記録ID: 1906576
全員に公開
ハイキング
道南
雄鉾岳
2019年06月25日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:52
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 944m
- 下り
- 938m
コースタイム
天候 | ほぼ晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ピンテ有り(部分的に不鮮明)。 数日前に登山道を整備(刈り)した模様。 ルンゼの急登が一部、ドロ壁状態。 壁下付近に羆のフンが3ヶ所有り。 沢渡り複数回有り。この時期は長靴必須。 |
その他周辺情報 | おぼこ荘 日帰り入浴 500円 おぼこ山の家 管理人に鍵を借りれば使用可能 |
写真
感想
念願の雄鉾岳‼
予想してたより道が悪い感じがした。
左足長靴が、早い段階で裂け水が染み込む(笑)
長靴で登るのが初めてで、岩にぶつかると足が異常に痛い。途中、登山靴に履き替えて長靴デポ。
その後に、又、沢を渡る(笑)早かった…
熊のフンがあったが気配もなく、ただただ、足元注意しながら山頂へ…
景色は絶景で、日本海、噴火湾が展望できました!(雲石よくガスるのに)
しかし、終始、虫が取り憑く。森林香持って来れば、まだ良かったのに…失敗(顔、3箇所刺される)
それでも、秘境でアドベンチャーで楽しい山でした(笑)
登山前に、おぼこ山の家を覗きに行くと、鐘にアオダイショウが取り付いていてビックリ(笑)
おぼこ荘の露天風呂入ってたら、岩場からヘビ出てきてビックリ(笑)可愛かったですが…!
そして、同行して頂いた、Tさんありがとうございました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1986人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する