記録ID: 190052
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
【大菩薩〜富士山をつなぐ】笹子峠〜カヤノキビラノ頭〜大沢山〜清八山〜三ツ峠山
2012年05月12日(土) [日帰り]


- GPS
- 09:50
- 距離
- 28.8km
- 登り
- 2,012m
- 下り
- 1,802m
コースタイム
笹子駅8:30-10:00笹子峠-10:25中尾根ノ頭-10:50カヤノキビラノ頭10:55-11:05大洞山-11:15摺針峠-11:55ボッコノ頭12:00-12:30大沢山-13:45清八山13:50-15:15三ツ峠山15:25-17:40天上山登山口-18:20富士山駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
笹子駅〜笹子峠 自然歩道を歩くとショートカットできます。 笹子峠〜カラノキビラノ頭 最初の中尾根の頭の区間までが急登り、登山道の幅は狭いです。 カヤノキビラノ頭〜大沢山 大洞山から少し先のピークで右方向へ。ガスが出てるとわかりずらいかも。 大沢山への登りでは、イワカガミの群落が2か所ありました。 大沢山〜清八山 この区間がもっとも破線ルートらしいでしょうか。少々ヤブがうるさく(さほどでもありませんが)、私も道をはずしました。女坂峠の先で稜線に急な斜面があり、西側には頼りないトラバースの踏み跡があったため、こちらを選択。結局は適当に稜線に戻りましたが。 清八山〜三つ峠山 心配なところはありませんでした。このルートからだと、3つ目のピークが山頂となるため、三つ峠山の由来がわかったような。 三つ峠山〜天上山登山口 ずっとなだらかな下り。トレランしたくなるような…。(私はヘロヘロだったのでそんな気は起こりませんでしたが) HP「山歩きMy style」 http://www.happyisland-update.com/record2012/0512mitsutoge/20120512mitsutoge.htm |
予約できる山小屋 |
三つ峠山荘
|
写真
撮影機器:
感想
以前から富士山と大菩薩嶺をつなぐごうと考えていましたが、やっと実現できました。富士登山競走で富士吉田市市役所から富士山は登ったことがあるため、あと残された区間は、笹子峠〜富士吉田でした。
昨年11月に大菩薩峠〜大鹿峠、今年のGWに大鹿峠〜笹子峠と歩き、大菩薩と富士山を結ぶには、笹子峠〜清八山、清八山〜富士吉田と、あと2回くらいかと思っていましたが、コースタイム15時間、がんばれば1回で行けそうと、実行に移しました。
問題は破線ルートの状況。実際には予想以上に踏み跡がはっきりしていて、笹子峠〜清八山の目標タイム4時間をクリアでき、気持ち的に余裕を持って歩き通すことができました。(体力的にはきつかったですが・・・)
次は大菩薩と奥秩父の縦走路をつなぐ予定です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1317人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Happiさん、おはようございます!
凄いですね
しかも、破線ルート走破で目的も見事に達成
おめでとうございます
富士山までどのようにつなぐか?ルートを考えていたんですが、
そう言えば、Happiさんは富士登山の勇者でしたね
お疲れ様でした。
tailwindさん,こんにちは
今回は低山の尾根歩きですから、長距離を歩き通せ
ました
でも登りはきついし、下りもぎこちない歩きで身体が
できあがるまで暫くかかりそうです
コンスタントに山に出かけて徐々に体力アップします
夏山シーズンまでもう少しですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する