズルっ・・・
あの 修行を思い出しましたっ( ゜Д゜)
本日は、懸垂下降して「地底魔人」との面会はやめておきます。なんせ腰が痛いですっ( ;∀;)
2
6/8 15:35
本日は、懸垂下降して「地底魔人」との面会はやめておきます。なんせ腰が痛いですっ( ;∀;)
遅めのランチタイムぅ。 塩羊かんの気持ち。・・・コレだけですっ。
3
6/8 15:46
遅めのランチタイムぅ。 塩羊かんの気持ち。・・・コレだけですっ。
それにしても 腰が痛いわいっ。「痛いのにこんなことするなっ!」ってか?
そうですよねー。でも、出かけてしまうのです・・・。
2
6/8 15:58
それにしても 腰が痛いわいっ。「痛いのにこんなことするなっ!」ってか?
そうですよねー。でも、出かけてしまうのです・・・。
おおー、お見事なキノコバット?を見つけました。 気分はイチロー?(笑)
3
6/8 16:11
おおー、お見事なキノコバット?を見つけました。 気分はイチロー?(笑)
おおおおおおー。やっとこさ 一輪だけ出会うことができましたっ(#^^#) 今年は、本当にこれだけです。盗伐か?それとも今年は、ササユリの裏作年かぁ?
15
6/8 16:13
おおおおおおー。やっとこさ 一輪だけ出会うことができましたっ(#^^#) 今年は、本当にこれだけです。盗伐か?それとも今年は、ササユリの裏作年かぁ?
腰が痛いのに また こんなこと(レッツリンボー)して遊び惚けるのは 一体何故に???
2
6/8 16:15
腰が痛いのに また こんなこと(レッツリンボー)して遊び惚けるのは 一体何故に???
どうぞ ご自由に お持ち帰りください。 ビニル袋まで置いてくださっています。(登山口横のお家)
4
6/8 16:42
どうぞ ご自由に お持ち帰りください。 ビニル袋まで置いてくださっています。(登山口横のお家)
一つ頂きました。ありがとうございます(*'▽')
5
6/8 16:43
一つ頂きました。ありがとうございます(*'▽')
おじぞうさまぁー。無事に帰ることができました。 ありがとうございました。
6
6/8 16:43
おじぞうさまぁー。無事に帰ることができました。 ありがとうございました。
今日が田植えでした。季節は確実に夏に向かっています。
6
6/8 16:44
今日が田植えでした。季節は確実に夏に向かっています。
はい、たっち。
4
6/8 16:45
はい、たっち。
寒い中、お疲れ様です
お花求めて、危ないルート❓ですねぇ。
気持ちは、私も、良く分かります😱
ホームセンター6mmロープ、見るからにヤバそうです。
安物でも良いので、もうちょっと、良いヤツ買ってね〜😅
ringo-yaさん こんばん🐶(^^)/
はい、ホムセン化繊の6mmロープは超軽いです。腰痛の為に軽量化と、結んだ所の団子をエイト環がスムーズに通り抜ける為です。家にまだ3本クライミングロープはあるのですが、重すぎて‥‥(ー_ー)!! 特に11mmは・・・。おまけに沢の水を含むと、こ・腰がっ(笑)
単体ではコレを使うと伸びがゼロですので危ないですが、クライミングロープと合体しますとびよよーんとなって6mmロープに負荷がかかりません。
しかし、こんな細い摩擦力の小さなロープで懸垂下降するのにはコツが要ります。下手すりゃ、スルーっと下まで特急さんです。軍手とか素手ではアウトです。それと耐熱性がありませんので、摩擦熱が出ないようにゆっくりと。
でも、せめて8mmの補助ロープにしないと危険ですね💦
久しぶりのお友達との高尾山登山、お疲れさまでしたぁ。皆さん楽しそうで何よりです(^^)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する