ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1900074
全員に公開
ハイキング
東海

秋葉山(あきはさん)

2019年06月21日(金) [日帰り]
 - 拍手
ジュリ🐾乙吉 その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:13
距離
11.1km
登り
832m
下り
846m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:17
休憩
2:06
合計
6:23
距離 11.1km 登り 838m 下り 859m
天候 曇り 時々日が差す程度
登り始めは風が無くムシムシ状態
途中から涼しい風が吹き始めました
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登り始めは、割と急坂でしたが、後はなだらかな坂道で、子供でも登りやすい道だと思います。
ただ、途中倒木がありくぐりました。
今日は、お仕事をリタイアされた方々3名と、私の4名で登ります。
が、その前に秋葉神社 下社へお参りします。
2019年06月21日 09:30撮影 by  iPhone 7, Apple
5
6/21 9:30
今日は、お仕事をリタイアされた方々3名と、私の4名で登ります。
が、その前に秋葉神社 下社へお参りします。
天狗さまみくじに睨まれました
2019年06月21日 09:36撮影 by  iPhone 7, Apple
8
6/21 9:36
天狗さまみくじに睨まれました
2019年06月21日 09:40撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/21 9:40
ヤナギハナガサ
2019年06月21日 09:46撮影 by  iPhone 7, Apple
8
6/21 9:46
ヤナギハナガサ
先ず橋を渡ります
2019年06月21日 09:50撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/21 9:50
先ず橋を渡ります
ユキノシタ
2019年06月21日 09:53撮影 by  iPhone 7, Apple
9
6/21 9:53
ユキノシタ
キンシバイ
2019年06月21日 09:55撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/21 9:55
キンシバイ
黄色いオダマキ
2019年06月21日 09:59撮影 by  iPhone 7, Apple
12
6/21 9:59
黄色いオダマキ
フタリシズカの花のあと。。。
2019年06月21日 10:28撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/21 10:28
フタリシズカの花のあと。。。
ヤツシロランの花のあと。。。
後ろのシダの葉っぱにピントが合ってしまいました
2019年06月21日 10:31撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/21 10:31
ヤツシロランの花のあと。。。
後ろのシダの葉っぱにピントが合ってしまいました
ユキノシタ
2019年06月21日 10:38撮影 by  iPhone 7, Apple
6
6/21 10:38
ユキノシタ
ちょっと色の薄いてんとう虫
2019年06月21日 10:38撮影 by  iPhone 7, Apple
7
6/21 10:38
ちょっと色の薄いてんとう虫
杉木立が続きます
2019年06月21日 10:39撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/21 10:39
杉木立が続きます
ツルアリドオシ
2019年06月21日 10:53撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/21 10:53
ツルアリドオシ
登山者が置いていく ハート形の石
2019年06月21日 10:55撮影 by  iPhone 7, Apple
7
6/21 10:55
登山者が置いていく ハート形の石
ササユリ
2019年06月21日 11:07撮影 by  iPhone 7, Apple
10
6/21 11:07
ササユリ
ヨウシュヤマゴボウ
2019年06月21日 11:08撮影 by  iPhone 7, Apple
11
6/21 11:08
ヨウシュヤマゴボウ
今日は残念な景色
2019年06月21日 11:10撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/21 11:10
今日は残念な景色
コアジサイを下から見ると 綺麗な紫色だと気付きました
2019年06月21日 11:27撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/21 11:27
コアジサイを下から見ると 綺麗な紫色だと気付きました
こっちの写真だとよく分かります
2019年06月21日 11:31撮影 by  iPhone 7, Apple
12
6/21 11:31
こっちの写真だとよく分かります
葉っぱの裏側に ピンクの小さなお花が
2019年06月21日 11:41撮影 by  iPhone 7, Apple
6
6/21 11:41
葉っぱの裏側に ピンクの小さなお花が
秋葉寺に到着
2019年06月21日 11:43撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/21 11:43
秋葉寺に到着
貴女様はどなた様ですか?
2019年06月21日 12:22撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/21 12:22
貴女様はどなた様ですか?
シソバタツナミ
2019年06月21日 12:31撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/21 12:31
シソバタツナミ
秋葉神社 上社に到着
2019年06月21日 13:01撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/21 13:01
秋葉神社 上社に到着
2019年06月21日 13:04撮影 by  iPhone 7, Apple
5
6/21 13:04
2019年06月21日 13:05撮影 by  iPhone 7, Apple
5
6/21 13:05
ヤマボウシ
2019年06月21日 13:16撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/21 13:16
ヤマボウシ
2019年06月21日 13:59撮影 by  iPhone 7, Apple
6/21 13:59
南天の花
2019年06月21日 15:14撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/21 15:14
南天の花
これも よーく見るとピンクのお花なんですが…
2019年06月21日 15:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/21 15:21
これも よーく見るとピンクのお花なんですが…
ドクダミ
2019年06月21日 15:25撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/21 15:25
ドクダミ
テイカカズラはもう終盤です
2019年06月21日 15:27撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/21 15:27
テイカカズラはもう終盤です
蕾が真っ直ぐ上を向いているから ヒメジョオンですね
2019年06月21日 15:34撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/21 15:34
蕾が真っ直ぐ上を向いているから ヒメジョオンですね
土日だけ営業のカフェの 軒下のてるてる坊主
今日は降らずにいてくれて助かりました
ありがとう!
2019年06月21日 15:39撮影 by  iPhone 7, Apple
8
6/21 15:39
土日だけ営業のカフェの 軒下のてるてる坊主
今日は降らずにいてくれて助かりました
ありがとう!
もうすぐ「ポンッ」という音が聞けます
嘘です
2019年06月21日 15:46撮影 by  iPhone 7, Apple
5
6/21 15:46
もうすぐ「ポンッ」という音が聞けます
嘘です
側溝に産み付けられた モリアオガエルの卵
落ちたんじゃなくて どうやらここへ産み付けたもよう
2019年06月21日 15:47撮影 by  iPhone 7, Apple
6
6/21 15:47
側溝に産み付けられた モリアオガエルの卵
落ちたんじゃなくて どうやらここへ産み付けたもよう
ネジバナ
2019年06月21日 15:47撮影 by  iPhone 7, Apple
6
6/21 15:47
ネジバナ
アザミ
2019年06月21日 15:51撮影 by  iPhone 7, Apple
5
6/21 15:51
アザミ
ウツボグサ
2019年06月21日 15:54撮影 by  iPhone 7, Apple
8
6/21 15:54
ウツボグサ
ハキダメギク
可愛いのに 可愛そうな名前
2019年06月21日 16:00撮影 by  iPhone 7, Apple
8
6/21 16:00
ハキダメギク
可愛いのに 可愛そうな名前
撮影機器:

