記録ID: 1920765
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
Misty Misteryな経ヶ岳 〜ササユリ、ヤナギラン、子熊の木登り..〜
2019年07月09日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 03:34
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,571m
- 下り
- 1,559m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:22
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 3:31
距離 13.8km
登り 1,571m
下り 1,571m
11:19 仲仙寺
11:57 四合目分岐
12:37 七合目
13:00 経ヶ岳八合目
13:06 露岩の頭
13:10 九合目
13:27 経ヶ岳
11:57 四合目分岐
12:37 七合目
13:00 経ヶ岳八合目
13:06 露岩の頭
13:10 九合目
13:27 経ヶ岳
天候 | くもり 小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
*五合目まではまったりしたつづら折り 熊笹がはみ出してきているので、長ズボン推奨 ↑ 半ズボン生足だったので、お風呂でチクチクしました *下山時に1ピットの看板の谷側で、子熊が木登りしてました。私の気配に驚いたのか猛烈なスピードで木から下りて、谷筋に走り去りました。 一瞬の出来事で写真なんぞ撮れません |
その他周辺情報 | みはらしの湯 500円 mont-bellカード提示で450円 晴れていれば、南アルプスの大展望 |
写真
感想
2回目の経ヶ岳は、富士登山競走の登坂力アップを目的に歩きました
ほどよい感じに上がる心拍数
ほどよい感じに蓄積されていく乳酸
そんな感じで歩いていると、突然キジみたいな鳥が飛び立ちギャーヽ(;゜;Д;゜;; )
下りで走ってると道の真ん中にデカイ蛙でギャーヽ(;゜;Д;゜;; )
最後には子熊が木登りしていてギャーって声も出ない
梅雨空のド平日
山中では誰にも会わず、動物たちと触れ合いました
ピンクの生命体が驚かせてすみません
改めて自然の中にこちらが入らさせてもらってると認識しました
GARNET CROW Misty Mistery 雨の山歩きはこれしかない
GARNET CROW As the dew 生憎の雨だけど〜予定通り出掛けましょう〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:525人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ピンクの生命体が駆け下りてきたら、熊じゃなくてもビックリしますよ
生憎の天気でしたが晴れてると絶景が広がるんでしょう
私は走れないので現地集合で今度行きましょう
nbさん、おはようございます☁️
ホント子熊には楽しく遊んでたとこすまぬすまぬといった感じでした💦
経ヶ岳、絶景が広がるのは八合目だけであとは樹林帯歩きです😅
将棊頭山の稜線に出るまでのような..
そんな将棊頭山の先に行って来ます。
先日、カモシカスポーツ行って例のスポーツようかん見つけたんですが買い忘れました..
トレーニングお疲れ様でした。
さかえリバーサイドマラソンには
二度と参加はしませんが
Tシャツはお気に入りで
ヘビーローテーション入りしています🎵
山の話は何もありません笑
ではまた‼️
hobironさん、おはようございます☁️
雨天のトレーニングで思い出されるは、権現ですね☂️
あのときほどの雨ではなかったです😅
あのTシャツ、夕方から夜走るときに愛用してます🎵目立って車に轢かれないだろうから(笑)
脳内ピンク💕
はいっ、まっピンク過ぎるくらいに!
宮もっちゃん: まいど🤗
経ヶ岳…毎年 5月にトレラン大会をやっているみたいだよ❗
たまたま、大会開催1週間前に経ヶ岳に登ったら励まし板がいっぱいだったよ。思わず吹き出すコメントも🤣🤣
危ない箇所が無いし、走るのにはイイ山だよね👌
カールさん、懐かしいですねぇ、宮もっちゃんの響き😄
引っ越して来てから中アのレコ開いたら、経ヶ岳バーティカルなるトレランのレコでした😅
まさにカールさんが直前に登ったやつですね。
トレランもどきしててあれですけれど、私のメインはマラソンです🙂
富士登山競走はなあに?
って問いには
意味のない意地みたいなもんですとしか答えられません💦
あっ、今日木曽駒でホンモノの最高の眺望ゲットしました😄
久々になんだか嬉しい山頂ゲットでしたよ✨
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する