ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1920765
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

Misty Misteryな経ヶ岳 〜ササユリ、ヤナギラン、子熊の木登り..〜

2019年07月09日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
03:34
距離
13.8km
登り
1,571m
下り
1,559m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:22
休憩
0:09
合計
3:31
距離 13.8km 登り 1,571m 下り 1,571m
11:20
37
11:57
11:58
38
12:36
12:37
23
13:00
6
13:06
13:08
2
13:10
13:11
12
13:23
13:27
11
13:38
7
13:45
15
14:00
27
14:27
22
14:49
2
14:51
ゴール地点
11:19 仲仙寺
11:57 四合目分岐
12:37 七合目
13:00 経ヶ岳八合目
13:06 露岩の頭
13:10 九合目
13:27 経ヶ岳
天候 くもり 小雨
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
仲仙寺駐車場を利用させていただきました
コース状況/
危険箇所等
*五合目まではまったりしたつづら折り
熊笹がはみ出してきているので、長ズボン推奨

半ズボン生足だったので、お風呂でチクチクしました

*下山時に1ピットの看板の谷側で、子熊が木登りしてました。私の気配に驚いたのか猛烈なスピードで木から下りて、谷筋に走り去りました。
一瞬の出来事で写真なんぞ撮れません
その他周辺情報 みはらしの湯 500円 
mont-bellカード提示で450円
晴れていれば、南アルプスの大展望
仲仙寺の紫陽花
2019年07月09日 11:18撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
7/9 11:18
仲仙寺の紫陽花
御参りして出発
2019年07月09日 11:19撮影 by  KYV41, KYOCERA
7/9 11:19
御参りして出発
2019年07月09日 11:44撮影 by  KYV41, KYOCERA
7/9 11:44
ダムからの登山道の合流地点
四合目
2019年07月09日 11:57撮影 by  KYV41, KYOCERA
7/9 11:57
ダムからの登山道の合流地点
四合目
ササユリ一株咲いてました
2019年07月09日 12:00撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
7/9 12:00
ササユリ一株咲いてました
五合目でちと休憩
2019年07月09日 12:14撮影 by  KYV41, KYOCERA
7/9 12:14
五合目でちと休憩
七合目
2019年07月09日 12:36撮影 by  KYV41, KYOCERA
7/9 12:36
七合目
八合目
前回来たとき、この望郷の碑にはこれしかないと持参です
新刊出たって聞いたから買わなきゃ
2019年07月09日 12:58撮影 by  KYV41, KYOCERA
5
7/9 12:58
八合目
前回来たとき、この望郷の碑にはこれしかないと持参です
新刊出たって聞いたから買わなきゃ
絶賛無展望
2019年07月09日 13:00撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
7/9 13:00
絶賛無展望
ヤナギランが咲き始めてました
2019年07月09日 13:06撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
7/9 13:06
ヤナギランが咲き始めてました
2019年07月09日 13:06撮影 by  KYV41, KYOCERA
7/9 13:06
意外としんどい登りもあります
2019年07月09日 13:08撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
7/9 13:08
意外としんどい登りもあります
経ヶ岳山頂
2019年07月09日 13:23撮影 by  KYV41, KYOCERA
3
7/9 13:23
経ヶ岳山頂
たまにはタッチ
腕がかりんとう
2019年07月09日 13:23撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
7/9 13:23
たまにはタッチ
腕がかりんとう
もう二度と走ることはない栄リバーサイドマラソン
手賀沼、つくば、霞ヶ浦は死ぬまで参加しよう
2019年07月09日 13:24撮影 by  KYV41, KYOCERA
4
7/9 13:24
もう二度と走ることはない栄リバーサイドマラソン
手賀沼、つくば、霞ヶ浦は死ぬまで参加しよう
八合目まで戻って来た
2019年07月09日 13:45撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
7/9 13:45
八合目まで戻って来た
ワンテイクで完璧
ピンクの生命体
9
ワンテイクで完璧
ピンクの生命体
ササユリの蕾ありました
2019年07月09日 14:11撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
7/9 14:11
ササユリの蕾ありました
登りでも撮ったけど
2019年07月09日 14:25撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
7/9 14:25
登りでも撮ったけど
1ヶ所障害物あり
2019年07月09日 14:38撮影 by  KYV41, KYOCERA
7/9 14:38
1ヶ所障害物あり
熊の恐怖から解放された
2019年07月09日 14:49撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
7/9 14:49
熊の恐怖から解放された
みはらしの湯
2019年07月09日 15:12撮影 by  KYV41, KYOCERA
1
7/9 15:12
みはらしの湯
日曜日の仕事帰りに松本城へ
2019年07月07日 18:08撮影 by  KYV41, KYOCERA
4
7/7 18:08
日曜日の仕事帰りに松本城へ
スバラなカッコ良さ
ヤバす
2019年07月07日 18:11撮影 by  KYV41, KYOCERA
4
7/7 18:11
スバラなカッコ良さ
ヤバす
湊かなえの新刊
もはや帯萌えレベル
ヤバす
読み始めたら止まらないだろうから、明日のお楽しみに
あー、読みたい
2019年07月09日 20:57撮影 by  KYV41, KYOCERA
2
7/9 20:57
湊かなえの新刊
もはや帯萌えレベル
ヤバす
読み始めたら止まらないだろうから、明日のお楽しみに
あー、読みたい
撮影機器:

感想

2回目の経ヶ岳は、富士登山競走の登坂力アップを目的に歩きました

ほどよい感じに上がる心拍数
ほどよい感じに蓄積されていく乳酸
そんな感じで歩いていると、突然キジみたいな鳥が飛び立ちギャーヽ(;゜;Д;゜;; )
下りで走ってると道の真ん中にデカイ蛙でギャーヽ(;゜;Д;゜;; )
最後には子熊が木登りしていてギャーって声も出ない

梅雨空のド平日
山中では誰にも会わず、動物たちと触れ合いました
ピンクの生命体が驚かせてすみません
改めて自然の中にこちらが入らさせてもらってると認識しました

GARNET CROW Misty Mistery 雨の山歩きはこれしかない



GARNET CROW As the dew 生憎の雨だけど〜予定通り出掛けましょう〜


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:525人

コメント

ゲスト
ギャーヽ(;゜;Д;゜;; )
ピンクの生命体が駆け下りてきたら、熊じゃなくてもビックリしますよ

生憎の天気でしたが晴れてると絶景が広がるんでしょう
私は走れないので現地集合で今度行きましょう
2019/7/9 20:53
Re: ギャーヽ(;゜;Д;゜;; )
nbさん、おはようございます☁️

ホント子熊には楽しく遊んでたとこすまぬすまぬといった感じでした💦

経ヶ岳、絶景が広がるのは八合目だけであとは樹林帯歩きです😅
将棊頭山の稜線に出るまでのような..
そんな将棊頭山の先に行って来ます。

先日、カモシカスポーツ行って例のスポーツようかん見つけたんですが買い忘れました..
2019/7/10 4:54
脳内もピンク一色ですよね笑
トレーニングお疲れ様でした。
さかえリバーサイドマラソンには
二度と参加はしませんが
Tシャツはお気に入りで
ヘビーローテーション入りしています🎵
山の話は何もありません笑
ではまた‼️
2019/7/9 21:54
Re: 脳内もピンク一色ですよね笑
hobironさん、おはようございます☁️

雨天のトレーニングで思い出されるは、権現ですね☂️
あのときほどの雨ではなかったです😅
あのTシャツ、夕方から夜走るときに愛用してます🎵目立って車に轢かれないだろうから(笑)

脳内ピンク💕
はいっ、まっピンク過ぎるくらいに!
2019/7/10 5:04
最高の眺望🤗
宮もっちゃん: まいど🤗
経ヶ岳…毎年 5月にトレラン大会をやっているみたいだよ❗
たまたま、大会開催1週間前に経ヶ岳に登ったら励まし板がいっぱいだったよ。思わず吹き出すコメントも🤣🤣
危ない箇所が無いし、走るのにはイイ山だよね👌
2019/7/10 10:47
Re: 最高の眺望🤗
カールさん、懐かしいですねぇ、宮もっちゃんの響き😄
引っ越して来てから中アのレコ開いたら、経ヶ岳バーティカルなるトレランのレコでした😅
まさにカールさんが直前に登ったやつですね。

トレランもどきしててあれですけれど、私のメインはマラソンです🙂
富士登山競走はなあに?
って問いには
意味のない意地みたいなもんですとしか答えられません💦

あっ、今日木曽駒でホンモノの最高の眺望ゲットしました😄
久々になんだか嬉しい山頂ゲットでしたよ✨
2019/7/10 16:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら