また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1904244
全員に公開
ハイキング
北陸

高野山 揚原山 蟹淵

2019年06月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:34
距離
8.3km
登り
440m
下り
439m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:32
休憩
0:02
合計
2:34
10:56
43
スタート地点
11:39
11:40
23
12:03
12:04
26
12:30
12:30
60
13:30
ゴール地点
天候 10時台はそこそこの降水がありました。その後はあまり気温も上がらず快適でした。
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鍋谷の集落を過ぎた辺りで林道鍋谷和佐谷線の分岐辺りに駐車スペースがあり、そこに停めました。高野山登山口を過ぎた辺りに駐車スペースなのか広めの待避所なのか分からないところもありますが、遠慮しておきました。
コース状況/
危険箇所等
送電線巡視路と共用でもあり、しっかり整備されています。蟹淵周回路は少し狭い所があり、木の橋はメチャクチャ滑るので少し危険個所かもしれません。
朝方は曇りで10時頃から晴れになると聞いていたのですが、10時半頃には結構な雨が降っていたので収まるまで待機していました
2019年06月23日 11:01撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/23 11:01
朝方は曇りで10時頃から晴れになると聞いていたのですが、10時半頃には結構な雨が降っていたので収まるまで待機していました
車の下に小さい小さいトキワハゼが
2019年06月23日 11:01撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
6/23 11:01
車の下に小さい小さいトキワハゼが
蟹淵方面に向かいます
2019年06月23日 11:02撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/23 11:02
蟹淵方面に向かいます
この花は何?
2019年06月23日 11:03撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/23 11:03
この花は何?
結構咲いていました。キツネノボタンです。別当出合周辺に咲いているカラフトダイコンソウをケキツネノボタンと思っていたのですが、これで確定できました。葉っぱも3裂ではなく3出複葉のようですね。
2019年06月23日 11:03撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/23 11:03
結構咲いていました。キツネノボタンです。別当出合周辺に咲いているカラフトダイコンソウをケキツネノボタンと思っていたのですが、これで確定できました。葉っぱも3裂ではなく3出複葉のようですね。
ヤマアジサイ。後はドクダミがありましたが、撮影意欲が湧きませんでした。
2019年06月23日 11:06撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
6/23 11:06
ヤマアジサイ。後はドクダミがありましたが、撮影意欲が湧きませんでした。
林道を10分ほど歩くと
2019年06月23日 11:07撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/23 11:07
林道を10分ほど歩くと
登山口です
2019年06月23日 11:11撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/23 11:11
登山口です
植林された杉林を歩きます
2019年06月23日 11:14撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/23 11:14
植林された杉林を歩きます
ピンクリボンがあったのでそちらに向かいましたが、藪に迷い込んでしまいました。すぐ復帰できましたが。
2019年06月23日 11:15撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/23 11:15
ピンクリボンがあったのでそちらに向かいましたが、藪に迷い込んでしまいました。すぐ復帰できましたが。
真新しい案内板がそこかしこにありました。
2019年06月23日 11:18撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/23 11:18
真新しい案内板がそこかしこにありました。
ピンクリボンがまた現れましたが
2019年06月23日 11:21撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/23 11:21
ピンクリボンがまた現れましたが
絶対こっちが正規の道でしょう。この辺のピンクリボンは無視が正解だったようです
2019年06月23日 11:21撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
6/23 11:21
絶対こっちが正規の道でしょう。この辺のピンクリボンは無視が正解だったようです
広葉樹の森まで上がってきました
2019年06月23日 11:23撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/23 11:23
広葉樹の森まで上がってきました
送電線の向こうはこの後歩く稜線でしょう
2019年06月23日 11:26撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/23 11:26
送電線の向こうはこの後歩く稜線でしょう
これはなんだ?
2019年06月23日 11:31撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/23 11:31
これはなんだ?
分岐を左に向かうと
2019年06月23日 11:37撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/23 11:37
分岐を左に向かうと
広い山頂に到着
2019年06月23日 11:44撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
6/23 11:44
広い山頂に到着
高野山到着です
2019年06月23日 11:44撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/23 11:44
高野山到着です
北西方向が開けています。
川北大橋がすぐ下に見えます。
戻って揚原山に向かいます
2019年06月23日 11:45撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/23 11:45
北西方向が開けています。
川北大橋がすぐ下に見えます。
戻って揚原山に向かいます
3つ目の鉄塔の下を過ぎます
2019年06月23日 11:54撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/23 11:54
3つ目の鉄塔の下を過ぎます
広く快適な道を歩きます。
2019年06月23日 11:56撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/23 11:56
広く快適な道を歩きます。
晴れていたら最高なんでしょうけど、曇っているおかげか、暑くなく快適な森歩きです。
2019年06月23日 12:00撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/23 12:00
晴れていたら最高なんでしょうけど、曇っているおかげか、暑くなく快適な森歩きです。
送電線巡視路と別れアズマヤに向かいます
2019年06月23日 12:01撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/23 12:01
送電線巡視路と別れアズマヤに向かいます
巡視路を離れたからか、階段がハイキングコースっぽくなります
2019年06月23日 12:03撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
6/23 12:03
巡視路を離れたからか、階段がハイキングコースっぽくなります
コアジサイは一杯ありましたがまだでしたね
2019年06月23日 12:03撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/23 12:03
コアジサイは一杯ありましたがまだでしたね
アズマヤ到着
2019年06月23日 12:09撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/23 12:09
アズマヤ到着
金沢方面が開けます。
向かいの稜線が落ちている辺りに四十万の村田製作所が見えました
2019年06月23日 12:10撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/23 12:10
金沢方面が開けます。
向かいの稜線が落ちている辺りに四十万の村田製作所が見えました
林道を渡ります。和佐谷までは車では通り抜け不可とありました
2019年06月23日 12:13撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/23 12:13
林道を渡ります。和佐谷までは車では通り抜け不可とありました
立派な看板があるのですが・・・
2019年06月23日 12:14撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
6/23 12:14
立派な看板があるのですが・・・
すぐ先に登山道入り口があります
2019年06月23日 12:15撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/23 12:15
すぐ先に登山道入り口があります
広い所がありました。P454かな。
2019年06月23日 12:18撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/23 12:18
広い所がありました。P454かな。
今歩いてきた高野山からの稜線が見えます
2019年06月23日 12:18撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/23 12:18
今歩いてきた高野山からの稜線が見えます
真新しい分岐表示が一杯あります。揚原山に向かいます。
2019年06月23日 12:28撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
6/23 12:28
真新しい分岐表示が一杯あります。揚原山に向かいます。
ツルアリドオシがありました。ってかヤマアジサイがなくなってからこれしか花はありませんでした。
2019年06月23日 12:30撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
6/23 12:30
ツルアリドオシがありました。ってかヤマアジサイがなくなってからこれしか花はありませんでした。
揚原山とうちゃこ。あまり展望はよくありません。瀬木野辺りから見るとかっこいい揚原山なので、瀬木野を見下ろしたかったのですが。
2019年06月23日 12:37撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
6/23 12:37
揚原山とうちゃこ。あまり展望はよくありません。瀬木野辺りから見るとかっこいい揚原山なので、瀬木野を見下ろしたかったのですが。
蟹淵に向かい降ります
2019年06月23日 12:45撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/23 12:45
蟹淵に向かい降ります
この標高ではギンリョウソウは終わりかけ
2019年06月23日 12:45撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/23 12:45
この標高ではギンリョウソウは終わりかけ
写真では全く伝えられていないのですが、この杉林の下りが今回のハイライトでした。ものすごく神々しかったです。
2019年06月23日 12:49撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/23 12:49
写真では全く伝えられていないのですが、この杉林の下りが今回のハイライトでした。ものすごく神々しかったです。
地形のせいなのかエコーのかかった鳥のさえずりが鳴り響き、まるで8k映像の中に迷い込んだような現実感のない美しさでした。
2019年06月23日 12:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
6/23 12:50
地形のせいなのかエコーのかかった鳥のさえずりが鳴り響き、まるで8k映像の中に迷い込んだような現実感のない美しさでした。
コハウチワカエデが出てきた辺りで現実的な美しさに引き戻されましたが
2019年06月23日 12:53撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/23 12:53
コハウチワカエデが出てきた辺りで現実的な美しさに引き戻されましたが
まだまだ美しい沢沿いを進むと
2019年06月23日 12:56撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/23 12:56
まだまだ美しい沢沿いを進むと
蟹淵に出ます
2019年06月23日 13:03撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
6/23 13:03
蟹淵に出ます
ヒツジグサの下はすごい透明度です
2019年06月23日 13:05撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
6/23 13:05
ヒツジグサの下はすごい透明度です
あちこちの木にモリアオガエルの卵がぶら下がっていました。
蟹淵周回路を戻ります
2019年06月23日 13:07撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/23 13:07
あちこちの木にモリアオガエルの卵がぶら下がっていました。
蟹淵周回路を戻ります
この橋は絶対怪しいと思って慎重に足を乗せましたがその瞬間滑りました。下を歩きましょう
2019年06月23日 13:08撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/23 13:08
この橋は絶対怪しいと思って慎重に足を乗せましたがその瞬間滑りました。下を歩きましょう
砂地の岬が絶景ポイントですね
2019年06月23日 13:10撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
6/23 13:10
砂地の岬が絶景ポイントですね
ヒツジグサが一つだけ咲いてました
ルリイトトンボはもういなかったですね
2019年06月23日 13:10撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/23 13:10
ヒツジグサが一つだけ咲いてました
ルリイトトンボはもういなかったですね
蟹淵看板に着くと
2019年06月23日 13:16撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/23 13:16
蟹淵看板に着くと
ジムニーならこれそうな道を歩きます
2019年06月23日 13:16撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/23 13:16
ジムニーならこれそうな道を歩きます
林道に合流しました。
一般車通行禁止でした
2019年06月23日 13:23撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/23 13:23
林道に合流しました。
一般車通行禁止でした
ハルジオンの群落を過ぎると
2019年06月23日 13:36撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
6/23 13:36
ハルジオンの群落を過ぎると
到着です。ポールはこの状態で忘れていました。
2019年06月23日 13:37撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
6/23 13:37
到着です。ポールはこの状態で忘れていました。
撮影機器:

