記録ID: 1917923
全員に公開
ハイキング
甲信越
雁田山&髻山
2019年07月07日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:17
- 距離
- 29.9km
- 登り
- 1,063m
- 下り
- 822m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題なし |
写真
感想
岩菅山に登る為に、登山口近くまで行くが…雨…
少し待つが、やむ気配ないので岩菅山は断念し
山頂に雲かかってない山って事で、雁田山に登る!
ここはちょっとした急登、一本だけ鎖場、低い山ながら眺望も良く、初心者向けの山!!
今回、山デビューの人居たのでちょうど良い^_^
登山口は、岩松院の横から登りだす^_^
小城、大城越えて千増坊へ!
予想以上に花が多い!
名前わからないが(笑)
展望の良い所で、コーヒー飲みながらまったり雑談してから下山、
山用に昼飯持ってきてたので、どこで食べようかと、登山口から20分ぐらいで登れる髻山へ向かう^_^
雁田山下山時、ヤマレコ停止するの忘れて、髻山へ車で移動したのも記録されてしまう(笑)
髻山登って少し眺望楽しんでから、山飯タイムって言ってもカップラーメンだが(笑)
天気良ければ岩菅山山頂で食べる予定が、まさかの髻山山頂で^^;
何回か登ってるが、ここで食べるのは初めて^_^
食べた後まったりしてたら、蚊&地蜂の攻撃にあい、そうそうに下山…岩菅山登れなかったが、そこそこ楽しめた山行きでした^_^
志賀高原方面は、厚い雲が終始かかってて、この日は、岩菅山行かなくて良かったと思いました!
早く梅雨開けないかな〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:480人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する