感想

先週からのど風邪をこじらせていて、止まらない咳のため、昨夜も寝不足状態だったのですが、汗をかいたら治るかな?という期待を込めて、のんびりのんびり、お花を愛でながらのハイクでした。
風が全く無く、あまりの蒸し暑さにバテるかと思いましたが、途中から風が少し出てきて、山上は割と快適でした。

昔、塩を運んだ街道だからでしょうか、なだらかな坂道で、登りやすい山でした。

実は、海抜800メートルを過ぎた辺りで、遠くの方から「キョロロロロロ〜」と!
秋葉山って、アカショウビンがいるの⁉️と、私1人で大興奮でした。
鳴き声の聞き分けはできない私ですが、アカショウビンなら分かります。あの独特な鳴き声。
生で聞くのは生まれて初めてのこと。でも、声はちょっと遠くから聞こえてきていて、姿を見ることは叶いませんでした。

頂上の上社では、天狗さまのおみくじをひとついただき、あけてみると中吉でした。
病気は気長に とありました。まだ暫く掛かるかな。

下山してきて、もう少しで駐車場…という時、また遠くの方からアカショウビンの鳴き声が!
今日は体調不良でやめようかとも思ったのですが、やっぱり来て良かったです。
もう、アカショウビン❣️これだけで、今日一日頑張った私にハナマルをあげます。よくできたでしょう💮

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:906人

コメント

大興奮のアカショウビン
jjlmさん、おはようございます。

アカショウビンの鳴き声に大興奮され風邪は治りましたか。お大事に!
鳥撮り素人の私はjjlmさんが聞かれたアカショウビンの鳴き声を知りませんでした。尾を上下するのが何とも可愛い鳥ですね。

レコを楽しませて頂きました。

Landsberg
2019/6/22 5:30
Landsbergさん、おはようございます。
お陰様で、昨夜は咳き込む回数はうんと減り、大分眠ることができました。ありがとうございます。
動画までありがとうございます。本当に可愛らしい尾っぽですね。
それに、一度見たら絶対忘れられない真っ赤な容姿。いつかはこの目で直に見てみたいものです。
2019/6/22 6:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 塩見・赤石・聖 [日帰り]
秋葉山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
トレイルラン 東海 [日帰り]
秋葉ダム〜秋葉神社下社往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら