ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 192066
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

オロセ尾根・篶坂ノ丸・ウトウノ頭 ピストン

2012年05月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.5km
登り
1,200m
下り
1,215m

コースタイム

9:15東日原BS-10:00孫惣谷入口-10:20オセロ尾根取り付き-11:50篶坂ノ丸-12:25ウトウノ頭13:20-13:50篶坂ノ丸-14:50アセロ尾根取り付き-16:10東日原BS
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往復:JR奥多摩駅→東日原BS
コース状況/
危険箇所等
オセロ尾根は、ガイドブック・地図に載っていませんが、しっかりした作業道が篶坂ノ丸直下近くまでついています。
1,350m付近からは、テープ類の目印に沿って行けばそれ程苦労せずに篶坂ノ丸につきます。
篶坂ノ丸以降ウトウノ頭までは、踏み跡がしっかりついています。
本日は快晴。稲村岩も新緑に覆われ青空に映えている。
1
本日は快晴。稲村岩も新緑に覆われ青空に映えている。
タワ尾根の先端部が遠くに見えてきた。
タワ尾根の先端部が遠くに見えてきた。
孫惣林道は、大型ダンプが行き逢うので、真ん中が大きくへこんでいる。
両側は新緑でとても気持ちが良い。
孫惣林道は、大型ダンプが行き逢うので、真ん中が大きくへこんでいる。
両側は新緑でとても気持ちが良い。
オセロ尾根の取り付きに到着。
木の階段は最近取り替えたばかりの様だ。
1
オセロ尾根の取り付きに到着。
木の階段は最近取り替えたばかりの様だ。
この階段を登り、作業道に沿って登って行く。
1
この階段を登り、作業道に沿って登って行く。
杉植林を過ぎても自然林の中に道が続く。
杉植林を過ぎても自然林の中に道が続く。
左側に目印が見えてきたところから、道を外れ高みを目指す。
左側に目印が見えてきたところから、道を外れ高みを目指す。
篶坂ノ丸頂上。以前あったモノレールが撤去されていた。
篶坂ノ丸頂上。以前あったモノレールが撤去されていた。
ウトウノ頭山名板。天気が良いのできれいに写せた。
1
ウトウノ頭山名板。天気が良いのできれいに写せた。
同じくウトウノ頭の山名板。こちらが古いと聞いているが?
同じくウトウノ頭の山名板。こちらが古いと聞いているが?
ウトウノ頭の三角点。
ウトウノ頭の三角点。
新緑と青空
篶坂ノ丸近くの巨木。
手を回してみたが半分も届かない。
篶坂ノ丸近くの巨木。
手を回してみたが半分も届かない。
オセロ尾根への入口。
篶坂ノ丸から金袋山に向かい僅か下った道の左側にある古い切り株が目印。
オセロ尾根への入口。
篶坂ノ丸から金袋山に向かい僅か下った道の左側にある古い切り株が目印。
林道脇に咲いていた白い花
林道脇に咲いていた白い花
崖の上から白い花が垂れ下がっている。
崖の上から白い花が垂れ下がっている。
日原渓流釣り場近くで、猿の1群に出合った。
小猿が、木の芽を食べていた。
2
日原渓流釣り場近くで、猿の1群に出合った。
小猿が、木の芽を食べていた。
こちらは大人の猿。
1
こちらは大人の猿。

感想

今日は、オセロ尾根から篶坂ノ丸に登り、そこから滝谷ノ峰まで往復するつもりだったが、寝坊してしまったので、ウトウノ頭までとした。
8:35発の東日原行きは臨時を含め3台で出発したが、どの車もぎゅうぎゅう詰めの満員だった。
途中の川乗橋で大半が下車したが、東日原BSには30人程の人が下車した。
下りた人達の大半が鷹ノ巣山方面に向かう様だった。

<東日原BS〜篶坂ノ丸〜ウトウノ頭>
身支度・ストレッチをして、9:15に出発する。
鷹ノ巣山登山口を過ぎると、前後に誰もいない。
天気は快晴で、稲村岩尾根や八丁山が新緑に覆われ、青空に映えている。
長い林道歩きをし、10:00頃孫惣林道入口に着く。
ゲートをくぐり、孫惣林道に入るが、大型ダンプが行き交う道なので、真ん中が大きくえぐれでこぼこで歩きにくい。
だが、今日は休日のためかダンプも通らず両側の新緑がきれいで気持ちが良い。
3つ目のヘアーピンカーブを過ぎしばらく行ったところに、山側に上がる木の階段が現れ、ここがオセロ尾根の取り付きになる。
階段を上がると、杉の植林の中にジグザクの作業道が尾根を追う様についている。
尾根の勾配は急だが、作業道は大きくジグザグする様になっていて、歩き易くなっている。
植林は1,200m付近までで終わり自然林に変わってくるが、なおもジグザグの道は尾根を追って登って行く。
この道は、1,350m付近で尾根を外れ東の方に向かう様になるので、道の左側に赤や緑のテープの目印が見えるところから、道を外れ篶坂ノ丸頂上をめがけ直登する。
踏み跡は殆ど確認できないが、テープ類の目印が多くついているので、登りやすいところを選び登れば、いつしか篶坂ノ丸頂上に到着する。
以前きた時にはモノレールが設置されていたが、撤去されすっきりした様子になっている。
ここからは、踏み跡が明瞭になり、それを追いウトウノ頭に12:25頃到着する。
今日は天気がよいので、有名な山名板がきれいに写せた。
ここで、1時間程昼食休憩をしたが、後から3組5名が上がってきた。
登る途中2人に出合ったいるので、ここもだんだんと知られる様になってきている様だ。

<ウトウノ頭〜篶坂ノ丸〜東日原BS>
1:20頃下山にかかる。
周りの木々の新緑がきれいで写真を撮りながらゆっくり下る。
オセロ尾根の入口は、篶坂ノ丸頂上から少し下った所だが、道の左側に見える古い大きな切り株が目印になる。
尾根筋が不明瞭だが、テープ類の目印を追い下って行くと、作業道にぶつかるので、後は作業道を下れば、林道にに戻れる。
長い林道歩きでうんざりだが、道端に白い花がたくさんあって気分転換に写真を撮りながら下ってきた。
日原渓流釣り場近くまで来た時、上の方から「キッキ、キッキ」と泣き声が聞こえる。
見上げると、小猿が2匹木の新芽を摘み食べている。
カメラを向けても悠然と食べ続けている。
良く見るとその他にも何匹か餌を摂っているので、その様子を写真に収めていると、道の直ぐ下から、心配げな泣き声がしきりにしている。
どうやら親猿が心配して、小猿に呼びかけているらしい。
かわいそうなので、その場を離れ、16:10頃東日原BSについた。
丁度バスが16:17に出発したので、スムーズに帰り着いた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1307人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら