記録ID: 1887029
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰
早池峰山 縦走 小田越から岳へ
2019年06月09日(日) [日帰り]


- GPS
- 17:02
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 796m
- 下り
- 1,506m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:12
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 8:52
スタートからGPS不調で5合目まで手書き入力する
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
駅前からレンタカー 大迫町で前泊 岳の無料駐車場から小田越まではシャトルバス片道800円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
小田越から早池峰山頂は、ルートは明瞭で危険個所なし。 早池峰山頂から鶏頭山へのルートは不明瞭個所がある。 岩場は補助具が乏しい。 細い崖のトラバースも多くある。 泥濘も多い。残雪はなし。 気の抜けないルートでした。 時間に余裕を持ったほうが良いと思います。 |
その他周辺情報 | 前泊したホテルベルンドルフで入浴 日帰り入浴施設「ぶどうの湯」 13:00〜20:00(最終受付) 住所:岩手県花巻市大迫町大迫11-34-6 |
写真
撮影機器:
感想
早池峰山初登頂のため岩手県に遠征しました。
遠征なので、小田越からピストンでは物足らないと思い縦走を計画するが、
距離のわりにコースタイムが長いので、岳からの登りメインのルートではなく、
小田越から早池峰山、中岳、鶏頭山への下りルートを計画しました。
早池峰山までは整備された登山道で花を観賞しながら快適でしたが、
中岳あたりから不明瞭な所があったり、補助具の乏しい岩場、
足元の悪い崖のトラバースもあり、気の抜けないルートでした。
鶏頭山に到着して30分後に同じルートのソロ男性が到着し、途中で
熊と遭遇したことを聞き、下山は七折の滝に寄り岳に下山する予定でしたが
変更し、ソロ男性とともに岳に下山しました。お世話になりました。
早池峰山の本格的な花のシーズンには少し早かったですが、
多くの花々と長い縦走路を楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1400人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する