ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 189950
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山・朝原寺跡の道〜石寺跡の道

2012年05月12日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
子連れ登山 akipapa その他1人
GPS
--:--
距離
12.5km
登り
1,010m
下り
898m

コースタイム

10:43御所市増-11:47朝原寺跡-12:15ダイトレ-(12:51〜13:16)金剛山山頂-13:34ちはや園地-13:37下山道分岐点-13:41石寺跡の道分岐-14:13林道-14:32山麓線-15:06極楽寺
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
上り:朝原寺跡の道
登山道は明瞭、特に迷いやすい所はありませんでした。
朝原寺跡を15分程度登ったところに、崩落箇所がありましたが、
素直にU字溝に沿って登れば問題なし。
下り:石寺跡の道
上部1/4は、やや道が不明瞭ですが、テープや紐をたどれば大丈夫でした。
登山道は荒れぎみですが、距離はあまりなく、林道にすぐ出ました。
御所市増を出発。
御所市増を出発。
朝原寺跡の道 取り付き
朝原寺跡の道 取り付き
最初は上りが続きます。
最初は上りが続きます。
上りが続きなす。
上りが続きなす。
フラットな道。
この先、谷への下りがあります。
この先、谷への下りがあります。
川をわたる。
谷を越えて、登ってきた方向とは逆方向に
少し進みます。
谷を越えて、登ってきた方向とは逆方向に
少し進みます。
しばらく気持ちのいい落ち葉の道が続きます。
しばらく気持ちのいい落ち葉の道が続きます。
再び落ち葉の道。
再び落ち葉の道。
お茶を飲んで一休み。
お茶を飲んで一休み。
右から関屋道が合流してきます。
右から関屋道が合流してきます。
その分岐点の標識。
その分岐点の標識。
朝原寺跡
町石があります。
町石があります。
この崩落箇所、前回は積雪のため左の尾根に取り付きましたが、今回はU字溝を直進。
この崩落箇所、前回は積雪のため左の尾根に取り付きましたが、今回はU字溝を直進。
ダイトレに合流。
ダイトレに合流。
分岐点近くの三又の木。
分岐点近くの三又の木。
向いの葛城山、かなり色づいてきました。
4
向いの葛城山、かなり色づいてきました。
ダイトレを登る。
ダイトレを登る。
金剛山山頂は8度、今日は肌寒い。
1
金剛山山頂は8度、今日は肌寒い。
ちはや園地。
奈良方面へ下山の分岐点。
1
奈良方面へ下山の分岐点。
いきなり竹薮の道。
いきなり竹薮の道。
石寺跡の道への分岐点、ここを右(西佐味)に入る。
1
石寺跡の道への分岐点、ここを右(西佐味)に入る。
このあたり、道がわかりにくいですが、
テープをたどれば大丈夫。
このあたり、道がわかりにくいですが、
テープをたどれば大丈夫。
石だれけの荒れた道。
石だれけの荒れた道。
(うー8)の標識。
水場ですが、水は出ていませんでした。
水場ですが、水は出ていませんでした。
妙法蓮華経常普軽菩薩品第二十経塚
妙法蓮華経常普軽菩薩品第二十経塚
舗装された林道に合流。
舗装された林道に合流。
(うー2)の標識
猪止めの柵。
(うー1)民家の横を通る。
(うー1)民家の横を通る。
大和平野が一望。
大和平野が一望。
山麓線に出る。
さらに下る。
北方向に進む。
極楽寺手前で、お迎え。
このあと、スイミングの練習へ直行。
極楽寺手前で、お迎え。
このあと、スイミングの練習へ直行。

感想

朝原寺跡の道は、かなり距離があります。
普通金剛山山頂にたどりつけるくらいを歩いて、
やっと、水越峠からのダイヤモンドトレールの2/3です。
登頂に2時間以上かかりました。
分厚い落ち葉の道、自然林が多く、紅葉の季節にも歩いてみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1556人

コメント

同じ道だったんですね
おはようございます。

昨日は同じ朝原寺道だったのですね。
ひょっとしたら出会えるかもと期待してました。

石寺跡道にも行ってみたいですが、郵便道よりさらに南なんですね。
名柄からコミュニティーバスで登山口近くまで行こうかな
2012/5/13 7:24
katatumuriさんへ
コメントありがとうございました。
石寺跡道は、朝原寺道よりも距離は短いですが、
歩きにくいです。上り方向は分岐点があり、
道を間違えやすそうです。ご注意下さい。
もう一つ南の天ケ滝新道の方がはるかに
整備状態が良く歩きやすかったです。
2012/5/13 8:56
金剛道中
 こんにちわ!

すごいですね〜! 10km強距離も!!
小生 今日は嫁とは、一緒に一年ぶりに金剛山。
文殊尾コースでもバテバテ、。
 葛木神社裏からの 大和葛城山 赤みかかって綺麗でした! いつか山中でお目にかかった際、よろしくです!
 がんばってね!!
 
2012/5/13 20:00
はじめまして
s4redsです。

金剛山のレコを興味深く拝見しました。
数か月前にNHKで、金剛山に登られる老夫婦のドキュメンタリーに感銘した記憶があります。
機会があれば金剛山も登ってみたい山の一つです。

大変なことも多いのでしょうが、娘さんとの登山は
羨ましい限りです。
私には二人の娘がいますが、登山の同行はあり得ないかな?(たぶん)

4月から愛知に単身赴任中で中部、近畿の山々を一人で
歩いています。

akipapaさん、親子登山のレコをこれからも楽しみにしています。
2012/5/13 20:06
ball3さまへ
コメントありがとうございました。
昨日土曜日は10キロ強、本日 日曜日は20キロ強の登山&ハイキング。その間は、娘に付き合って、温水プールで
1キロ強のスイミング
まさか 50歳を過ぎてこのようなことをするとは
夢にも思っていませんでした。
体力以外何もない娘をもった親の宿命です。ハハハ
2012/5/13 23:03
s4redsさまへ
コメントありがとうございました。
私も、老夫婦のドキュメンタリー大変感動しました。
この老夫婦とは、テレビで放映されていた千早本道で
偶然2回もお会いしました。
テレビと同じように、ご主人が奥さんを労わりながら
登っておられました。
このような話は、私にはとても励みになります。
中学2年ともなれば、普通娘は父親にくっつかなく
なるようですが、私の娘はいつになったら・・・
わが家は、障害の娘を中心に団結していることが
いいことかな
2012/5/13 23:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら