ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1907557
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

能郷白山 思わぬ急登に音を上げかけた能郷谷ルート

2019年06月26日(水) [日帰り]
 - 拍手
Kunisan0105 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:22
距離
13.2km
登り
1,329m
下り
1,325m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:48
休憩
0:54
合計
8:42
6:50
28
スタート地点
7:18
7:20
50
8:10
8:12
88
9:40
9:41
82
11:03
11:11
3
11:14
11:20
13
11:33
12:03
56
12:59
13:01
87
14:28
14:30
36
15:06
15:07
25
15:32
ゴール地点
天候 曇/晴
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道157号線を温見峠方面に向かい、黒津口交差点を左折。能郷谷林道を林道終点まで直進。
登山ポストは麓の白山神社脇の電話ボックス内にあり。
林道終点ゲート付近に約10台ほど駐車できるスペースあり。
コース状況/
危険箇所等
登山道自体は明瞭で道迷いはなし。但し、能郷白山登山口を取り付いていきなりの急登あり。その他幾つかの急登があり、ザレた箇所も多い為、滑らないよう注意が必要。特に下山時は注意したい。
その他周辺情報 下山後の温泉。「道の駅うすずみ桜の里ねお」内に「うすずみ温泉」あり。
能郷白山登山者には、山頂山名板と共に撮ったスナップ写真をフロントで見せると入泉料850円のところ、500円で入ることが出来ます。
定休日:毎週月曜日
取り付く前に麓の白山神社でお参り。安全登山を祈願します。
2019年06月26日 06:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/26 6:23
取り付く前に麓の白山神社でお参り。安全登山を祈願します。
能郷バス停の電話ボックスに登山届のポストがあります。
2019年06月26日 06:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
6/26 6:23
能郷バス停の電話ボックスに登山届のポストがあります。
いよいよ能郷白山に登ります。
2019年06月26日 06:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/26 6:56
いよいよ能郷白山に登ります。
萎える林道歩き。アスファルトの道が凄いことになっていました。ある意味珍百景かも(笑)。
2019年06月26日 07:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
6/26 7:02
萎える林道歩き。アスファルトの道が凄いことになっていました。ある意味珍百景かも(笑)。
倒木を潜り…
2019年06月26日 07:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/26 7:16
倒木を潜り…
能郷白山登山口に到着。ここまでの道程が長い…(苦笑)
2019年06月26日 07:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/26 7:18
能郷白山登山口に到着。ここまでの道程が長い…(苦笑)
判りやすい鳥瞰図もあります。
2019年06月26日 07:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/26 7:19
判りやすい鳥瞰図もあります。
登山口をスタートしていきなりの渡渉。
2019年06月26日 07:21撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/26 7:21
登山口をスタートしていきなりの渡渉。
そしていきなりの急登。
2019年06月26日 07:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/26 7:22
そしていきなりの急登。
一つ目の急登を登りきったところにササユリが綺麗に咲いていました。
2019年06月26日 07:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6
6/26 7:23
一つ目の急登を登りきったところにササユリが綺麗に咲いていました。
この能郷谷ルート、とにかく尾根へ登りきるまで、殆どが急登(涙)
ロープを使って登らなければいけない箇所もあります。
2019年06月26日 07:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/26 7:25
この能郷谷ルート、とにかく尾根へ登りきるまで、殆どが急登(涙)
ロープを使って登らなければいけない箇所もあります。
急登に次ぐ急登で、昨夜仕事で遅くなり、殆ど寝ていない身にはかなり堪える…。しかもこの湿気(涙)
2019年06月26日 07:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
6/26 7:34
急登に次ぐ急登で、昨夜仕事で遅くなり、殆ど寝ていない身にはかなり堪える…。しかもこの湿気(涙)
新緑のブナ林は綺麗です。
2019年06月26日 07:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/26 7:40
新緑のブナ林は綺麗です。
山頂まであと4キロ強。
2019年06月26日 07:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/26 7:55
山頂まであと4キロ強。
今年初のギンリョウソウ
2019年06月26日 07:58撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/26 7:58
今年初のギンリョウソウ
急登を登って開けたところに出たら、なんとガードレールが!
昔はここまで車で上がれたのか…。
2019年06月26日 08:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/26 8:10
急登を登って開けたところに出たら、なんとガードレールが!
昔はここまで車で上がれたのか…。
なんだか雲行きが怪しくなってきました。
山肌にガスが掛かってきましたよ(苦笑)
2019年06月26日 08:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/26 8:11
なんだか雲行きが怪しくなってきました。
山肌にガスが掛かってきましたよ(苦笑)
2019年06月26日 08:20撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/26 8:20
あれよあれよいう間にガスが登ってきました。
2019年06月26日 08:28撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/26 8:28
あれよあれよいう間にガスが登ってきました。
「お迎えブナ」に到着。
2019年06月26日 08:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/26 8:38
「お迎えブナ」に到着。
「ももすり石」腿をするような石のようです。擦りませんでしたが…(笑)
2019年06月26日 08:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/26 8:39
「ももすり石」腿をするような石のようです。擦りませんでしたが…(笑)
美しいブナ林を潜る
2019年06月26日 08:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/26 8:40
美しいブナ林を潜る
登山道沿道に咲くアザミ。紫色が綺麗なのですが、葉っぱがチクチク痛いです。
2019年06月26日 09:03撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/26 9:03
登山道沿道に咲くアザミ。紫色が綺麗なのですが、葉っぱがチクチク痛いです。
2019年06月26日 09:21撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/26 9:21
きっい急登を何度も登り、あと3キロ弱。
今回ばかりは久しぶりにグロッキー気味で、山頂手前の前山で引き返そうか同行の山友さんと相談した程。
2019年06月26日 09:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
6/26 9:23
きっい急登を何度も登り、あと3キロ弱。
今回ばかりは久しぶりにグロッキー気味で、山頂手前の前山で引き返そうか同行の山友さんと相談した程。
一つ目の森林限界を越えたころにはガスで真っ白。周りは何も見えません。
1
一つ目の森林限界を越えたころにはガスで真っ白。周りは何も見えません。
こんな状態(苦笑)。
2019年06月26日 09:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/26 9:43
こんな状態(苦笑)。
足元の可憐なお花だけが癒しの的。
2019年06月26日 09:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/26 9:47
足元の可憐なお花だけが癒しの的。
サラサドウダンも綺麗に咲いていました。
2019年06月26日 10:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/26 10:09
サラサドウダンも綺麗に咲いていました。
漸く能郷白山の稜線が見えたと思ったら、この状態です。
2019年06月26日 10:20撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/26 10:20
漸く能郷白山の稜線が見えたと思ったら、この状態です。
目の前の前山までとりあえず登りましょう。
2019年06月26日 10:20撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/26 10:20
目の前の前山までとりあえず登りましょう。
前山まで登ってきましたが、歩いてきた尾根道を振り返って見てもやはり霞んで近くしか見えません…。
地図で確認するとこの先からはそれほど急激な傾斜はないので、ちょっと安心。頑張って山頂を目指すことに。
2019年06月26日 10:42撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
6/26 10:42
前山まで登ってきましたが、歩いてきた尾根道を振り返って見てもやはり霞んで近くしか見えません…。
地図で確認するとこの先からはそれほど急激な傾斜はないので、ちょっと安心。頑張って山頂を目指すことに。
山頂まで後少しのところまで来ました。あともう少し!
2019年06月26日 10:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/26 10:45
山頂まで後少しのところまで来ました。あともう少し!
能郷白山山頂目指して最後の急登。
2019年06月26日 10:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/26 10:54
能郷白山山頂目指して最後の急登。
笹薮を掻き分け歩を進めます。
2
笹薮を掻き分け歩を進めます。
遂に能郷白山山頂へ到着!
お疲れ様♬
2019年06月26日 11:03撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
6/26 11:03
遂に能郷白山山頂へ到着!
お疲れ様♬
山名板と共に写真を撮ります。周りは真っ白(涙)
でも、やり遂げた感は半端ないです。
2019年06月26日 11:04撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
6/26 11:04
山名板と共に写真を撮ります。周りは真っ白(涙)
でも、やり遂げた感は半端ないです。
能郷白山の "白山" 繋がりで、今日は「霊峰白山」のTシャツを着てきました。
2019年06月26日 11:04撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
6/26 11:04
能郷白山の "白山" 繋がりで、今日は「霊峰白山」のTシャツを着てきました。
恒例の三角点タッチ。
2019年06月26日 11:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/26 11:05
恒例の三角点タッチ。
能郷白山神社奥宮のほうへ向かってみます。
しかしガスで殆ど眺望は期待薄(涙)。
2019年06月26日 11:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/26 11:11
能郷白山神社奥宮のほうへ向かってみます。
しかしガスで殆ど眺望は期待薄(涙)。
晴れ渡っていれば最高の眺望なのですが…。
2019年06月26日 11:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/26 11:12
晴れ渡っていれば最高の眺望なのですが…。
能郷白山神社奥宮に到着。以前の台風で祠が飛ばされていて、無残なものでした。
2019年06月26日 11:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/26 11:14
能郷白山神社奥宮に到着。以前の台風で祠が飛ばされていて、無残なものでした。
祠があった場所の近くで一輪だけニッコウキスゲが咲いていました。これはラッキーでしたね。
2019年06月26日 11:15撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5
6/26 11:15
祠があった場所の近くで一輪だけニッコウキスゲが咲いていました。これはラッキーでしたね。
真っ白な背景ですが、マーキングしておきましょう。
記念に一枚(笑)。
2019年06月26日 11:17撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
6/26 11:17
真っ白な背景ですが、マーキングしておきましょう。
記念に一枚(笑)。
風が強くて寒いので、風の当たらない三角点がある山頂へ再び戻り、ここでランチ。
2019年06月26日 11:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/26 11:51
風が強くて寒いので、風の当たらない三角点がある山頂へ再び戻り、ここでランチ。
ランチ後、荷物を纏め下山準備をしている時に急に雲が切れはじめ、晴れ間が!
2019年06月26日 12:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5
6/26 12:00
ランチ後、荷物を纏め下山準備をしている時に急に雲が切れはじめ、晴れ間が!
この習慣を狙って再び山頂写真を撮りました。
3
この習慣を狙って再び山頂写真を撮りました。
次第に周りの山もはっきりと見えだしてきました。
2019年06月26日 12:03撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/26 12:03
次第に周りの山もはっきりと見えだしてきました。
下山直前にこの眺望!
山頂まで頑張って登ってきた甲斐がありましたよ!
2019年06月26日 12:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
6/26 12:12
下山直前にこの眺望!
山頂まで頑張って登ってきた甲斐がありましたよ!
稜線もくっきり。素晴らしい!
2019年06月26日 12:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/26 12:12
稜線もくっきり。素晴らしい!
山頂からの美しい山々を眺めることが出来ました。
2019年06月26日 12:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/26 12:14
山頂からの美しい山々を眺めることが出来ました。
う〜ん、最高ですね。
2019年06月26日 12:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/26 12:16
う〜ん、最高ですね。
さ、元気に下山いたしましょう。
2019年06月26日 12:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/26 12:18
さ、元気に下山いたしましょう。
下る途中で再度山の稜線を振り返ります。
いままで真っ白な世界だったのが嘘のよう。美しい稜線です。
2019年06月26日 12:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/26 12:23
下る途中で再度山の稜線を振り返ります。
いままで真っ白な世界だったのが嘘のよう。美しい稜線です。
こちらは山頂方面。
2019年06月26日 12:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/26 12:23
こちらは山頂方面。
遠くの山々は霞んでいますが、これもまた良し♬
2019年06月26日 12:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/26 12:43
遠くの山々は霞んでいますが、これもまた良し♬
登攀時の景観とは全く別の世界を観ているよう…。
2019年06月26日 13:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/26 13:16
登攀時の景観とは全く別の世界を観ているよう…。
能郷谷もくっきり見えます。
2019年06月26日 13:29撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/26 13:29
能郷谷もくっきり見えます。
登りでは苦痛しかなかった薮の急勾配もこれだけ明るいと楽しい(笑)。
2019年06月26日 13:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/26 13:32
登りでは苦痛しかなかった薮の急勾配もこれだけ明るいと楽しい(笑)。
絶景に見惚れる。
2
絶景に見惚れる。
後はグングン下るだけ。ブナ林の中の急な下り、滑らないよう、細心の注意を払い降りていきます。
2019年06月26日 15:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/26 15:00
後はグングン下るだけ。ブナ林の中の急な下り、滑らないよう、細心の注意を払い降りていきます。
朝咲いていたササユリの場所まで降りてきました。
2019年06月26日 15:03撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/26 15:03
朝咲いていたササユリの場所まで降りてきました。
この沢を渡渉すれば下山です。
2019年06月26日 15:04撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/26 15:04
この沢を渡渉すれば下山です。
久しぶりに音を上げてしまいそうになった能郷白山。
漸く無事下山してきました。本当にお疲れさま。
2019年06月26日 15:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/26 15:06
久しぶりに音を上げてしまいそうになった能郷白山。
漸く無事下山してきました。本当にお疲れさま。
後は長い林道を歩いて駐車スペースまで帰るだけです。
それにしてもこの林道、長すぎますね(苦笑)。
2019年06月26日 15:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
6/26 15:22
後は長い林道を歩いて駐車スペースまで帰るだけです。
それにしてもこの林道、長すぎますね(苦笑)。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

今年で開山1301年の能郷白山。
一番手っ取り早く山頂に上がれる温見峠は未だ開通できず、福井側からしか通れません。
ということで、岐阜側から我々は能郷谷のロングルートで登攀。

これがまた長いだけでなく、急登の連続。昨夜殆ど寝ていなかったこともあり、久しぶりに音を上げかけた山行となりました。
一時は山頂登頂を諦め、前山で引き返そうかと思っていたほどで、ここ最近では多分一番辛い登攀だったと思います。しかも登攀中、ガスが追いかけてきて、辺りは真っ白。眺望も全く望めずという最悪のコンディション(苦笑)。
なんとか山頂まで上がって一休み。眺望は諦めて下山しようとしたその瞬間。雲が切れて一気に晴れ渡りました!
こんなことってあるんですね。山頂からの素晴らしい絶景を望むことが出来ました。
本当に心折れずに登ってきてよかった。
下山は能郷白山から眺める周辺の美しい山々を望みながら下山。登りとは全く違う素晴らしい景観を堪能できました。
同行いただいた山友さん、そしてお山に感謝です。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1095人

コメント

根尾の山は
手強いんですよ。
岐阜山々のメンバーでも谷から登った人は少ないと思います。
でも、それだけの達成感はありますよね。
地元民としては、苦労していただいて感謝の念に耐えません。m(._.)m
2019/6/28 22:18
Re: 根尾の山は
コメありがとうございます🎵
いやあ、かなり手強い山でした。
ロングルートなのはわかっていたのですが、ここまで急登が続くとは…(苦笑)
でも、最後まで登りきれて良かったと思ってます。
今度は温見峠開通してからサクッと行ってみようかと思います。
2019/6/29 9:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら