ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 191513
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

焼きうどんのはずが…-鷹ノ巣山

2012年05月16日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:47
距離
15.8km
登り
1,555m
下り
1,843m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:30東日原BS-8:20稲村岩下-8:30岩登り-9:40ヒルメシクイノタワ-10:00鷹ノ巣山11:15-11:40水根山-12:15六ツ石山-12:40三ノ木戸の分岐-14:15奥多摩駅
※登りはゆっくり、下りは普通。所持荷物7kg。
天候 晴れ→午後から時々曇り
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】4:55吉祥寺駅-6:50奥多摩駅 7:02奥多摩駅BS-7:25東日原BS
【帰り】16:13奥多摩駅-17:45吉祥寺駅
コース状況/
危険箇所等
【東日原BS→稲村岩下】
・東日原BSから道路を少し歩き、左側の道標を頼りに一旦沢沿いへ下ります。
・沢沿いを30分くらい歩きます。靴が濡れることはないです。とても気持ちいいコース!
・沢沿いを離れると噂の急登が始まります。
・急登ですが階段ではないので、そこまでダメージありません。

【稲村岩下→ヒルメシクイノタワ】
・相変わらずの急登です。
・左右と後方の視界がある程度あるため、遠くに見える山の高さを見ながら、自分を励ませます。
・平らな場所は一箇所だけでした。あとは全部登り。

【ヒルメシクイノタワ→鷹ノ巣山】
・目の前に見える山が鷹ノ巣山なので俄然張り切れます。
・直下の急登を頑張れば、展望良好の鷹ノ巣山へ!

【鷹ノ巣山→石尾根経由奥多摩駅】
・石尾根は心地よい尾根道です。展望もあるのでお薦めです。
・奥多摩駅手前で林道へ出てからも、道標がしっかりしているので迷うことはありません。
東日原BSから歩き出します。
東日原BSから歩き出します。
まだ桜が咲いてました。
まだ桜が咲いてました。
ここから一旦川沿いへ下ります。
ここから一旦川沿いへ下ります。
本日の目的地その1。日本昔ばなし的な山へいざ!
4
本日の目的地その1。日本昔ばなし的な山へいざ!
川を渡って。
透き通るような水。ヤマメが釣れるとのこと。
1
透き通るような水。ヤマメが釣れるとのこと。
沢沿いが心地良いです。
大雨降った後は靴濡れてしまうかも。
沢沿いが心地良いです。
大雨降った後は靴濡れてしまうかも。
見上げるとこの新緑。
緑と岩と青空のコントラストに心はメロメロ。
3
見上げるとこの新緑。
緑と岩と青空のコントラストに心はメロメロ。
分かりづらいところには必ず注意書きありです。
分かりづらいところには必ず注意書きありです。
この上が稲村岩。どこから登ればいいのー?
この上が稲村岩。どこから登ればいいのー?
稲村岩下の木に、なぜだかシャベルが。
1
稲村岩下の木に、なぜだかシャベルが。
稲村岩登ってみました。
勘違いで、ここが一番高いところだと思い、先に進まなかった。チキンな高所恐怖症なので思考回路が今ひとつ…。
稲村岩登ってみました。
勘違いで、ここが一番高いところだと思い、先に進まなかった。チキンな高所恐怖症なので思考回路が今ひとつ…。
気を取り直して急登へ向かいます。
1
気を取り直して急登へ向かいます。
登りつつ、この新緑に癒されます。
緑に力を得て、機嫌良く登れました〜
3
登りつつ、この新緑に癒されます。
緑に力を得て、機嫌良く登れました〜
稲村尾根唯一の平地。
ここまで来るともう少しでヒルメシクイノタワ。
稲村尾根唯一の平地。
ここまで来るともう少しでヒルメシクイノタワ。
雨宿りできそうな木。
3
雨宿りできそうな木。
ヒルメシクイノタワ
ヒルメシクイノタワ
そこから見えるは目指す鷹ノ巣山。
そこから見えるは目指す鷹ノ巣山。
山頂直下、最後の登り。
山頂直下、最後の登り。
着いたー!鷹ノ巣山山頂です。
でも、青空は??富士山は!?
朝、電車から見たお姿はあんなに美しかったのに、また山頂から富士山が見えないなんて。(涙)
着いたー!鷹ノ巣山山頂です。
でも、青空は??富士山は!?
朝、電車から見たお姿はあんなに美しかったのに、また山頂から富士山が見えないなんて。(涙)
今日のお昼は焼きうどん。
野菜はお家で切ってきて、お肉はシーチキンで代用。
1
今日のお昼は焼きうどん。
野菜はお家で切ってきて、お肉はシーチキンで代用。
まずは野菜を炒めて〜。
うどんを投入、投入…!?
うどん持ってくるの忘れた!
3
まずは野菜を炒めて〜。
うどんを投入、投入…!?
うどん持ってくるの忘れた!
なぜかチャーハンに。(涙)
8
なぜかチャーハンに。(涙)
でもビールはうまい。
2
でもビールはうまい。
山頂でゆっくりしたら石尾根を下ります。
1
山頂でゆっくりしたら石尾根を下ります。
石尾根と言うだけあって、石ごろごろしている場所もあります。
石尾根と言うだけあって、石ごろごろしている場所もあります。
山ツツジ。
大分時間が早いので、六ツ石山へ。分岐から5分。
大分時間が早いので、六ツ石山へ。分岐から5分。
六ツ石山。広めの山頂です。
六ツ石山。広めの山頂です。
再び石尾根に。この尾根道も素敵。
再び石尾根に。この尾根道も素敵。
一部、浸食ががあり崩れている箇所がありますが、その他は気持ちいい道です。
一部、浸食ががあり崩れている箇所がありますが、その他は気持ちいい道です。
こんな道とか。
そして新緑。美しすぎて、しょっちゅう立ち止まりながら上を眺めてました。
そして新緑。美しすぎて、しょっちゅう立ち止まりながら上を眺めてました。
奥多摩駅が近づくと、杉林になります。
奥多摩駅が近づくと、杉林になります。
お参り。
このお地蔵さん、享保年間のもの??
このお地蔵さん、享保年間のもの??
林道へ出ます。下りたら左へ。
林道へ出ます。下りたら左へ。
てくてく歩いていると標識があるので従います。
てくてく歩いていると標識があるので従います。
神社の裏手に出ます。
鳥居をくぐって右へ行ったけど、後で地図見たら左の方が近かったみたい。
神社の裏手に出ます。
鳥居をくぐって右へ行ったけど、後で地図見たら左の方が近かったみたい。
ここで山道は終了です。
下りたら左へ。
ここで山道は終了です。
下りたら左へ。
常に標識有り。
近道が有り難い。
近道が有り難い。

感想

今回の山行では、身体に負担をかけない歩きを探りつつ、
山頂で焼きうどんを食べようと意気込んで出発。

噂の急登、稲村尾根は確かに急登でしたが、登りごたえがあり楽しめました。
背後に見える山を見つつ登ると、自分がどのくらい登ったかが分かるので、自分を褒めつつがんばれます。
今回は、一歩一歩確実に踏みしめて登り、楽で早い登り方をマスターしようと確かめながら歩いてみました。
もっと鍛錬が必要そうです。

稲村岩では、当たり前のように一番上まで登ろうと思っていたのに、
手前だけ登ってそこが頂上だと勘違い。(-_-;)
展望無いからおかしいなーと思いつつ、高いところ苦手なのでそそくさと下りてしまいました。
次回は登りに行こう。

鷹ノ巣山まではひたすら登りですが階段が無く、自分のペースで足を出せるため登りやすいと思います。
標識もきちんとしているので、迷うことはありません。

山頂は、本来ならば富士山が奇麗に見えるはずがこの日は雲にお隠れに…。
稲村岩の事もあるし、また来よう。

下りの石尾根は大変歩きやすく、木々の変化もあり歩いていて楽しいです。
奥多摩駅が近くなると杉林になるので若干飽きますが、それでも良い登山道です。
山と高原によると下山時間は5時間となっていますが、もう少し早く下りられます。
特に急いでいませんが、ジャスト3時間でした。

奥多摩駅に着いてから、駅のコインロッカーに預けておいた温泉セットを回収してもえぎの湯へ。
ここのクーポン持って行って、100円引きの650円。
http://kanto.pokanavi.jp/content.php?eid=00009&facilities-add1=5
温泉気持ちいいけれど、ちょっとお湯が汚いかも。

------------------------------

登りながら楽しみにしていたのは、山頂でのご飯!
野菜炒めて〜、うどん入れて〜、味付けして〜、と考えていたら、
うどんを持ってくるのを忘れた!Σ(゜Д゜|||)
メインの食材忘れるなんて!
思わず、山の中で一人大笑いしてしまいました…。

ということで、急遽メニュー変更の山ご飯。
・野菜炒め
・チャーハン
・ビール

事前準備
・野菜は切っておきます。
・プラティパスに水を入れて凍らせます。食材の量とフリーザーバックの容量を見て、水の量は調整。

(1)シーチキンの油だけをフライパンに投入。野菜炒めの油に代用。
(2)野菜炒めます。塩コショウで味を調える。
(3)シーチキンを入れて軽く炒める。
(4)おにぎりを投入。炒めながらお好みの味に。今回はめんつゆで味付け。完成。

うどん忘れたけど、チャーハンも美味しかったからまいっか。
それにしても、おにぎり握ってきてて良かった。

保冷剤を持って行くのは荷物が増えるだけなので、
プラティパスを凍らせてフリーザーバックへ入れて代用するのが使いやすいです。
今の時期だと冷凍庫から出して6時間経っても2割程度しか溶けていないので、
飲用にするにはそれを想定しておいた方が良さそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1965人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山〜六ツ石山〜奥多摩駅縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山 石尾根縦走路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら