記録ID: 1895174
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳(大倉尾根2回目)
2019年06月16日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:47
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,305m
- 下り
- 1,292m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 5:28
距離 14.8km
登り 1,305m
下り 1,309m
13:01
天候 | 曇りー晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
渋沢駅北口を出る。バス停は階段の真下。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
とくになし。 |
その他周辺情報 | 大倉のレストハウスは朝一番からやっており、品揃えはコンビニと同じ。水や行動食は現地で揃えてもいいでしょう。 |
写真
感想
今週も関東の庭。みんなの丹沢へ行ってきました。
先週と違って、今週は晴れ。朝からバス停は人が並んでいました。
大倉に到着し準備していると、また次のバスが到着しどんどん人が集まります。
大倉にはトイレがあるのですが、男子の大きい方は2つなので結構込合っていました。
「てんきとくらす」では風が強いため登山指数Cでしたが、少し強めのこのくらいの風があった方が汗かき暑がりの自分は〇。
山頂は生憎のガスガスでしたが、初めて尊仏山荘の中へ入りコーヒーを注文。広くはないのですが落ち着いていて良い小屋でした。
お弁当を食べながらガスが晴れるのを待ちましたが、晴れる気配がなかったので下山開始。直後に晴れてくるという、登山あるあるを感じながら進む。
途中、綺麗な海と島を見ることができました。
大島。江ノ島、房総半島まで見渡せ大満足で下山。
有名なヤマビルとは出会えませんでした。(1度は見てみたい)
また来ます。以上です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:284人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する