子ノ権現☆初めてのおかわり山行



- GPS
- 02:02
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 346m
- 下り
- 337m
コースタイム
天候 | 素晴らしい快晴!!! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ほんのりしっとりしていて、とても歩きやすい! |
写真
感想
先週末から天気予報をにらみ続けて、ようやく現れた晴れマーク!
水曜日くらいまでは、土日どちらもわたしの行ける山域は土砂降りの予報で、山は半ば、あきらめていたところ、神様からのごほうびか!というタイミングでの快晴予報でテンションが上がらないわけがないですね。
でも、雨後の高尾、奥多摩は滑りそう。
丹沢は当然、ヒルの恐怖が。
ならば、久しぶりに浅見茶屋のうどんでも食べに行こうかしら。
以前に伊豆ヶ岳で出会ったハンサムにも奥武蔵、秩父方面にお誘い受けてるし、たまにはめちゃくちゃ速い人と、山を歩くのも勉強になるかな。
というわけで、ハンサムに連絡を取り、行ってきました。浅見茶屋。いや、子の権現。
ハンサムが車を出してくれるとのことで、苦手なアスファルトをショートカットできて、るんるんしながらスタートです。
それにしても、こんなに素晴らしい天気、初めてかもしれない。
雨後の6月の快晴。
本来なら、ガスガスで眺望は望めない時期であろうに、土砂降りの後で空気が澄んでいたらしく、空はおそろしく青く、緑はクリア、ときおり、さわやかな風が吹き抜け、まさにスキップしながら子の権現に到着です。
スカイツリー眺望処から、スカイツリーが見えたのも初めて!
そして到着した浅見茶屋も行列前で、すんなりインできました。
何度食べてもおいしいうどんに、感激です。
肝心の山歩きですが、基本、ソロのわたしが人と歩くのは山歩き部の部活動なので、自分よりずっと速い人と歩くことにびびっていましたが、そこはなんとかついていけました。
ただ、わたしはソロのとき自分勝手に歩くので、ペースがばらばらで、楽なところはかけあししちゃうし、きついとこでは休憩増えちゃうし。
それがわたしのペースと言えば、そうなのでしょうがやはり、きちんと経験を積んでいるこのハンサムはとにかく、ペースに乱れがありません。
なるほど、こんなふうに淡々と休憩も入れずに一定のペースで歩くことができなければ、アルプス縦走などはむずかしいんだろうな、と思いました。
さあ、うどんを食べて、天草きなこ黒蜜アイスも完食しても、時間はまだ昼前。
ここは、ひとつ、車という利点を生かして、もう一山!
美の山まで移動しますが、こちらは山頂の駐車場まで車で行きます。
3ヶ所ある展望台から雲取山や武甲山、両神山など、これから登りたい山を眺めて、涙が出そうに。
さてここで、もう一山ということで宝登山まで移動しますが、さすがに14時半という時刻。
まだ初心者のわたしにはちょっと登り始めには不安な時間です。
ここは、無理して登らず神社でお参りだけして帰途へ着きます。
それにしても車があるって、強いですね!
ちゃんと計画して、うまく歩けば低山なら3つの山を登るなんてこともできそうです。
帰りの時間を気にしなくてもいいのも、とてもうらやましい。
武甲山も登山口までが遠くて躊躇しがちでしたが、こうやって車持ちの山友ができると、心に余裕が生まれます。
うーん、秩父方面が近くなってきたよー!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する