記録ID: 190458
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山
つつじの大和葛城山と南河内縦断
2012年05月13日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 21.5km
- 登り
- 998m
- 下り
- 1,059m
コースタイム
10:42櫛羅東-11:30ロープウェイ乗場-11:39櫛羅の滝-(13:01-14:05)葛城山つつじ園-15:50弘川寺-16:46ぷくぷくドーム-17:48西方院-18:23上ノ太子駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
葛城山から弘川寺へは、途中から登山道に入ります。車の轍をたどっていくと、国道309号線に出てしまいます(途中で出合った山仕事の人に教えてもらいました)。 |
写真
感想
葛城山のつつじは5分咲きくらいでしたが、それでも見ごたえがありました。
多くの人でにぎわっていました。
上ノ太子の道は、古くからの街道のようで、歩き甲斐がありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1251人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はじめましてakipapaさん。
葛城山、五分咲きでも山肌が赤くなっているのですね。
そちらの山にも興味がありますがアプローチが遠くて気軽に行けません。
汗をかいて綺麗なものを眺めるって素晴らしいですね。
コメントありがとうございました。
大和葛城山は、山頂に葛城高原ロッジがあり宿泊できます。
このロッジ、4年前に家族で宿泊しましたが、鴨なべの料理は絶品でした。
普通、鴨肉といえば、油でギトギトといったイメージですが、ここの鴨鍋の肉は、赤身が多く最高でした。
その他の食材も、地元 御所市や葛城市のこだわりの
素材を厳選しておられました。
地酒も地元のいいものを置いてます。
わざわざ足を運んで損のないところだと思います。
ぜひ一度いらしてみて下さい。
葛城市にお住まいでしたら、葛城山
つつじ5分咲きでも結構きれいですね
葛城山へは何度か行ったことがある(但し、1度は上りのみ徒歩、1度は下りのみ徒歩、後は往復ロープウェイ)のですが、つつじの時期に行ったことは無いので、是非一度行きたいとは思っているのですが、今年も行けませんでした。
この週末は満開ですごい人だったんでしょうね。
今日は、関西5私鉄リレーウォーク参加、お疲れさまでした。
集合場所の下鴨神社、いいですねぇ。平安神宮や八坂神社等の観光客が多い神社と違って「霊験あらたか」な感じがします(京都っぽくなくて、ちょっと奈良的かな)。永らく行ってないですが、昔はよく行きました(一時、近くに住んでたんで)。
疏水はちょっと苦手です
はい、葛城山は庭みたいなものです、と言いたい所ですが、実はあまり良く知りません。
すぐ南の金剛山はよく行くのですが、葛城山は1年に
1〜2回程度です。知らない道が多くあり、これから
機会をみて挑戦しようと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する