記録ID: 1886815
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
塔ノ岳 菩提峠から二ノ塔、三ノ塔を越えて
2019年04月06日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:01
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,261m
- 下り
- 1,254m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 7:01
距離 13.4km
登り 1,261m
下り 1,267m
13:03
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されていて、微かに鎖場があるものの危険個所はありません。富士山や相模湾などの見晴らしが素晴らしく、とても気持ちの良いコースです。行きも帰りも登って終わるというツラさがあるものの、アップダウンを楽しめるコースです!ゆったりとトレッキングを楽しむもよし、二ノ塔、三ノ塔までで引き返すもよし、トレーニングに活用するもよし、とバリエーション豊かに活用できそうです‼ |
その他周辺情報 | 東名高速が近いのもアクセスのしやすさに貢献してます |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
菩提峠から丹沢の表尾根を通って二ノ塔、山ノ塔、烏尾山、行者ヶ岳、新大日と5つのピークを越えて主脈の塔ノ岳に向かう贅沢なコースです。途中、正面に富士山、左を見れば相模湾まで見渡せて眺望は絶大。ピークと言ってもアルプスに比べたら些細なので、登るために降り、降りるために登る、その連続を楽しめます。夏は暑くて避けるべきかと思いますが、春と秋には気持ちよく楽しめると感じました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する