記録ID: 1886965
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
箕面大滝までのんびり散歩
2019年06月09日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:12
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 212m
- 下り
- 211m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
お昼ご飯を食べてから、箕面大滝往復 駐車料金700円なり |
コース状況/ 危険箇所等 |
主の滝道は舗装路 脇のコースも歩きやすい道 |
写真
感想
箕面の産直所に寄ってから、箕面駅近くでお昼を食べて帰るつもりだったものの、せっかく来たから行ってみるべと初の箕面大滝へ
箕面駅から滝に向かって歩くとすぐにモミジの天ぷらを揚げているお土産屋さんがぞろぞろと登場し、観光気分に。
歩きやすい道をぶらぶら登ると山の斜面に箕面観光ホテル。どでかいエレベーターが現実感を無くしてくれます。
10分も歩かないうちに、山と森に囲まれいい気分。
途中の瀧安寺でお参りをしながらも、壊れた屋根を見ると昨年の台風の大きさに改めて驚きます。
途中で地獄谷という案内があったので、主道を外れて川の反対側を歩くことに。
しばらく歩いたものの、滝とは違う方向に向かっていくみたいなので、地獄谷には行かず滝方面に向かっていきます。
主の滝道はずっと舗装路だったので、つかの間の山歩きを楽しんで主道と合流。
売店が増えてきたなと思ったら正面に箕面大滝がどーんと登場
想像以上にいい滝じゃないですか!
ここでモミジの天ぷらとコーヒーで休憩
が、モミジの天ぷらはカリントウのように硬く、、、
なかなか次の1個に手が伸びません、、、
ゆっくりしたら、あとは戻るだけ
と、瀧安寺を過ぎたところに、いい雰囲気の古本屋さんが
懐かしい絵本がたくさんあって、思った以上に大休憩。ゆったり楽しく休むことができました。
そんなこんなで箕面駅に到着。
4月から初の関西住まいで、土地勘が全く無い中うろうろしてましたが、こんなに家の近くに自然があることに驚きました。
次は六甲山かな
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する