ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1904232
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺

初夏?(ちょい寒い)の樽前山(東山→932m峰→西山、外輪周回)

2019年06月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:57
距離
9.2km
登り
763m
下り
746m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:45
休憩
0:13
合計
2:58
12:16
12:16
6
12:22
12:24
12
12:40
12:40
17
12:57
13:03
13
13:16
13:17
24
13:41
13:41
2
13:43
13:44
6
13:50
13:52
3
13:55
13:55
6
14:06
14:06
15
14:21
14:21
20
14:41
14:41
1
14:42
ゴール地点
ちょいと早歩きでした
天候 晴れ☀時々曇り☁
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
いつものように真駒内から国道453号を利用して支笏湖入り。支笏湖温泉街、国道276号を経由して道道141号に左折。砂利道になって5分ほど走ると7合目駐車場に到着です。
7合目登山口の駐車場は、50台程度は駐められます。誘導員がいますので、誘導に従って駐車してください。
コース状況/
危険箇所等
コースに危険個所はありません。活火山であることくらいかな(重要!)。
その他周辺情報 いつもは丸駒温泉(1,000円)ですが、日帰り入浴は15:00までなので、今回は間に合わず( ;∀;)。少し遠回りになりましたが、いつもの小金湯温泉{まつの湯」さんです。
移動中に雨にあたりましたが、なんと支笏湖に着くと晴れ間が!
2019年06月23日 11:09撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
6/23 11:09
移動中に雨にあたりましたが、なんと支笏湖に着くと晴れ間が!
お昼前に駐車場到着。気温は16℃と涼しい。
2019年06月23日 11:33撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/23 11:33
お昼前に駐車場到着。気温は16℃と涼しい。
本日の装備(軽)。キャラバンGK83を秀岳荘で半額でGET。靴底が軟らか目のが欲しかったんだよね〜。
2019年06月23日 11:33撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7
6/23 11:33
本日の装備(軽)。キャラバンGK83を秀岳荘で半額でGET。靴底が軟らか目のが欲しかったんだよね〜。
さて、行きますか〜。
2019年06月23日 11:43撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/23 11:43
さて、行きますか〜。
駐車場横に登山口があります。ここで登山届に記入。
2019年06月23日 11:45撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/23 11:45
駐車場横に登山口があります。ここで登山届に記入。
軽石で歩きにくいんですよね〜。
2019年06月23日 11:46撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/23 11:46
軽石で歩きにくいんですよね〜。
マルバシモツケさん。
2019年06月23日 11:47撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
6/23 11:47
マルバシモツケさん。
山頂方面。
2019年06月23日 11:48撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/23 11:48
山頂方面。
振り返ると風不死岳(左)支笏湖。気持ちいい〜。
2019年06月23日 11:56撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
6/23 11:56
振り返ると風不死岳(左)支笏湖。気持ちいい〜。
階段が終わるとザレてます。
2019年06月23日 12:01撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/23 12:01
階段が終わるとザレてます。
タルマイソウ(イワブクロ)さん。
2019年06月23日 12:05撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7
6/23 12:05
タルマイソウ(イワブクロ)さん。
イソツツジさん。最盛期。
2019年06月23日 12:14撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
6/23 12:14
イソツツジさん。最盛期。
外輪到着。反時計回りで周回します。
2019年06月23日 12:15撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
6/23 12:15
外輪到着。反時計回りで周回します。
火山弾(φ1mほど)。当たったらひとたまりもない(;'∀')
2019年06月23日 12:17撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/23 12:17
火山弾(φ1mほど)。当たったらひとたまりもない(;'∀')
祝、東山登頂!最高点は溶岩ドーム(立入禁止)。
2019年06月23日 12:21撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10
6/23 12:21
祝、東山登頂!最高点は溶岩ドーム(立入禁止)。
写真をパシャパシャ撮って先を進みます。正面は風不死岳。次に向かうは左の932m峰。
2019年06月23日 12:25撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
6/23 12:25
写真をパシャパシャ撮って先を進みます。正面は風不死岳。次に向かうは左の932m峰。
いつも思うが、「いつ倒れる?」。
2019年06月23日 12:27撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
6/23 12:27
いつも思うが、「いつ倒れる?」。
溶岩ドーム最大の噴気孔が見えました。とても行く気になれない。
2019年06月23日 12:29撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/23 12:29
溶岩ドーム最大の噴気孔が見えました。とても行く気になれない。
イソツツジだらけ!
2019年06月23日 12:36撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
6/23 12:36
イソツツジだらけ!
マルバシモツケさんもたくさん!
2019年06月23日 12:37撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/23 12:37
マルバシモツケさんもたくさん!
932m峰、西山への分岐。右折して一旦標高を落とし、932m峰を目指します。
2019年06月23日 12:40撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/23 12:40
932m峰、西山への分岐。右折して一旦標高を落とし、932m峰を目指します。
932m峰を正面から見ます。登り返しがヒーコラ。
2019年06月23日 12:41撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
6/23 12:41
932m峰を正面から見ます。登り返しがヒーコラ。
地震計が設置されているようです。さすが活火山!
2019年06月23日 12:48撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/23 12:48
地震計が設置されているようです。さすが活火山!
淡々と登って、祝、2座目、932m峰登頂!
2019年06月23日 12:55撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
6/23 12:55
淡々と登って、祝、2座目、932m峰登頂!
さて、望遠タイム。羊蹄山はかくれんぼ。
2019年06月23日 12:56撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
6/23 12:56
さて、望遠タイム。羊蹄山はかくれんぼ。
白老三山が凛々しい。
2019年06月23日 12:57撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/23 12:57
白老三山が凛々しい。
ホロホロ山。久しく行ってないな。
2019年06月23日 12:57撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/23 12:57
ホロホロ山。久しく行ってないな。
雲の向こうに渡島半島の恵山、海向山、丸山が見える!
2019年06月23日 12:57撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
6/23 12:57
雲の向こうに渡島半島の恵山、海向山、丸山が見える!
次に向かう西山。
2019年06月23日 12:58撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/23 12:58
次に向かう西山。
さっき通過した東山。
2019年06月23日 12:58撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/23 12:58
さっき通過した東山。
ここでお昼のいつものショット!北海道では非売の敷島製パンの「スナックパン」。出張ついでに購入。まいう〜。
2019年06月23日 13:03撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
6/23 13:03
ここでお昼のいつものショット!北海道では非売の敷島製パンの「スナックパン」。出張ついでに購入。まいう〜。
さて次の西山(右)を目指します。いつ見てもここからの樽前山はカッコいい。
2019年06月23日 13:07撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
6/23 13:07
さて次の西山(右)を目指します。いつ見てもここからの樽前山はカッコいい。
分岐に戻りました。右折して西山へ。
2019年06月23日 13:18撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/23 13:18
分岐に戻りました。右折して西山へ。
溶岩ドームの近くを通ります。カニの甲羅に見えますね。
2019年06月23日 13:23撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/23 13:23
溶岩ドームの近くを通ります。カニの甲羅に見えますね。
火口原に来たらミネヤナギさん天国。
2019年06月23日 13:24撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
6/23 13:24
火口原に来たらミネヤナギさん天国。
旧苔の洞門コース。もう行けないのは寂しいね。
2019年06月23日 13:24撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/23 13:24
旧苔の洞門コース。もう行けないのは寂しいね。
ウコンウツギさん。最後の一輪?
2019年06月23日 13:28撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/23 13:28
ウコンウツギさん。最後の一輪?
さあ、西山への上り返し!
2019年06月23日 13:33撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/23 13:33
さあ、西山への上り返し!
イワヒゲさん。
2019年06月23日 13:36撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
6/23 13:36
イワヒゲさん。
ここが登りにくいなぁ。
2019年06月23日 13:37撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/23 13:37
ここが登りにくいなぁ。
西山の肩に登り切りました。
2019年06月23日 13:40撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
6/23 13:40
西山の肩に登り切りました。
火口原に溶岩ドーム!
2019年06月23日 13:40撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
6/23 13:40
火口原に溶岩ドーム!
西山にあとちょっと。
2019年06月23日 13:42撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/23 13:42
西山にあとちょっと。
看板に書かれていることはホントです。
2019年06月23日 13:42撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/23 13:42
看板に書かれていることはホントです。
祝!3座目、西山登頂!
2019年06月23日 13:45撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8
6/23 13:45
祝!3座目、西山登頂!
いやぁ、気持ちいい〜〜〜。
2019年06月23日 13:46撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
6/23 13:46
いやぁ、気持ちいい〜〜〜。
お〜、羊蹄山〜!
2019年06月23日 13:47撮影 by  Canon EOS M6, Canon
11
6/23 13:47
お〜、羊蹄山〜!
遠くに、右から無稲山、中岳、並河岳。
2019年06月23日 13:47撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/23 13:47
遠くに、右から無稲山、中岳、並河岳。
苫小牧の街並みもよく見えますね〜。
2019年06月23日 13:48撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
6/23 13:48
苫小牧の街並みもよく見えますね〜。
恵庭岳がひょっこりはん(古っ)。
2019年06月23日 13:50撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
6/23 13:50
恵庭岳がひょっこりはん(古っ)。
漁岳、小漁岳。
2019年06月23日 13:50撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
6/23 13:50
漁岳、小漁岳。
手前がさっき行った932m峰。
2019年06月23日 13:52撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/23 13:52
手前がさっき行った932m峰。
終始15℃。風があるから肌寒い。
2019年06月23日 13:53撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/23 13:53
終始15℃。風があるから肌寒い。
右へ向かって外輪周回。
2019年06月23日 13:55撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/23 13:55
右へ向かって外輪周回。
よくガスが抜けていくところですね。今日は風向きが逆なので安心。
2019年06月23日 14:00撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/23 14:00
よくガスが抜けていくところですね。今日は風向きが逆なので安心。
樽前山神社真宮到着。鳥居が無くなってる...手を合わせて安全祈願。
2019年06月23日 14:07撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
6/23 14:07
樽前山神社真宮到着。鳥居が無くなってる...手を合わせて安全祈願。
今日も左側を行きます。
2019年06月23日 14:08撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/23 14:08
今日も左側を行きます。
古い標識が,,,また来るね。
2019年06月23日 14:21撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/23 14:21
古い標識が,,,また来るね。
さ〜て、下山!
2019年06月23日 14:21撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6/23 14:21
さ〜て、下山!
最後に定番の景色をパチリ。
2019年06月23日 14:31撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
6/23 14:31
最後に定番の景色をパチリ。
あっという間に登山口到着!お疲れさまでした!
2019年06月23日 14:39撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
6/23 14:39
あっという間に登山口到着!お疲れさまでした!
【番外】帰りがけに湖畔から
2019年06月23日 15:20撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8
6/23 15:20
【番外】帰りがけに湖畔から
【番外】あの稜線を歩いたんだよね〜
2019年06月23日 15:21撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
6/23 15:21
【番外】あの稜線を歩いたんだよね〜
【番外】お風呂はいつもの「まつの湯」。
by  SO-01J, Sony
4
【番外】お風呂はいつもの「まつの湯」。
【番外】美味しい季節になりましたね。
by  SO-01J, Sony
7
【番外】美味しい季節になりましたね。

装備

個人装備
長袖シャツ(薄) Tシャツ ズボン 靴下 キネシオロジーテープ グローブ 予備グローブ 雨具(上下) 日よけ帽子orヘルメット タオル 登山靴(夏) ゲイター(薄) ザック 昼ご飯 行動食(チョコ・塩キャラメル・柿ピー等) 飲料(2ℓ) 筆記用具 コンパス 予備電池 GPS 保険証 JRO登録証 携帯 高度計付腕時計 カメラ(SDカード) ビニール袋数枚 ティッシュ3つ ウェットティッシュ1つ 携帯トイレ ツェルト 着替え 日焼け止め

感想

【お山紹介】
今回は樽前山の外輪一周。ほぼ1年ぶりでした(゜Д゜;)。樽前山はこの時期に来たくなるのかな(笑)。
樽前山の最高点は溶岩ドームの1,041m。行ける範囲での最高点は東山の1,021.9m。932峰はその名の通り932m、西山は993.8m。
老若男女、外国人、たくさん登ってましたね〜。小さい子では2歳くらいでしたか。相変わらず人気のあるお山です。
なんとサンダルで登っている女性もいました。怪我してないかな...火山礫、軽石だらけなのでしっかりした靴のほうがいいですね。

【地質】
以前にも記載しましたが、支笏湖カルデラの南縁に形成された火山です。風不死岳の後の約9000年前から活動開始。1667年と1739年には規模の大きな噴火を起こし、道東にも広く火山灰を降らせています。溶岩ドームは1909年噴火に形成で、現在も噴気が活発です。平成12年から火口原は立ち入り禁止です。
一級品の活火山ですので、火山情報だけでなく、登山中にも山の状況に要注意です。

↓気象庁ホームページ
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/sapporo/109_Tarumae/109_index.html

【移動】
いつものように真駒内から国道453号を利用して支笏湖半入り。支笏湖温泉街を越え、少し進んだところで砂利道へ右折しショートカットして国道267号に合流。その後、道道141に左折(わかりにくいです)。途中ゲートがあり、そこから砂利道です。5分ほど走って7合目駐車場に到着です。
高速を利用して千歳から入るルートもありますが、時間はあまり変わらないかも。厚別方面からなら高速利用が早そうです。公共交通機関はありませんのでご注意ください。

【山行】
前日東京から帰宅したのが23:00過ぎ(ADO遅延!)。天気予報も芳しくなく、お山諦めモードで就寝。疲れもあって目が覚めたのが8:00過ぎ。この時点で札幌市内も怪しい天気。再び諦めモードでしたが、その後南方がどんどん明るくなり、一部青空が見える。樽前山ならもしかしたら!ということで、奥様に懇願。遅い時間でしたが行ってきました。

さて山行です。前回同様、今回も反時計回りの途中932峰経由です。今日は荷物を極力省き、水も2ℓ。なかなか復活しない鈍った足腰にカツを入れるため、早歩きで山行開始です。
昨年に比べ、お花は少ないものの、マルバシモツケ、イソツツジがお出迎え。写真を撮りながらもペースは落とさず先を進む。
階段を登り切ると視界が一気に開ける。活火山のため木々がほとんどなく、眺めがいい。しばらくいくとタルマイソウ(イワブクロ)がお出迎え。時折足を止めレリーズモードに。
30分ほどで外輪に到着し、いつものように溶岩ドームがお出迎え。樽前山らしく風が強いな。
そこから反時計回りに歩を進め東山を目指す。で、すぐに祝、登頂!外国人のお母さんと娘さんかな、片言の日本語と英語でしばし会話する。暑くて汗が噴き出しているのか、冷や汗なのか...(困)。
二人に別れを告げ(通じたかな?)、932m峰を目指す。向かい風が強く少し寒いが順調に高度を下げ、分岐から932m峰へのルートに入る。一本道で頂上が見え、背後には風不死岳がそびえる。いい眺めだ。しばしレリーズモードに。
その後淡々と登り返し、祝、2座目の932m峰登頂!羊蹄山はかくれんぼしているが、白老三山、ホロホロ山がくっきり見える。遠くは恵山が見え、ちょっと嬉しかったな。
ここで昼食。北海道で非売のスナックパン!東京で買ってきました。これ、まいう〜。食後黙っていると寒いので、さっさと西山を目指す。
外輪へ登り返し、火口原に入るとミネヤナギがイソツツジやマルバシモツケとともにちらほら。綿毛になっているものもありました。この辺、かなり植生が復活してきてますね。
溶岩ドームを横目に西山の斜面へ取り付き、肩まで登って振り返ると火口原にそびえる溶岩ドームがドーンと見える。いいですね〜。ふたたびレリーズモードに。
その後淡々と登って、祝、西山登頂!ここで望遠レンズに交換して再びレリーズタイム突入。今度は羊蹄山がこんにちは。やっぱりここからの景色がいいな。
少し混んでいたので、すぐに下山開始。とはいっても西山を下るとだらだらではあるが登りに突入。これが足にこたえる。。。何とか早足を維持(しているつもり)しつつ淡々と進み、無事の下山となりました。途中2歳くらいのお子さんが登っているのには目が点になりました!将来が楽しみです。

よくよく考えると、樽前山は北海道に来てから最も登っている山かも(最低でも年1回?)。比較的近くてお気軽なせいもあるかもね。
でも天気が回復してくれて良かった。どうしても今回は足腰を鍛えておきたかったので。。。今回は筋肉痛はいつ来るかな?ちょっと頑張ったからな〜。ちなみに今はまだ来ていません(笑)。さてさて次回は何処に〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:429人

コメント

晴れたんですねー!
東京から戻りお疲れでも、晴れると山に行きたくなる…、あるあるですね〜(^^)
しっかり青空で楽しまれたようで、何よりです。樽前、私達も毎年行ってますか、なんだかんだ、天気悪くても、良くても、楽しめる良い山ですね✌ 山、初めての人を連れて行くなら、この山でしょうね♪
なんか、スナックパン🍞美味しそぅ…気になるなぁ…、娘に送ってもらおかなぁ😅
2019/6/24 21:35
Re: 晴れたんですねー!
jei-boyさん、こんばんは〜。コメントありがとうございます!

ホントにあるあるですよね〜。天気予報が悪かったので完全にあきらめモードでしたが、南側の空に青い部分を見つけたらもう我慢できず...

樽前山は風不死も含めてルートにバリエーションがとれ、また景色がずっといいので、とっても楽しめますね。ついつい行っちゃいます。私も良い山と思います

スナックパン、名古屋の敷島製パンのものなのですが、東京のスーパーでも売られてます(170円)。ほんのり甘くてとても良いですよ〜。色々と種類があるので、娘さんに全種類送ってもらいましょう
2019/6/24 23:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 支笏・洞爺 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら