記録ID: 1910909
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
上高地 ― 雨の前の花散策
2019年06月29日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:18
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 20m
- 下り
- 4m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:52
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 3:57
距離 9.8km
登り 20m
下り 13m
11:10
ゴール地点
06:56 大正池
07:38 田代池(〜07:44)
08:20 田代橋
08:21 田代橋
08:32 休憩(〜08:42)
08:46 ウェストン碑
09:15 河童橋(〜09:35)
09:40 上高地
10:08 河童橋
10:29 岳沢湿原
10:49 河童橋(〜11:04)
11:10 上高地BT
07:38 田代池(〜07:44)
08:20 田代橋
08:21 田代橋
08:32 休憩(〜08:42)
08:46 ウェストン碑
09:15 河童橋(〜09:35)
09:40 上高地
10:08 河童橋
10:29 岳沢湿原
10:49 河童橋(〜11:04)
11:10 上高地BT
天候 | 今にも雨降りそうな天気だったが何とか持った上高地でこの時期の花を一挙見。久々のショウキランにも会えた?? |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
始発はこの日は6時20分です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
台風3号が発生し移動した後で思ったよりその影響はありませんでした。 大正池でバスを降りて田代池、河童橋へ。 木道は濡れていて滑りやすいの注意。 その他は特に問題はありませんでした。 |
その他周辺情報 | 7月12日かで清見ICから高山西ICまでが通行止。 行きも帰りも郡上八幡ICからせせらぎ街道で行きました。 上高地からの帰りは混雑しているひらゆの森は避けて朴の木の宿儺の湯に行くのだが、今回は帰りもせせらぎ街道を通るのでたまには違った温泉とと言う事でで湯星館に入ってきました。 |
写真
感想
上高地にショウキランが咲くのは6月後半から7月上旬。
ここ最近、ショウキランが群生している場所が遊歩道の整備とかで何年がこの時期に通れないことがあったりして昨年、様子を見に行ったら周囲の笹がだいぶ刈られておりちょっと心配してた。
低気圧が台風3号に発達したものの発生した28日中に関東地方へ抜けてまずは一安心。
梅雨前線が停滞ぎみで1週間以上その影響が出る様な感じで、行くなら今回しかないでしょう!と雨覚悟で上高地に入った。
結局、10時位までは雨にも降られず過ごし、その間、この時期に咲く花を探したり撮ったりして、いつもなら1時間程度で河童橋に行けるのだが2時間半かかってしまった(笑)。
今回は夕方に用事があるのでいつもなら明神へ行くのだがやめて梓川右岸を岳沢湿原までで終了とした。
今回はショウキランを見るのだけが目的だった上高地だが、大正池や梓川に靄がたち水墨画的な風景を楽しむことができて、それはそれで十分満足。
ただ雨が降ると木道が濡れて滑りやすくなるので注意しながら歩いた。
翌日(6月30日)は大雨で大正池から田代橋や河童橋から明神池までの右岸が通行止めとなっていた。
まぁ、なんとピンポイントの天気の合間をぬっての上高地だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:830人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する