ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1898822
全員に公開
ハイキング
紀泉高原

高野山女人道を行く

2019年06月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
matsup その他4人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:54
距離
25.3km
登り
1,704m
下り
1,687m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:07
休憩
0:39
合計
8:46
8:49
65
9:54
9:58
27
10:25
10:26
17
10:43
11:02
54
11:56
11:57
134
14:11
14:17
18
14:35
14:35
20
14:55
14:57
24
15:21
15:21
31
15:52
15:52
55
16:47
16:51
35
17:26
17:28
7
17:35
ゴール地点
天候 曇り時々小雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路・復路:南海電鉄極楽橋駅
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はなし
極楽橋駅から出発
2019年06月16日 08:34撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/16 8:34
極楽橋駅から出発
極楽橋で振り返る。これより京大坂道不動坂を登る
2019年06月16日 08:50撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/16 8:50
極楽橋で振り返る。これより京大坂道不動坂を登る
不動坂口の女人堂
2019年06月16日 09:53撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/16 9:53
不動坂口の女人堂
女人道の説明図
2019年06月16日 09:58撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/16 9:58
女人道の説明図
高野山・大門
2019年06月16日 10:43撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
6/16 10:43
高野山・大門
気温は低め
2019年06月16日 10:53撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/16 10:53
気温は低め
円通律寺前の標識
2019年06月16日 12:14撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/16 12:14
円通律寺前の標識
円通律寺は修行の寺で一般公開はない
2019年06月16日 12:14撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/16 12:14
円通律寺は修行の寺で一般公開はない
奥の院駐車場前の参道入口
2019年06月16日 13:14撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
6/16 13:14
奥の院駐車場前の参道入口
摩尼山山頂の標識
2019年06月16日 14:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/16 14:10
摩尼山山頂の標識
摩尼山山頂の祠
2019年06月16日 14:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/16 14:10
摩尼山山頂の祠
高野山森林公園にある池
2019年06月16日 15:58撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/16 15:58
高野山森林公園にある池
最後は快晴
2019年06月16日 17:26撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/16 17:26
最後は快晴
無事に戻ってきた
2019年06月16日 17:30撮影
6/16 17:30
無事に戻ってきた

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

 2019年6月16日(日)に,友人たちと高野山の女人道を歩いた。個人的には初めて歩いたが,少し幻想的な感じの所もあり,なかなかいい感じの道だった。

 今回は家から遠いし,歩くのにも時間がかかりそうだったので,集合は南海難波駅 7:00 発の橋本行急行にしてみた。それで行くと,橋本駅で極楽橋行の各駅停車に乗り換えて,極楽橋駅には 8:34 に着いた。駅の外にはなぁんにもないので,駅でみんなトイレに寄ってから出発した。極楽橋駅からは極楽橋を渡り,京大坂道の不動坂を登る。ケーブルカーをくぐるぐらいまでは舗装路を行き,その先は昔の登山道であるいろは坂を登った。出だしはつづら折りが続く区間だったが,思ったよりもラクに登ることができた。登山道は清不動堂近くで一度舗装路と合流するが,すぐに別ルートになり,バス道に合流する手前で再度舗装路に合流した。バス道は合流点からケーブルカーの高野山駅まではバス専用道であり,歩行者も通行禁止の区間だった。もしケーブルカーの駅まで戻るなら,最後の区間だけでもバスに乗らないとあかんなぁ,と思った。そして,バス道と合流して少し行くと,不動坂口女人堂にたどり着いた。

 不動坂口女人堂は現存する唯一の女人堂らしい。昔は7つある入口の全てに女人堂があったらしい。我々は女人堂で記念撮影をしてから,女人道を歩き始めた。まずは弁天岳を目指す。その区間はまあまあの歩きごたえだったが,そこまで大変でもなかった。弁天岳の山頂からは紀の川辺りまで見ることができた。弁天岳からはぐいぐい下り,車道が見えると高野山の大門にたどり着いた。大門は高野山への西からの入口であり,大きな門が我々を出迎えてくれた。そこからは南の龍神へ行くルートもあったみたいで,大門の辺りに龍神口があったらしい。我々は大門でトイレに寄り,ちょうどいいベンチがあったので,おにぎりを食べておいた。

 大門からは高野山の南側を行くが,思ったよりもアップダウンがあり,意外としんどかった。南側には,高野山七口のうちの,大門口,龍神口,相ノ浦口,大滝口,大峰口,という五口があるが,大門以外は立派なお堂はなく,比較的地味な感じがする区間だった。また,思ったよりもアップダウンが急で,地味に足にくる感じだった。さらに,明け方まで雨が降っていたせいか,円通律寺から弥勒峠にかけての区間では,登山道に水が出てきていて,水路状になっていた。そこを乗り越え,やがてダラダラと下りだしたなぁ,と思ったら,奥の院の駐車場にたどり着いた。

 奥の院の駐車場でも念のためにトイレに寄り,また時間が午後1時になろうとしていたので,おにぎりを食べておいた。奥の院駐車場前からは,中の橋参道を歩いて奥の院の奥の方まで歩いた。弘法大師御廟までは行かなかったが,奥の院の社務所(?)っぽい場所のそばを歩いた。そこから未舗装林道を歩き,30番の標識の所から摩尼山に登った。摩尼山へはまず摩尼峠に上がる。そこまでの道はそこまできつくはなかった。しかし,摩尼峠から摩尼山への上りはなかなかの急勾配で,意外としんどかった。それでもなんとか登りきった。山頂には祠があった。山頂で一服してから次を目指した。

 摩尼山から楊柳山へは,しばらくほぼ水平に移動していく感じだった。尾根がほぼ水平なのかどうかわからないが,横の斜面を見るとかなりの急傾斜に見えたので,たまたま尾根が水平だったのかもしれない。やがて,少し急な下りがあるなぁ,と思ったら黒河峠だった。でも,峠から横に下る道が高野山側にしかなかった…。反対側はないの??? 黒河峠から楊柳山も言うほどアップダウンはないなぁ,と思っていたら,山頂直下は結構急登だった。楊柳山の上にも祠があった。その先は一本杉まで下るだけと思っていたら,子継峠の手間にピークがあった。地図に山頂の名前がなかったので気づかなかった。そのピークも前後はかなり急な斜面だった。下りは子継峠まで距離も長めで,約1名膝が痛くなってしまった。ちなみに子継峠を通って橋本に向かうルートがある。そこは黒河道と言うらしい。でも,黒河峠は通らないって…。なんかややこしい。

 なんとか長い下りを下って,子継峠までたどり着いた。そこからは傾斜もゆるくなり,徐々に水平に近づいていったのでラクだった。坂を下った辺りは,どこかの高原リゾートみたいに,平地に水路があり,木々が水路に埋もれいてる感じの所もあった。そこで気づいたのだが,高野山は水が豊富な盆地状のところに作られたみたい。比叡山は山の上だけど,高野山は周りを山に囲まれた場所に作られた,という感じがした。やがて一本杉という場所で車道に出た。

 一本杉の先には転軸山があるが,膝を痛めた人は登れない(厳密には下りで痛くなるらしい)ので,他のメンバーには迂回路を歩いてもらい,私一人で転軸山を偵察に行った。これまた結構疲れた。一人だし他のメンバーをあまり待たせないように思って飛ばしたら,めっちゃ疲れてしまった…。転軸山が終わった後の47番標識で合流し,その後はしばし皆で歩いた。52番標識から最後の登山道に入るが,そこからも膝を痛めた人とそれに付き合った1名は車道を行き,他のメンバーは登山道を歩いた。車道組は途中でバスに乗って高野山駅を目指すことになっていた。しかし,山道グループが一周のゴールの女人堂に着くと,何故か二人がバス停に座っていた。どうも特急こうやに乗り継げる時間のバスが行ってしまい,その後40分ほど待たないと次のバスが来ないようだった。そうなると極楽橋駅まで歩いて下りても間に合うなぁ,となり,極楽橋駅で集合することにして徒歩チームは歩いて下山することにした。下山時には登山道ではなく,舗装路を下ってみた。しかし,結構路面が荒れていて,いまいち歩きにくい道だった。

 なんだかんだで,徒歩チームが極楽橋駅に着いたのは17時半頃だった。余裕で徒歩チームの方が早かった。ケーブルカーチームが着いたのは17:44分だった。ケーブルカーが着くと思ったよりも多くの人が降りてきた。極楽橋から橋本まで行き,橋本から難波行きの急行に乗って帰った。

 今回は,高野山女人道を歩いてみた。女人道一周は思ったよりも歩きごたえがあった。今度は町石道とか京大坂道を全部歩いてみたいと思っている。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:592人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
高野山(女人道&高野三山)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら