ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1909832
全員に公開
ハイキング
北陸

山】白木峰 〜ニッコウキスゲとワタスゲを愛でながら霧中ウオーク

2019年06月29日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 富山県 岐阜県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.6km
登り
360m
下り
350m

コースタイム

日帰り
山行
2:53
休憩
0:25
合計
3:18
5:32
46
6:18
6:28
52
7:20
7:32
30
8:02
8:05
45
8:50
八合目登山口
天候 濃霧
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
この日、八合目登山口までの林道が開通した週末。
駐車場キャパとほぼ同じ位、20台くらいの人出(路駐なし)でした。
登山口へは、未明のおわらの里:八尾町を抜けていきます。情緒たっぷりのライトアップが見られました。
7
登山口へは、未明のおわらの里:八尾町を抜けていきます。情緒たっぷりのライトアップが見られました。
道中、室牧ダム湖の湖面には幻想的な朝靄がかかり、水墨画の世界のようでした。
4
道中、室牧ダム湖の湖面には幻想的な朝靄がかかり、水墨画の世界のようでした。
八合目登山口まで本日開通。先を越されて4番目着でした
2
八合目登山口まで本日開通。先を越されて4番目着でした
西の空は青いのですが…
期待しながらスタート!!
2
西の空は青いのですが…
期待しながらスタート!!
シロツメクサの親戚?
アカツメクサがお出迎え
1
シロツメクサの親戚?
アカツメクサがお出迎え
ツクバネソウは結構、幅をきかせていました
1
ツクバネソウは結構、幅をきかせていました
ショウキランがひっそりと
10
ショウキランがひっそりと
林道経由で、まずは白木峰山荘へ。法面にマムシグサ系発見。
2
林道経由で、まずは白木峰山荘へ。法面にマムシグサ系発見。
タニウツギはうるさいほど咲いてました
2
タニウツギはうるさいほど咲いてました
近づくと、こんな風
2
近づくと、こんな風
ノビネチドリ
マイヅルソウも元気です
1
マイヅルソウも元気です
たぶん、ゴゼンタチバナの葉っぱ。幾何学模様?
3
たぶん、ゴゼンタチバナの葉っぱ。幾何学模様?
ヘビイチゴっぽいが…
1
ヘビイチゴっぽいが…
白木峰周辺の花々。
まずはツマトリソウ登場
1
白木峰周辺の花々。
まずはツマトリソウ登場
イワカガミは涙目でした
💦
2
イワカガミは涙目でした
💦
これは…
サワランらしい♪
7
これは…
サワランらしい♪
オオコメツツジかな。
可愛かったので
3
オオコメツツジかな。
可愛かったので
イワイチョウ花盛りでした
4
イワイチョウ花盛りでした
シースルーもあります
4
シースルーもあります
アカモノの我が物顔
9
アカモノの我が物顔
チングルマの綿毛。
かざぐるま風
4
チングルマの綿毛。
かざぐるま風
ウラジロヨウラク。水滴をまとうと艶やかですね
4
ウラジロヨウラク。水滴をまとうと艶やかですね
ゴゼンタチバナもワンサカでした
2
ゴゼンタチバナもワンサカでした
ニッコウキスゲ現る。
正統派って感じ
4
ニッコウキスゲ現る。
正統派って感じ
池塘を彩るイワイチョウ
3
池塘を彩るイワイチョウ
ちょんまげ付き、殿さま風
2
ちょんまげ付き、殿さま風
コバイケイソウ開花。
でも、まだわずかです
2
コバイケイソウ開花。
でも、まだわずかです
やっぱり、ウラジロヨウラク?ベニサラドウダン…じゃないよねえ
2
やっぱり、ウラジロヨウラク?ベニサラドウダン…じゃないよねえ
子分を連れてるみたい
2
子分を連れてるみたい
木道脇に、マイヅルがソウが咲いてました
1
木道脇に、マイヅルがソウが咲いてました
キスゲさんも結構咲いてます
2
キスゲさんも結構咲いてます
木道に近いから、蹴飛ばされないようにね
1
木道に近いから、蹴飛ばされないようにね
おお、チゴユリもいたのですね
2
おお、チゴユリもいたのですね
重なり合って
ミツバオウレン。
どこまでが花か、
どこからが水滴か
6
ミツバオウレン。
どこまでが花か、
どこからが水滴か
●×スミレ
これはソッポ向いてる風
1
これはソッポ向いてる風
ツマトリソウ? 絶妙の配色ですね
6
ツマトリソウ? 絶妙の配色ですね
新木道、蛇行
浮島到着。北アの展望、ありません
4
浮島到着。北アの展望、ありません
妖しい太陽。池塘を照らして
2
妖しい太陽。池塘を照らして
浮島の門番、ニッコウキスゲです
2
浮島の門番、ニッコウキスゲです
イワイチョウも池塘脇に咲き誇り
1
イワイチョウも池塘脇に咲き誇り
ただ、ワタスゲは…
2
ただ、ワタスゲは…
雨に濡れて、少々…
11
雨に濡れて、少々…
ちょっとダラしない姿に。
風も強いので長居はできません。すぐ戻ります
5
ちょっとダラしない姿に。
風も強いので長居はできません。すぐ戻ります
マジマジと見ると、
コバイケソウは芸術的?
9
マジマジと見ると、
コバイケソウは芸術的?
普通に、ショウジョウバカマは疲れ気味?
2
普通に、ショウジョウバカマは疲れ気味?
ナナカマドかな?
2
ナナカマドかな?
どれもこれも水まみれ
2
どれもこれも水まみれ
コケだって瑞々しい
3
コケだって瑞々しい
白木峰山頂。
駐車場へ下山します
白木峰山頂。
駐車場へ下山します
山頂付近にもニッコウキスゲ
1
山頂付近にもニッコウキスゲ
ベンチ脇にオオバギボウシ
2
ベンチ脇にオオバギボウシ
ブナ林に癒されながらぐたります
4
ブナ林に癒されながらぐたります
迂回の林道脇にラショウモンカズラ
3
迂回の林道脇にラショウモンカズラ
ニガナ元気
仁王山と八合目駐車場。満車です
仁王山と八合目駐車場。満車です
帰りの林道脇に、ササユリも少しだけありました
7
帰りの林道脇に、ササユリも少しだけありました

感想

富山市八尾町と岐阜県飛騨市の境に位置する日本三百名山・白木峰。

登山口への林道の土砂崩れ復旧工事が、ニッコウキスゲの開花に間に合わせるように終了。
いつもの八合目登山口まで開通し、楽々とアプローチが可能となりました。

大雨予報の週末でしたが、土曜日の午前中は何とか降られないとの予報につられ、二ッコウキスゲを見に行ってきましたが、次々と谷を駆け上がってくる濃霧に見舞われ、立山連峰の眺望もなし。

でも、その分、足元の花々を愛でながら、ゆっくりまったりと楽しい花の山旅となりました。お目当てのニッコウキスゲは、朝早い時間でもあって、何とかポツポツと花開かせていてくれましたよ。

見頃は、これからですね(^O^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1080人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら