記録ID: 1898732
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
山野草@(小仏城山ー高尾山)
2019年06月18日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:33
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 661m
- 下り
- 442m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
保険証
携帯
時計
タオル
カメラOMD
レンズ3本
|
---|
感想
一昨日(6/18)、小仏城山ー高尾山を歩いて来ました。
1. いろはの森入口手前の日影沢林道では、KNさんメールの如く、キヨスミウツボの群落が5〜6ケ所見れた。
こんなに大量に見たのは初めてである。
2. 日影沢林道でイチヤクソウを見た、一昨日に見た唯一のイチヤクソウである。
ウメガサソウは、高尾山5号路坂道付近でたくさん見れたが、イチヤクソウは1株だけしか見れなかった。
3. 城山下のクモキリソウの群落は初めて見た。1ケ月前位に、此処に案内してくれた人の話ではもっと大量に見れるような話だった。
でもこれだけ見れれば、充分ではある。
4. 城山では、酒場放浪記の吉田類が来ていた。時々来るようである。黒ずくめで黒の鳥打帽子は、TVと同じであった。
5. 高尾山5号路で大カモメズルを教えて貰った。未だこの他2〜3ケ所、5号路では見れるとのこと。
非常に小さい、教えて貰わないと見逃すと思った。もう1度、他の場所も捜してみたい。
https://1drv.ms/f/s!AlJkakRD-SLZhppjBPK6xXwjmoyjDA
以上 Yotsuduka
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:787人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する