記録ID: 7915753
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山
ダイヤモンドトレールに挑む 屯鶴峯~二上山~竹内峠~太子町観光
2025年03月20日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:15
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 741m
- 下り
- 771m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 6:04
距離 18.7km
登り 741m
下り 771m
15:34
天候 | 晴れ 二上山山頂 9℃ 42% |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ゴール 近鉄上ノ太子駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
屯鶴峯北入口とされている場所へは往来の多い道路を渡るので注意(ガードレールの継ぎ目から入る) 屯鶴峯までは簡素な標識しかないマップを見て歩く。 屯鶴峯から二上山はよく歩かれる道なのか標識もあり,整備されている。 二上山から竹内峠は普通の山道、進むにつれて悪くなってる所もあり。 |
その他周辺情報 | 二上山雌岳の公衆トイレが使えるようになっていました。紙はないと思う。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖ウエア
長ズボン(秋冬用)
登山靴2
登山靴下
フード付きジャケット
救急セット
モバイルバッテリー
地図
タオル
紅茶400ml
お茶750ml
|
---|
感想
ダイヤモンドトレールを歩いて葛城山や金剛山を踏破しよう(そこまで大袈裟な表現するほどでもない)と思いその第一弾です。屯鶴峯北入口とマップにあったので『屯鶴峯は観光地?なのでちゃんとした入口があるだろう』と思いマップのポイントを見逃し歩いてました。確認するとどうやらカードレールの継ぎ目から入って行くように見えたのでGO!そのまま行くとマップ上のラインと重なりました。二上山に近づくにつれてスニーカー履きの人や子供の姿が増えていきました。雌岳頂上には子供の姿が多く、ピクニックで上がってくる山なのですね。竹内峠に向かうとそのような人達は全く見ず,駐車場からの道とは違ったからでした。竹内峠に到着したのが13時頃だったので次の目的地に考えていた平石峠に向かう事も出来たのですが、折角訪れた事のない太子町の近くまで来たので山を降りて観光することにしました。観光マップを見ると岩窟寺院跡の鹿谷寺跡が竹内峠の近くあったなど知らない事がありました。点在する天皇陵を歩いて見て回ったのはいいのですが、バスが無いため最寄駅の上ノ太子駅まで聖徳太子陵から30分弱歩く事になりました。次回は竹内峠がらの再スタートになりますが上ノ太子駅に7時30分ごろに着いてバスに乗り、降りた場所から30分程かけて峠まで登る事になりそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:134人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する