ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1920368
全員に公開
キャンプ等、その他
関東

井の頭公園 追っかけ(^^; ごめんあそばせ💦 (quest of マヤラン)

2019年07月08日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:24
距離
3.0km
登り
6m
下り
6m
歩くペース
ゆっくり
2.42.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:19
休憩
0:04
合計
2:23
距離 3.0km 登り 1m 下り 5m
16:22
13
16:35
16:39
117
18:36
9
18:45
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
吉祥寺駅から ほぼ駅前😁
帰りは 大泉学園駅行 西武バスで 武蔵関駅入口BS下車
(川越まで最短で帰れちゃう✨ 魔女のルート)
その他周辺情報 カフェ・ドゥ・リエーヴル うさぎ館 (cafe du lievre)
食べログのページ
https://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13028699/
第一試合終了〜
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1920345.html
第二試合に向けて
こいつで移動します💨
2019年07月08日 15:23撮影 by  SH-01L, SHARP
7/8 15:23
第一試合終了〜
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1920345.html
第二試合に向けて
こいつで移動します💨
実に久しぶりの吉祥寺
えーっと、ここから 入るのだな😁
2019年07月08日 16:25撮影 by  SH-01L, SHARP
7/8 16:25
実に久しぶりの吉祥寺
えーっと、ここから 入るのだな😁
ひっさしぶり〜の
い🎵の🎵かしら🎵
( ´ー`)フゥー...
2019年07月08日 16:31撮影 by  SH-01L, SHARP
7/8 16:31
ひっさしぶり〜の
い🎵の🎵かしら🎵
( ´ー`)フゥー...
ありゃ〜キランソウ
2019年07月08日 16:32撮影 by  SH-01L, SHARP
1
7/8 16:32
ありゃ〜キランソウ
雨上がりで
きれいですよ。
2019年07月08日 16:35撮影 by  SH-01L, SHARP
1
7/8 16:35
雨上がりで
きれいですよ。
こちら側に来たのは初めて
2019年07月08日 16:39撮影 by  SH-01L, SHARP
7/8 16:39
こちら側に来たのは初めて
もう、このヒトたちの季節。
こんなにたくさんあるのは初めて見る!
3
もう、このヒトたちの季節。
こんなにたくさんあるのは初めて見る!
tatsucaさんniiniさんの情報では
このあたり なんですが…
うーん いないなぁ
3
tatsucaさんniiniさんの情報では
このあたり なんですが…
うーん いないなぁ
って、あっ❕
いらっしゃいましたー
やたー\(^o^)/
3
いらっしゃいましたー
やたー\(^o^)/
きれいな状態ですよ✨
3
きれいな状態ですよ✨
間に合いました〜😻
1
間に合いました〜😻
うれしい今年の初見は
5
うれしい今年の初見は
井の頭で🎵
何か所か あります
1
何か所か あります
週末に尋ねるレコ友さんいます
待っててね💗
2
週末に尋ねるレコ友さんいます
待っててね💗
この店の近くにもあるらしいのですが
見つからなかった😿
いい匂いですね〜😋お昼まともに食べてないし
2019年07月08日 17:37撮影 by  SH-01L, SHARP
1
7/8 17:37
この店の近くにもあるらしいのですが
見つからなかった😿
いい匂いですね〜😋お昼まともに食べてないし
ウサギの店に🐇突入です😁
2019年07月08日 17:55撮影 by  SH-01L, SHARP
2
7/8 17:55
ウサギの店に🐇突入です😁
撮影機器:

感想

さて本日DH、第二試合はフィールドを井の頭公園に移してのお花クエスト。狙いはズバリ❗️ マヤラン❕❕

去年これの追っかけをしたせいかアジサイのことをスッカリ忘れた?のでした(いや、まさか…)
それほどこの不思議な花は人の心を鷲掴みにして、やまないのでした…

出発前夜、あれこれレコサーフインしていたら、tatsucaさんのレコを発見❕
なんでも井の頭公園の、とあるポイントにあることが判り。しかも、去年夢中で探した野川公園より量も質も⤴️⤴️な群生のようなのです😹

って、見ているそばからYAMAPに、akikoさんの報告出ました〜〜🎵
tatsucaさんのレコ見たniiniさんと行ったのね〜 ビンゴだーー👍️✨
こちらにも月曜に niiさま編集のレコも出ましたね💑

tatsucaさんは2日に訪ねていて「週末位までが見頃」と言ってました。
木曜に野川とセットで行く、という手もあったのですが、より良い状態で観察したかったので、月曜の今日、訪ねておくが、吉❗️と思い、茨城から大返し😅
第二試合はniiniさんからLINEでアシスト頂き、どうにか無事対面叶いました\(^o^)/ 夕方でかなり暗く、撮影苦労しましたが😣

よしダノ宮両殿下は雨でご苦労されたようですが、花は佳い状態で観察できたと思います🎵
ちびも おこぼれにあずかることができました
tatsucaさんには この場をお借りして御礼申し上げます<(_ _)> 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:275人

コメント

努力賞☆彡
アンデイさん おはようございます
茨城から取って返し、夕闇との競争に打ち勝ちお疲れ様でした!!
雨もあがり可愛い姿を堪能できたと思います
サガミランの蕾を見つけられんかったのが、心残りかと思いますが夕闇迫る時刻ですから仕方ないですね〜
頑張ったご褒美に努力賞を進呈致します☆彡
2019/7/9 7:51
Re: 努力賞☆彡
niiさま いちコメ さんきゅう べり 抹茶🍵
大返しの甲斐あって、見つけることが、できました
ポイント教えて頂き、ありがとうございました。本当にここのは素晴らしいですね✨
相模さん、教わったあたりを一生懸命さがしましたが、いかんせん18時を回っていたので…😿 日中の明るい光で撮影したいので、木曜日に野川とセットで再訪します。
そのとき相模さんもみつけられたらな〜
努力賞を 頂けるのですね  なんか ちょっと前に聞いたような…じゃ、ちびからは調教師様に返礼として、感謝状をさしあげまする〜
2019/7/10 1:56
うっとり・・・
andyさん、こちらにもお邪魔します
マヤランには、うっとりしてしまいます。きれいですね〜。
都会の中の公園にも、こんな群落があるのですね。
しかし、こんなハードなダブルヘッダーをこなしたのに、
niiniさんからの評価は努力賞なんですか。
厳しい師弟関係ですね。
どうもお疲れ様でした
2019/7/9 20:44
Re: うっとり・・・
miyaponさん 二番コメ いらっしゃいませ〜
こいつがあったので 茨城でゆっくりできませんでした、お許しを〜
ランの仲間は足が速い(笑) 三日見なかったら影も形もなくなってたりしますので 油断ならないのです
そして井の頭や野川、平山城址、片倉城址など、街の公園もまた、侮れない山野草スポットなのです✨ お師匠さまから頂けるのなら、何の賞でも嬉しいで〜す
雨引観音は いずれまた、ゆっくりお参りします。孔雀にも会いたいし、薬膳…
2019/7/10 2:03
可愛い😍
andyさん、なかなかヤマレコ、追っつかず、遅れて失礼します!
お初の摩耶ちゃん、可愛かった💕
形ともかく、小さくて🥰
大きな蘭にはない、魅力たっぷりでした!
探して見つけたのも、嬉しかったし。
これは、毎年見ないと!
2019/7/10 18:04
Re: 可愛い😍
あっこちゃん おは〜😸 コメントはいつでも大歓迎なので
無理のない範囲で、お手すきの時に気楽に送ってね🎵
そっか、あっこちゃんはマヤさん見たの、初めてでしたよね
とっても不思議な花…この子に限らず、野生のランにはヒトをひきつける力があります。
それでniiniさんや、フォローのtatsucaさん、そして他多くのレコラーさんたちが毎年熱心に探索し、たくさんのレコをアップされています
どうぞお時間あるとき、niiさまと一緒に過去レコなどもつまみ食いされて下さい
きっと新鮮な感動に出会えると思います。
週末、北軽と伺いました…こんどはどんな🌼に出会えるでしょうか?
また報告 お待ちしますね〜

PS: 帰宅後スマホ撮影分をPCに移そうとしたら、うまくいきませんで💦
昨夜スマホで編集して、何カットかスマホ分の📷追加しました😅
2019/7/11 8:53
遅まきながら、よかったですね ^^)
andy846さん こんにちは。
おそコメ失礼します。^^)

井の頭公園は地元なのにマヤランの場所が分からなくて管理事務所の人に聞いてようやく見つけましたが、レコ参考にしていただいたようでうれしいです。

野川公園にも行こうと思っているので情報待っていますね。^^)
2019/7/11 15:58
Re: 遅まきながら、よかったですね ^^)
tatsucaさんこんにちは よく…ふりますね…☔
その後 お加減はいかがですか? ダブル追っかけ😅で行かせて頂きました。
そんなレコに コメントありがとうございます いつでも大歓迎です

貴殿の7月2日の井の頭レコ拝見し、何とかして茨城のついで(ついでの範囲を、超えていますが💦)に訪ねたいと思い、突進しました💨
時間が遅かったので釣果はぼちぼちで、見落としていたポイント多数…😿
niiniさん発見の「更に珍しいラン」も、現場にLINEでご指示いだたきましたがその日は見つけられず…昨日、木曜日に再訪と、なりました。

先ほどアップしたので、ご覧下さいませ
野川 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1922926.html
井の頭再試合 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1922944.html
お役に立てば、幸いです(出物、あり です✨)
2019/7/12 10:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら