記録ID: 1900775
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波
【夜行日帰り】夜久慈トレイル50K →途中で挫折
2019年06月22日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- 34.6km
- 登り
- 1,969m
- 下り
- 2,012m
コースタイム
袋田駅 前日23:45
月居山 0:30
鍋転山 0:54
白木山 2:41
持方 3:15
男体山 3:55
大円地越 4:20
大円地駐車場 4:57
下小川駅 7:53
月居山 0:30
鍋転山 0:54
白木山 2:41
持方 3:15
男体山 3:55
大円地越 4:20
大円地駐車場 4:57
下小川駅 7:53
天候 | 曇+ガス+雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
撮影機器:
感想
山形県朝日連峰遠征計画も3週連続で悪天候のため延期。先週と先々週は仕方なくロード練(なぜか霞ヶ浦)になったが、今週もロード練習では堪らないということで、近場であるが奥久慈50Kに夜行日帰りで挑戦。題して、「夜久慈トレイル50K」。
しかし、雨夜のトレイルは、滑りやすく、数m先が見えず、特に下りで時間を要した。やはり夜はせっせと登るだけの行程でないと難しいことを再確認できた。
そんな中、山形とかけて山方宿を目指したが、そんなダジャレでは心の慰めにならなかった。天気のいい週末はいつ訪れるのか???
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:372人
mnakano さん 雨トレ お疲れ様でした
ガスと濡れた トレイルは 滑り 危険で 何より 楽しく無いですから 離脱して 正解ですよ
ましてや 雨で 体も冷えますからね
週末の 快晴を期待して 吉報のトレイル情報 待って居ります
昼の低山トレイルでも 濡れると 冷えます
先々週の五日市駅からで 実感しました
soar800 さん、おはようございます。
滑って危険を楽しむことができる日もありますが、今回はそうじゃなかったです。
雨がなければ完走できたかどうかは、かなり怪しいです。
エスケープできない状況とかであれば完走するしかないんですけどね。
今回は水郡線の誘惑に負けました。
夜の帝王のmnakanoさんが撤退するなんて余程コンディションが悪かったのでしょうね…。梅雨明けしたら再チャレンジしてください
kilkennyさん、おはようございます。
近場では心理的になかなか難しいことを学習しました。
梅雨明けしたら高い場所で暴れたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する