感想

 今日はずっと悪天予報だったのですが直前になって曇りから晴れくらいの予報になったので、気になっていた蟹淵に行くことにしました。ルリイトトンボも見たかったし、ササユリくらいは咲いているだろうと思って。
 
 しかし産業道路を走っている辺りからぽつぽつ雨が降り出して鍋谷集落辺りでは結構降ってきました。雨雲レーダーを確認するとすぐに雨雲は去りそうだったので少し待機して11時スタートです。林道和佐谷鍋谷線に入った瞬間に「あっ!」と声が出ました。キツネノボタンです。実はこの時期別当出合周辺に咲いているキンポウゲのバッタもんみたいなやつをずっとケキツネノボタンだと思っていたのですが、ラーンツヒードさんのレコでカラフトダイコンソウとあり調べると、どっちもよくにているのですが(特に実は全く同じに見えます)花がちょっと違うし、標高もキツネノボタンは田んぼの畔にも咲くくらいらしいのでダイコンソウが正解と結論付けたのですが、キツネノボタンを実際見ないことには納得いかない!、って状況だったのですっきりしました。

 登山道は整備が行き届いていて、真新しい表示もあちこちに設置されていて終始快適でした。今回のルートの焦眉は蟹淵手前の杉林の下りポイントでした。そもそも丁寧に枝打ちされた杉林は、地面に広がる主にシダなんかの緑の下草と緑真っすぐに上に延びる太い杉の幹、そして上に残っている杉の葉に遮られて届く独特な色合いの太陽光が相まって、得も言われぬ景観を作り出すのですが、ここは地形のせいなのか音に強いエコーがかかるようで、立ちどまるとエコーのかかった鳥のさえずりが鳴り響き、まるで人工的に加工を施した8k映像の中に入り込んだような、リアリティのない不思議な気分に包まれました。蟹淵も噂通りの神秘的な佇まいで、ルリイトトンボもササユリも不発でしたが、今日も行ってよかったと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:456人

コメント

おしいね。
pattattaさん、こんにつは。
お邪魔させていただきます。

この日の麓の朝は雨だったのね。
そうだそうだ、確かに車を走らせていたらプチプチと降られて二人して意気消沈していますたわ。
でもね雨雲の上では快晴だったわよ。
pattattaさんもきっとセリカシリーズの続編に燃えて白山に来るもんだと思っていますたわ。

さてさて、私のホームとも言える蟹淵がpattattaさんのご紹介で出ちゃったので舐めるようにジーっと見ちゃいますたわ。
私、四季を問わず年がら年中この地にブラブラしにくるのですが、「もう二度目は無いな」と思われているのでありますたらテキトーに聞いて下さいまし。
「ルリイトトンボはもういなかった」のではなくてこれから超蒸し暑い時期の真っ只中になると水面をツンツンしながら飛び交うようになりますねん。
その代わりウザったい虫も飛び交っているのでそれを見に来る人なんていったら熱心な昆虫愛好家さんか挙動不審な私ぐらいですわ。
灼熱と虫の格闘に耐えられるようでしたらその地でお会いしましょう。

あそうそう、鍋谷集落手前にあります和気小学校辺りの田んぼの脇にはアナタがピクンとなりそうな美しいセリカがいっぱい咲いていたわよ。
これも是非アナタにCATCHして欲しかったですわね。
2019/6/25 18:32
Re: おしいね。
Millerさんこんばんは コメントありがとうございます

 日曜日は上は晴れていたらしいですね まあ、悪天だと踏んだおかげで雨上がりの蟹淵に行くことができました。「もう二度目はないな」なんて思ってませんよ。今日みたいな
天候いまいちの時に散歩がてら行くところの選択肢が増えました。まあ、イトトンボの飛ぶ蒸し暑いときに来るかは分かりませんが

 >鍋谷集落手前にあります和気小学校辺りの田んぼの脇にはアナタがピクンとなりそうな美しいセリカがいっぱい咲いていたわよ

 え、この時期に平地に群生するせり科ですか それはいい情報をありがとうございます。雨予報の日曜日にでもいってみようかな 日曜日なら小学校の周りをうろついていても不審者扱いされないでしょうしね
2019/6/25 21:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら